収納が鬼大変なシュラフ「ロゴスの丸洗いアリーバ」の超絶ラクチンな収納ワザ♪[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 寝袋・枕

    2021.07.27

    収納が鬼大変なシュラフ「ロゴスの丸洗いアリーバ」の超絶ラクチンな収納ワザ♪[読者投稿記事]

    みなさんこんにちは。今回はじめての投稿となります、ファミリーキャンパーの「ぱっちゃん」です。

    我が家で使っているお気に入りのシュラフ、ロゴスの「丸洗いアリーバ」。これを最初に使ったとき、購入を後悔したことを覚えています。

    ……というのも収納にめちゃくちゃ苦労したからです。そのせいですぐに別のシュラフも買ってしまったのですが、その後にとても楽チンな収納方法を発見し、結果的にこの「丸洗いアリーバ」くんを重宝しています♪

    使用感についてはアマゾン等のレビューをみていただければよいかと思いますが、私個人的な感想としては関東の冬程度なら十分に過ごせます。肌触りも悪くありません。

    ただ、シュラフの中に入ってからのファスナー開閉時に引っかかることがたまにありますが、全体的に「コスパ良」な商品だと感じます。

    まあ、これを使用しているキャンパーさんは数少ないでしょうけど、今回この「丸洗いアリーバ」を簡単に収納できるワザ?をお伝えしたいと思います。

    収納はこんな感じで袋に入っています。
    ダウンではないので、それなりにかさばる大きさではありますね。

    収納から取り出して広げた状態がこれ。ロゴスだけあってデザインはなかなかグッドですよね!
    じゃあここからが本題です。これをどうやって収納していくのか。

    まずは縦半分に折ります。これは通常の収納方法と同じやり方です。

    次に、本来ならばぐるぐると巻いていく感じになりますが、ここではイキナリ横半分に折りたたんでしまいます。

    そして横半分に折りたたまれたシュラフの端を収納袋に入れます。

    ここではみ出ている部分をさらに折りたたみ、強引に袋に滑らすようにねじ込んでいきます。

    すると、あら不思議。結構簡単に入ってしまうではありませんか!
    そんなに力も要らないです。実際うちの嫁でもスムーズにできましたから。

    あとは袋のヒモを絞ってほぼ収納完了♪
    ちょっとナスのように曲がった形になってしまいますが(笑)。

    こんな感じで元通り、収納することができました。

    このやり方で行なえば所要時間は約1分程度です。丸洗いアリーバを使っている方はぜひ試してみてください。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ぱっちゃんさん

    最近ようやくテント設営が慣れてきました(^^。夏より冬キャンプのほうが断然好きな、キャンプ歴約4年のファミリーキャンパーです。

    NEW ARTICLES

    『 寝袋・枕 』新着編集部記事

    2025年にヒット確実なのはどれだ!?人気が出そうなスリーピングバッグ予測ランキング

    2025.01.19

    【2024年ベストヒット】本当に売れた寝袋ランキングTOP10を発表!日本ブランドが上位を独占

    2025.01.01

    ナンガ×フラグメントがスペシャルコラボ!クールな羽毛布団ほか7種のアイテムを紹介

    2024.11.17

    クセになる触り心地!洗濯もできるロゴスの「ラビットファータッチシュラフ」

    2024.11.09

    スナグパックの秋冬シュラフがリニューアル!より日本人に使いやすいデザインに生まれ変わった

    2024.10.18

    パンダの着ぐるみみたい!Bears Rockの「子くま寝袋」に白✕黒バージョン出たっ

    2024.10.08

    【安くて良い寝袋】アウトドアメーカーの化繊シュラフおすすめ7選

    2024.09.29

    SEA TO SUMMIT (シートゥサミット) / エアロウルトラライトピロー

    2024.09.25