今、子供がもっとも喜ぶライトはコレ! 振ると色が変わるLEDランタン | ランタン・ライト 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 今、子供がもっとも喜ぶライトはコレ! 振ると色が変わるLEDランタン

    2021.11.06 BE-PAL公式通販

    左「500ルーメン」モデル(電球色を点灯)。長押しすると光量の調整(5~500ルーメン)。振ると「キャンドルモード」になって光がゆらゆらと揺れる。キャンドルモードでも長押しすれば光量が変わる。右「250ルーメン」モデル(白色を点灯)。白色のときに振ると、反面だけが白色になる。長押しすれば光量の調整(2.5~250ルーメン)。

    「BioLite(バイオライト)」といえば、焚き火の熱を電気に変えるストーブや、バッテリーが一体になった薄型のソーラーパネルが有名だ。どちらかといえば、環境保護の意識の高いまじめなブランドという印象が強いが、こんな愉快なライトも出している。電球色と白色のほかに、さまざまな色に点灯し、その色が微妙に重なり会うので、虹や花火のように見える。操作方法も独特で、ボタンを押すほか、本体を振ることでモードや色が変わっていく。いちど子供に渡したら、きっと握りっぱなしで返ってこない。兄弟姉妹の人数分買わないと喧嘩になるかもしれない。幸いなことに「500ルーメン」モデルと「250ルーメン」モデルの大小2つがあるので、いっそ2つ買ってはいかがだろうか。料理本来の色を表現する高演色LEDを使用しているので、料理好きのお父さん、お母さんも喜ぶはずだ。

    振ることで、モードや色を変えることができる。

    「250ルーメン」モデルの「マルチカラーモード」は左右半面で違う色に光る。この状態で上のボタンを長押しすると、色が変わる。振ると「マルチパーティーモード」となって、色が自動的に変わり続ける。その状態で上のボタンを長押しすると色が変わる速度が3段階に変化する。言葉で説明するとややこしいが、触っているうちに直感的に操作できるようになる。

    「500ルーメン」モデルの「マルチカラーモード」は、上中下の3層で違う色に発光する。ボタンを長押しすると色が変化。振ると「マルチパーティーモード」になって自動的に色が変わり、ボタン長押しで、色が変わる速度が変わる。「500ルーメン」モデルの場合は、さらに振ると「花火モード」になって、内部の12個のライトがランダムに光って花火のようになる。

    「500ルーメン」モデルの「マルチカラーモード」のカラーバリエーション。以下の写真同じく。

    底にフックがあるので、ひっくり返すと、上から吊るすことができる。これをモバイルバッテリーとして、他の電子機器を充電することもできる。

    美術館や検査用ライトなどに使用されている高演色なクロマリアルLEDを採用している。太陽光に近い波長なので色の再現性がよく、料理や道具などの本来の色を表現する

    動画もご覧ください。

     

    500ルーメン:9,900円

    250ルーメン:7,480円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    アルペングローランタン

    https://www.pal-shop.jp/item/A55111006.html

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ランタン・ライト 』新着編集部記事

    ギア好きなら知っておきたい!ランタン&ストーブ130年の歴史をまとめて紹介

    2023.12.04

    ランタンの人気モデル17選!ガス・オイル・LED別に明るさを比較してみた

    2023.12.02

    LOGOSのLEDライトが“てるてる坊主”になっちゃった!?

    2023.12.01

    アウトドア自由人の油井 昌由樹さんが語る「コールマンの赤ランタン」との出会い

    2023.12.01

    加圧式灯油ランタンを生んだドイツの古豪「ペトロマックス」の歴史に迫る!

    2023.11.30

    ガソリンランタンといえばコールマン! レジェンドギアの魅力を深掘り

    2023.11.30

    伝説のストームランタン! フュアハンドの逸品は頑固な作りで頼もしいのだ

    2023.11.30

    世代を超えて愛される!コールマン「ワンマントルランタン」の魅力を語らせて

    2023.11.28