100均のラック用支柱で、3段階調整のできるトライポッドを作る[読者投稿記事]
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2020.08.25

    100均のラック用支柱で、3段階調整のできるトライポッドを作る[読者投稿記事]

    今までは、150cmの鉄筋3本(約9kg)を使っていましたが、ラック用支柱にする事でコンパクトかつ軽量化にすることができました。

    長さ38cmのラック用のポール。1本:約100g。
    延長用の支柱を1脚に2本使います。3脚で計9本、トライポッドトップの金具類を含めても約1kg。分割できるので、ちょっとした隙間に詰めることができます。

    材料です。ホームセンターの手摺り関係の所に置いてあるポール用の金具2種類とS字フック、ボルト類を使います。

    ボルトは、写真左のポール固定用金具に空いた穴3箇所に通します。ボルトの径は穴よりも小さいものを選び、ナットで緩く固定します。(軽くカチャカチャ動く程度にして外向きに脚が開く様にする)

    ボルトの長さは短すぎない方が、抜けにくくよい。

    ボルトはポールの中に入れるだけで、特に固定はしない。
    コツを掴めば、グラつかずに立てることができます。

    これは、支柱を3本とも繋いだもの。

    こちらは2本。
    トップの写真は、1本です。

    ネットで、安くで売っているトライポッドは、耐荷重が1kg未満だったりしますが、これは4〜5kgくらいはいけそうです。今度のキャンプで試してみます。

    今度のキャンプといえば、雨天の予報です。1ヶ月延期しているので、8/27〜28のキャンプはどうしても行きたいと思い、てるてる坊主を作ってみました。

    てるてる坊主は、いろいろ作法があり
    ①前日に南側の太陽が見える所に吊す
    ②顔は描かない
    ③願いが叶えば、顔を描き、お酒をかけて、燃やすか廃棄。叶わなかったら、顔は描かずに、燃やすか箱に入れて廃棄

    この作法は、ところどころ歌詞の中から推測できます。また、歌詞は1番〜3番まであり、3番の内容は怖いです。そして削除された幻の4番もあります。ググってみてください。

    ではでは
    キャンプ、晴れますように…


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2024.09.01

    蚊取り線香ホルダーの自作するなら!作成手順からアイディアまで紹介

    2024.08.27

    アウトドアテーブルを自作するなら?手順からカスタムアイディアまで紹介!

    2024.08.25

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2024.08.24

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2024.08.11

    あこがれのピザ窯DIY!初心者でもできる作り方や予算を紹介

    2024.07.25

    ドリームキャッチャーの作り方!必要なものからオシャレな飾りまで紹介!

    2024.07.22

    不用品をキャンプファニチャーにアレンジするスゴ技教えます!

    2024.07.07