優雅な山吹色と深緑色! 話題の「フルタング手斧」のBE-PAL限定品 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2022.02.02

    優雅な山吹色と深緑色! 話題の「フルタング手斧」のBE-PAL限定品

    斧

    新潟の刃物ブランド「越乃火匠 久八」の「手鉞共柄(てまさかりともつか)」は、「共柄」という名のとおり、ブレードとハンドルが一体となったフルタング構造。

    一般的な斧は、刃が柄にクサビで固定されているため、バトニングで薪割りをするとクサビがゆるむおそれがあるが、これはバトニングで手軽に薪割りができる。

    斧で薪を割く(バトニングの様子)

    フルタングの手斧なので打撃に強い。バトニングでの薪割りが可能。

    また、ヘッド近くのくびれた部分を握ると、削る作業ができるので、薪を毛羽立たせて焚き付けをつくることができる。そんな点が焚き火ファンに支持されて、ヒット商品となっている。

    斧

    くびれを握れば、削る作業が可能。

    キャンプ場で見かけたことがある人も多いかもしれない。これから買う人は、こんなカラフルなタイプを購入してはいかがだろうか。

    斧

    左「深緑」、右「山吹」。

    写真の2つは、『BE-PAL』が「越乃火匠 久八」に別注した限定品。ハンドルに巻いたパラコードと、刃にかぶせる革製ケースに色を付けている。もともと軽快な斧だが、従来の薄茶色や黒色のものに比べて、よりいっそう軽快な印象となった。威圧感も感じさせない。優雅に焚き火を楽しんでください。

    斧の刻印

    「越之火匠 久八」の刻印。同ブランドの刃物は、新潟県三条市の斧鍛冶師によって製作されている。

    斧の柄

    厚さは0.6㎝。薄いので荷物のすき間にスッと収納できる。

    各25,300円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    BE-PAL別注 手鉞共柄

    https://www.pal-shop.jp/item/A55202007.html

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    野山遊び、キャンプ、焚き火遊び…用途に合わせて揃えたいおすすめ刃物9選!

    2025.05.05

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!

    2025.04.30

    最初の1本にして一生モノ!「キャンプ入門ナイフこれIPPON」はなぜおすすめなのか?

    2025.04.18

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07