私もやってます。「天声人語」に出ていた「チェアリング」[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2020.02.26

    私もやってます。「天声人語」に出ていた「チェアリング」[読者投稿記事]

    今朝(令和2年2月22日)の朝日新聞の「天声人語」に“チェアリング”という言葉が載っていました。あるフリーライターが提案するアウトドアでの楽しみ方とのこと。
    折り畳みの椅子を手にして歩き、気に入った場所を見つけたら腰かけて、持参したお酒をゆっくり飲む。ただそれだけのことだそうです。
    その楽しみ方、すごく共感できます。
    私も時々実践しているアウトドアの楽しみ方です。ヘリノクスのチェアワンをクロスカブに括りつけ、近場の川辺や見晴らしのよい丘陵地などに出かけます。お気に入りの場所を見つけて、チェアワンに腰かけてボーっと過ごします。
    飲むものはお酒ではなく、コーヒーですが。
    「アウトドアと聞くと、どうしても力んでしまう」とも書いてありますが、これも共感できます。
    私自身、アウトドアの楽しみ方といえば、登山や釣りなど、遊びの核となるアクティビティが欠かせないと考えていましたし、実際にそのとおりに行動していました。
    しかし今は、チェアワンに腰かけて、ボーっとしながら、陽光や風、鳥の鳴き声などを感じているだけで、心が解き放されていくような感覚になります。
    明日晴れたら、春を感じるために、久々に“チェアリング”に行きますかね。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ずんだくんさん

    外に出て自然の中で過ごすことが好きですが、最近では、家の中でネコたちとまったりしている時間が多くなりました。

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17

    週末縄文人の100%ナチュラルな寒さ対策とは?「カヤ(茅)インサレーションってすごいよ」

    2025.03.16

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    逃げた群れが残していったニホンミツバチの巣で実践!蜜ろうキャンドルの作り方

    2025.02.27

    敏感肌の子どもや大人におすすめの日焼け止め!ママ アクア シャボン「UV&アウトドアミスト」

    2025.02.13

    ノウサギのフンやゴボウでも和紙はできるのかやってみた!

    2025.02.09

    バードウォッチングがさらに楽しくなっちゃう!おすすめの "鳥活グッズ"21選

    2025.02.06