スイス発祥の焚き火台「ピコグリル 398 」。多くのキャンパーに愛される3つの魅力とは?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2021.12.21

    スイス発祥の焚き火台「ピコグリル 398 」。多くのキャンパーに愛される3つの魅力とは?

    ピコグリル398の設営後

    筆者私物。

    冬のキャンプシーンにおいて、なくてはならないのが焚き火ではないでしょうか。

    焚き火の炎はいつでもキャンパーを魅了し、非日常感を演出してくれます。

    その焚き火をする上で、不可欠なのが焚き火台。

    かつては直火が可能な場所も多くありましたが、環境保護の点からも焚き火台が必須となるキャンプ場が増えてきました。

    そんな中、筆者が特におすすめしたい焚き火台が、スイスのSTC社から販売されている「ピコグリル398」です。

    STC社は1983年にスイスで誕生したメーカーで、高品質で長く使用できる製品づくりに定評があります。

    同社の、環境への負担も考慮した思想のもとに生み出される製品は、現代のサステナブルの考え方にもマッチしていると言えます。

    ピコグリル398での焚き火

    大きな薪も使うことができ、火持ちも良いことからも、薪の消費量を抑えてくれます。

    今回は、数ある焚き火台の中から、このピコグリル398をおすすめする理由について、愛用者目線で紹介します。

    ピコグリル398をおすすめする理由

    軽量・コンパクト

    最初のおすすめできる理由として、軽量さとコンパクトさが挙げられます。

    ピコグリル398は、焚き火台でありながら、本体重量が約365gと驚異の軽さを実現しています。

    また、折りたたむとA4サイズになり、コンパクトな状態で収納することができます。

    ピコグリル398の収納状態

    収納袋に入れるとコンパクトに収納できます。バックパックなどにもすっぽり入るサイズ感です。

    実際に収納したものを持ってみても、その軽さとコンパクトさには驚かずにはいられません。

    この焚き火台であれば、オートキャンプはもちろんのこと、積載の限られるバイクやバックパックによるキャンプにおいても、ストレスなく持ち運ぶことができます。

    この機能性はピコグリル398の最大のメリットであり、幅広いキャンパーから支持されるのもうなずけます。

    設営と撤収が簡単

    続いてのおすすめ理由として、設営と撤収の簡単さが挙げられます。

    ピコグリル398は、軽さとコンパクトさに優れていることもあり、構造も至ってシンプル。

    焚き火台を構成しているパーツも、フレームと火床のみです。

    ピコグリル398のセット内容

    ピコグリル398のセット内容。本体の火床とフレーム、スピット(串)2本です。

    フレームを広げて、火床となるプレートを開いて切り込みがある部分を引っ掛けるだけで、設営が完了します。

    ピコグリル398のフレーム組み立て後

    このフレームもすべて繋がっており、組み立ての必要がないため、簡単な操作で設営と撤収が行えます。

    火床をフレームに引っかけた状態

    火床の切り込みをフレームに引っかけるだけと、手順は非常にシンプルで簡単です。

    撤収はこの手順を逆にすれば良いだけですので、初心者の方でも問題なく扱うことができます。

    焚き火料理も可能

    次のおすすめ理由としては、焚き火料理ができる点が挙げられます。

    ピコグリル398による湯沸かし

    ケトルいっぱいに水を入れてお湯を沸かしたところ。高火力が必要な料理にも対応できるのが嬉しい。

    付属のスピットを五徳のように使用して、鍋などをおくことで料理が可能です。

    軽量でコンパクトな焚き火台といえば、設営後も小ぶりなものが多く、高火力を得るには難しさがありました。

    その点、ピコグリル398であれば、設営後はキャンプ場などで仕入れられる薪をそのまま投入できるほどの大きさになり、煮込み料理などの火力を使う料理にも対応することができます。

    ピコグリル398に薪を置いた状態

    市販の薪をそのまま投入できるサイズ感も好印象です。

    積載が限られるキャンプにおいても、料理の選択肢が増えるのは、料理好きのキャンパーにも支持される理由と言えます。

    デザイン性の高さ

    最後のおすすめ理由としては、デザイン性の高さが挙げられます。

    どんなに機能性が高いギアでも、デザインはやはり気になるところ。

    ピコグリル398は、これだけの機能性を有していながらも、他にはない構造で洗練されたデザインが目を引きます。

    ピコグリル398の打ち抜き

    火床に「picogril」の打ち抜き。この細部へのこだわりもギアとしての愛着が沸きます。

    このようなギアを使うことが、キャンプライフをより豊かにしてくれる要素になるのではないでしょうか。

    使用上の注意点

    ピコグリル398が支持される理由について紹介してきましたが、愛用してきた中で見えてきた注意点もあります。

    薪の置きすぎに注意

    先にも述べた通り、ピコグリル398の設営はフレームに火床の切り込み部分を引っかけているだけとなっています。

    それだけでも、ある程度の強度はあるのですが、薪を置きすぎると重さと焚き火の熱の影響で変形する可能性があります。

    そのため、ガンガン焚き火したいという方は注意が必要です。

    耐熱シートは準備しよう

    ピコグリル398は、地面から火床までそれなりの高さはありますが、地面への熱影響がないわけではありません。

    耐熱シートを使用した状態

    安心して焚き火を楽しむためにも、環境やキャンプ場への配慮としても耐熱シートは使用しましょう。

    特に芝のサイトなどでは、植物を傷める恐れがありますので、環境保護の観点からも、焚き火用の耐熱シートを準備するようにしましょう。

    多くのキャンパーに愛される焚き火台

    ピコグリル398がおすすめできる理由から、使用上の注意点まで紹介しましたが、いかがでしたか?

    メーカーの想いが形になったこの焚き火台。

    筆者もピコグリル398を使用するたびに、このプロダクトのすごさを実感しています。

    これから焚き火台の導入を検討している方、軽くてコンパクトな焚き火台を探している方、是非選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

    きっと、手に持った瞬間に驚くと思いますよ!

    ピコグリル398

    サイズ:収納時 約33.5cm×23.5cm×1cm/組立時 約38cm×25cm×24.5cm
    重量:約365g(本体)
    素材:ステンレス
    付属品:収納ケース/スピット2本

    私が書きました!
    アウトドア愛好家
    たまぞう
    キャンプや釣りといったアウトドアが好きで、将来は自然に囲まれて暮らすのが夢。最近ではキャンプを通じて、コーヒーや料理、DIYなど、様々なカルチャーと合わせて楽しむ。子どもたちにも、自然と触れ合うことでたくさんの経験をしてもらいたいと思っている。

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    焚き火でも、野外料理でも!携帯性に優れたシルバンワークスの折りたたみ式マルチトングレビュー

    2024.09.17

    焚き火用ノコギリの新潮流!「U.L.Noko」はケース込みで180gとアウトドアで大活躍の軽さ

    2024.09.10

    焚き火をするなら「ファイヤーボックス」がおすすめ!あると便利なクッカーも登場

    2024.09.10

    イワタニガスマッチが100均で手に入る?特徴から他商品との比較も紹介!

    2024.09.04

    野外の素材で火おこしする方法!火打ち石で、天然のロープで弓を作って…

    2024.08.25

    テンマクデザイン「男前ファイアグリル」は超軽量でコンパクト!達人のレビューも紹介

    2024.08.21

    雨の日だって焚き火がしたい人に!屋根付きの焚火台が爆誕だ~

    2024.08.20

    焚き火台なら「ベルモント」が推し!焚き火で使えるおすすめギアも紹介

    2024.08.15