お気に入りの焚き火台「Pocket Cooker」[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2021.07.05

    お気に入りの焚き火台「Pocket Cooker」[読者投稿記事]

    キャンプブームの昨今、様々な焚き火台が出てますが、以前は数えるほどしかありませんでした。
    特にソロ用となると、ほんの数種類。こちらはその中の一つで、「Pocket Cooker」という焚き火台です。

    アメリカ製で、お値段は3000円くらい(2013年当時)。
    残念ながら、今はもう廃盤になってしまったようです。

    ポケットクッカーというその名の通り、折り畳むと文庫本サイズになります。

    画期的な折り畳み構造をしていて、ガシャガシャっと広げるだけでこの形になります。
    大きさは、235×95×高さ120mm。

    奥行きがけっこうあるので、長めの薪も詰め込めます。調理にもしっかり使える、いい焚き火台です。
    ただ、スチール製なのでちょっと重量があります。重さは560g。

    このままでも充分な焚き火台なのですが、YouTubeの一号量産工場さんのアイデアを真似して、
    煙突を自作してロケットストーブ風に改造しました。

    その結果、煙突効果で燃焼効率が格段に上がりました。
    とは言え、真冬に暖をとるには不充分なので、これは春夏専用。
    なかなか他に類を見ない形で、気に入っています。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    SYUJIさん

    キャンプ歴25年。バイクと武道が好きなオヤジです。(心は小6)
    どうぞよろしくお願いいたします。

    YouTube
    https://www.youtube.com/user/psydolphin
    インスタ
    https://www.instagram.com/syuji_97/

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    キャプテンスタッグの焚き火台おすすめ3選!人気のヘキサ型、ソロ向けモデルも紹介

    2025.05.07

    ユニフレーム「メタル薪」は置くだけで燃焼促進!火起こしが簡単になる注目ギアを紹介

    2025.05.06

    チタン製焚火台6選|超軽量でソロキャンやミニマルキャンプ派にもおすすめ!

    2025.05.04

    ベルモント「TOKOBI」の魅力を徹底解説!キャンプ料理がますます楽しくなる焚き火台

    2025.04.30

    ユニフレームの人気焚き火台「ファイアグリル」の魅力を徹底解説!愛用者のレビューも紹介

    2025.04.28

    【2025年】ソロ向け焚き火台おすすめ30選|軽量コンパクトな人気モデルを紹介

    2025.04.18

    着火剤について知ろう!タイプ別火の起こし方も解説!

    2025.04.17

    焚き火グリルおすすめ16選!キャンプで焚き火料理を楽しもう

    2025.03.20

    ogawa(オガワ)/ ogawa COOKING FIREPIT

    2025.03.12