火起こし器(チャコールスターター)のおすすめは?選び方も解説
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    焚き火・火おこし道具

    2021.08.24

    火起こし器(チャコールスターター)のおすすめは?選び方も解説


    焚き火やバーベキューなど、アウトドアを楽しむシーンに火起こしは欠かせません。しかし、炭や薪に火をつけるのは意外と難しいもの。なかなか火がつかずに困った経験があるという人も多いでしょう。

    そんなとき、持っていると便利なのが火起こし器です。火起こし器は、アウトドアでの火起こしを格段に簡単にしてくれるアイテム。チャコールスターター、炭起こし器と呼ばれることもあります。

    ここでは、火起こし器の仕組みや使い方、選び方のポイントとおすすめの商品を紹介します。

    火起こし器(チャコールスターター)とは

    火起こし器(チャコールスターター)は、煙突効果(チムニー効果)の原理を利用して、効率よく簡単に火を起こすことができるアイテムです。

    煙突効果とは、煙突の中を高温の空気が上昇する際、代わりに冷たい空気が下から煙突に引き入れられる現象のこと。火起こし器はおもに筒状で、下部にある空気の取り込み穴から空気が流れる構造になっています。

    火起こし器に炭や薪を入れて火をつけると、火起こし器内部の空気が暖められ、煙突効果によって下部から新鮮な空気が引き入れられ続けます。この仕組みによって火が燃え続け、簡単に火を起こすことができるのです。

    火起こし器はオガ炭や、火がなかなかつかない備長炭の火起こしにも最適。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンに、ひとつあると非常に便利です。

    火起こし器(チャコールスターター)の使い方

    まずは火起こし器を、焚き火台など火を使える場所の上にセットします。

    次に、火起こし器の底に新聞紙や着火剤などを詰めたら、上に炭や薪を入れます。このとき、炭や薪はランダムに入れるのがコツ。ランダムに置くことで、火と空気の通り道ができます。

    炭や薪を置いたら、火起こし器の下部にある着火口から、ガストーチやバーナー、ライターで着火。しばらく放置しておけば、炭や薪に火がつきます。

    十分に燃えた炭や薪は、コンロに移してバーベキューや料理をしたり、焚き火台に移したりして使えます。火起こし器に炭や薪を入れたまま、簡易的なストーブとして使うこともできますよ。

    火起こし器(チャコールスターター)を選ぶ時のチェックポイント

    必ずチェックしたいのが、火起こし器(チャコールスターター)のサイズです。用途に合った大きさを選びましょう。さらに、使い勝手の良さも重視したいポイントです。

    サイズ

    ソロキャンプに最適なコンパクトなものから大型のものまで、さまざまなサイズがあります。大きさによって入る炭の量が異なるため、用途に対して十分な量の炭が起こせるサイズを選びましょう。

    用途に対して小さいサイズのものを選んでしまうと、何度も火を起こす必要に迫られて不便です。一度に入る炭の量が記載されている商品もあるので、参考にしましょう。

    形状

    形状は、スタンダードな円筒状のタイプと、折りたたみ可能なタイプの2種類があります。

    円筒状のタイプはその形状の分だけ、同等サイズの折りたたみ可能なタイプのものより、わずかながら炭が多く入ります。また、効率よく熱がまわるという特徴があります。

    一方、折りたたみ可能なタイプは、コンパクトに収納できるのがメリット。底部の形状の種類は三角形、四角形、六角形などさまざまですが、いずれも平たくたたむことができるので持ち運びに便利です。

    材質

    ステンレス製またはスチール製のものがほとんどです。ステンレス製はスチール製よりも錆びにくく、耐久性が高いという特徴があります。

    なかには取っ手部分に、木やプラスチックを使用したものも。こうした取っ手は金属製の取っ手に比べて熱を伝導しにくいため、思いがけず触って火傷するリスクを減らせます。また、十分な太さがあるため、金属製の細い取っ手に比べて握りやすいというメリットもあります。

    付加機能

    付加機能にも注目して選びましょう。火起こし器には、多用途に使えるタイプもあります。

    めずらしいタイプでは、火起こし器のほか焚き火台やスモーカーとして、マルチに使えるものもあります。

    ユニフレーム / UNIFLAME

    チャコスタII

    No.665435

    金属加工の町・新潟県燕三条で生まれたアウトドアブランド、UNIFLAME(ユニフレーム)の火起こし器。本体に開けられた複数の横穴から空気を取り込みます。本体を開いて底網をセットするだけで、組み立ても簡単。一度に約1kgの炭を起こせます。
    ●サイズ:約19×24.5×28cm ●収納サイズ:約28×19×3cm ●重量:1.2kg ●材質:炉/ステンレス鋼、ハンドル・底網/鉄・クロームメッキ

    平たくたたんで収納できます。


    ユニフレーム / UNIFLAME

    チャコスタⅡ ラージ

    No.665442

    チャコスタIIをひと回り大きくしたラージサイズ。一度に約2kgの炭を起こせます。十分な大きさがあるため、薪の火起こしにも最適。収納時は厚さ5cmまで平たくなります。
    ●サイズ:約26×29×28cm ●収納サイズ:約28×26×5cm ●重量:1.5kg ●材質:炉/ステンレス鋼、ハンドル・底網/鉄・クロームメッキ

    太い薪での火起こしも可能です。


    ウェーバー / Weber

    ラピッドファイヤーコンパクト チムニースターター

    #7447

    アメリカでバーベキューグリルのトップシェアを誇るWeber(ウェーバー)の火起こし器。円筒状のコンパクトなタイプです。サーモプラスチックの取っ手は熱くなりにくく、火傷を防げます。底が三角錐状になっており、火が炭全体に早く触れるよう工夫されています。
    ●サイズ:約20.32×14.73×26.42cm


    ウェーバー / Weber

    ラピッドファイヤーチムニースターター

    #7416

    円筒状火起こし器の大きめサイズ。4人以上でのバーベキューに必要な容量の炭も、一度に起こせます。空気穴の位置と数、三角錐型の底は、大量の空気を流動させるように設計されており、均一に着火します。
    ●サイズ:約31.75×20.57×32.26cm

    太い取っ手のほか、サブで細い取っ手が付いています。

    細い取っ手は、傾けて中の炭を移す際に使うと便利。両手で持てるため安定します。

    三角錐型の底は、中心部に火が通りやすいように配慮されています。


    ロッジ / LODGE

    チャコールチムニースターター

    CHARCOAL CHIMNEY STARTER / A5-1

    アメリカのキャストアイアンメーカーLODGE(ロッジ)の火起こし器。円筒状の形状で、熱を外に逃がさず内部にしっかり閉じ込めます。取っ手には木材が使用されており、火傷しにくいように配慮されています。
    ●サイズ:約16.51×27.9×30.5cm ●重量:1.3kg

    空気を効率よく取り込む筒状の構造。

    木材を使用した取っ手は、握りやすい太さです。


    テンマクデザイン / tent-Mark DESIGNS

    5WAYチャコールスターター

    アウトトドアショップ、WILD-1が展開するオリジナルブランド、テンマクデザインの火起こし器。焚き火台、ロケットストーブ、スモーカー、バーベキューコンロとしても使える多機能なタイプです。付属の蓋は熱による変形防止のため、四隅が開いた仕様です。火消し壺としては使用できません。
    ●サイズ:20×20×31cm ●収納サイズ:27.5×22.5×9cm ●重量:2.83kg ●材質:ステンレス304

    別売の専用網を設置すれば、簡易バーベキューグリルになります。

    スモーカーとしても使用可能。内部に付属のメッシュ板を取り付けて食材を乗せ、蓋をして煙を閉じ込めます。

    収納ケース付き。


    コールマン / Coleman

    チャコールスターター

    2000026789

    人気アウトドアブランドColeman(コールマン)の折りたたみタイプの火起こし器。収納時には約3cmの薄さになり、携行性に優れています。
    ●サイズ:17×16×29cm ●収納サイズ:31×3.5×19cm ●重量:約1.2kg ●材質:ステンレス、他

    コンパクトに折りたたむことができます。

    コールマンの定番バーナー413Hでも着火できます。

    持ち手付きの収納ケースで持ち運びに便利。


    ホールアース / Whole Earth

    ステンレス チャコールスターター

    WE27DF04

    キャンプギアからアパレルまで、さまざまなアイテムを展開するアウトドアブランドWhole Earth(ホールアース)のステンレス製火起こし器。ハンドルが本体に沿うように折りたためるため、スッキリとコンパクトに収納できます。
    ●サイズ:15×15×23cm ●収納サイズ:16×4×23cm ●重量:1kg ●材質:ステンレス


    キャプテンスタッグ / CAPTAIN STAG

    炭焼名人 FD火起し器(大)

    M-6639

    アウトドアブランド、CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)の火起こし器です。炭焼名人の名の通り、備長炭も簡単に着火可能。コンパクトに収納でき、持ち運びに便利です。
    ●サイズ:23×25×28cm ●収納サイズ:19.5×28×5.5cm ●重量:1.7kg ●材質:本体/亜鉛めっき鋼板、目皿・ハンドル/鉄(クロムめっき)

    3cmの薄さに折りたたむことができます。

    細い鉄製のハンドルです。


    キャプテンスタッグ / CAPTAIN STAG

    ヘキサ 火起し ストーブ

    UG-7

    火起こし器としてだけでなく、焚き火台、ストーブとしても使える脚付きのタイプ。付属のゴトクを乗せて、煮炊きすることも可能です。
    ●サイズ:21×19×30cm(ハンドル含まず) ●収納サイズ:27×32×5.5cm ●重量:1.3kg ●材質:本体・底板/ステンレス鋼、ゴトク・目皿・ハンドル・脚部/鉄(クロムめっき)

    使用後はコンパクトに収納可能です。

    収納バッグにスッキリおさまります。


    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    冒険家・北極男で本屋さん店主でもある荻田泰永さんが、遠征に携えていく本とは?

    2024.12.13

    焚き火に必須のウインドスクリーン!VASTLAND新作は暖かさを一方向に運ぶ効果もあるぞ

    2024.12.11

    キャンプでの薪割りにおすすめ!VASTLANDの「薪割りクサビ」があればハンマーで割れるぞ

    2024.12.10

    トライポッドおすすめ3選|焚き火料理を快適に!持ち運びやすいモデルも紹介

    2024.12.03

    クサビを使った薪の作り方。おすすめのクサビ、自作の方法も解説します!

    2024.11.29

    無骨でカッコいいトヨトミ「GEAR MISSION」の拡張ツールが発売開始!

    2024.11.16

    チャムスの人気焚き火台!コンパクトで持ち運び楽々「ブービーフェイスフォールディングファイヤーピット」

    2024.11.13

    焚き火におすすめの陣幕6選。選び方や設営方法・利用シーンも

    2024.11.09