洗える斧用マスク…もとい、抗ウイルス抗菌素材のDREGEN(ドレゲン) 高性能マスク![読者投稿記事] | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2021.01.26

    洗える斧用マスク…もとい、抗ウイルス抗菌素材のDREGEN(ドレゲン) 高性能マスク![読者投稿記事]

    スノーボードウエアブランド大雪屋のDREGEN(ドレゲン)洗える抗ウイルス抗菌素材の3D高性能マスクです。
    ペンドルトンのマスクも好きなのですが、職場で使うにはちょっと派手すぎて…。
    ですが、このDREGEN(ドレゲン) のマスクは派手すぎず機能的にも優れています。

    抗菌素材使用の4層構造で、アジャスターも付いているので、長時間つけていても耳に優しいですよ。
    また、ノーズフィッター加工もしてあるので、ズレにくいです。

    それと、表地のサイズに比べて、裏地のサイズが小さく作ってあります。
    これはマスクを広げた時に表地と裏地の間に空間が確保されることで、息苦しさ軽減に繋げているのだと思われます。

    サイズは、SとMの2種類、
    Sサイズは、小顔の方や女性向きだそうです。

    カラーは、COYOTE、BLACK、KHAKI、CHACOALの4色。
    チャコールは人気色で、ゲットできませんでした。

    素材の表地には、コットン60%/ナイロン40%、
    裏地には、ポリエステル90%/コットン10%、
    エアーフィルターには、コットン100%、
    が使われています。

    表地の、コットン60%:ナイロン40%の割合は、その割合からロクヨンクロスと呼ばれる生地で、アメリカのアウトドアブランド(シエラデザインズ)が1960年代に開発した機能素材だそうです。
    その特徴は、湿気を吸うとコットンが膨張して水分の侵入を防いでくれるとのこと。
    しかし、コットン特有の通気性を有しているので、雨を防ぎ、湿気は排出するといった、相反する機能を両立した画期的な生地です。
    (ポリコットンのテント生地に似ていますね)
    なので、呼吸する分には特に影響はないですよ。

    それにしてもマスクが手放せない日常となりましたね。
    マイマスクで、その日の気分によって使い分ける。
    おひとついかがですか。

    早くワクチンが出来ますように。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    エレコム発アウトドアブランド「NESTOUT」から小型エアポンプが出た!エアマットも焚き火もスマートに

    2025.10.14

    優れたクッション性に防水仕様も!アウトドアが快適になる【厚手のレジャーシート5選】

    2025.10.13

    整理収納アドバイザー・国井律子が選ぶ、アウトドアでもおすすめKEYUCAの便利グッズ5選!

    2025.10.07

    車の便利グッズ27選|ドライブやアウトドアが快適になるおすすめアイテム

    2025.10.06

    アクションカメラを持ってフィールドへ!より快適に使えるオプションアイテムを紹介

    2025.09.21

    最大−20℃まで冷却可能。残暑や災害時に頼りになるロゴスの最新ポータブル冷凍冷蔵庫

    2025.09.17

    軽量・安全・砥ぎやすい! 携帯用シャープナーはレザーマンの“ボックス型”で決まりだ

    2025.09.13

    シェラカップを保温できる真空断熱ホルダーや金属うちわetc. TOKYO CRAFTSの新作ギア6アイテム!

    2025.09.13

    五徳とは?種類や特徴から起源まで解説!

    2025.09.12