【子どものアウトドアブック】夏休みの自由研究に。「わがや電力」で自家発電について学ぼう! | 本 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 2016.08.08

    【子どものアウトドアブック】夏休みの自由研究に。「わがや電力」で自家発電について学ぼう!

    費用は1年間の電気代ぐらい
    わがや電力を実際に作るために必要な材料は主に、太陽光パネル、バッテリーと、チャージコントローラー、シガーソケットの4つ。家庭用とはいえ発電システムを作るための必要最低限の部材をそろえるには5万円程度の費用がかかります。小学6年生の夏休みの自由研究の金額にしては少々高額かもしれませんが、家庭の電気使用料を削減するための投資として、1年間で元が取れる程度の制作経費と考えれば決して高くないと感じました。基本となるカーバッテリー関連の説明や、発電のしくみなど、知っていれば暮らしに役立つ知識が満載です。

    イラストもわかりやすく3_ IMG_6889語りかける文体は、小学6年生の読者を想定しているのでとてもわかりやすく、小学生から大人まで、多くの方にお勧めしたい内容です。例えば、ケーブル同士をハンダづけする場合のポイントや、ハンダごての手入れ方法、ニッパーの使い方、絶縁のしかたなど、わがや電力を作るために必要な基本技術とヒントが、わかりやすいイラストとともにしっかりと記載されています。

    マジ電力について
    わがや電力は家庭で使う電力の一部を太陽光でまかなう仕組みなので、基本の電力契約は残しつつ、太陽光と併用して使う仕組みなのですが、もしテンダーさんのように「完全に自分で作った電気だけで暮らしたい」と考えた場合は、わがや電力よりも規模が大きな「マジ電力」システムを作る方法も記載されています。ただしその場合、電気工事士という資格が必要になるため、そのあたりについてもしっかりと説明を読めばわかるところがこの本の素晴らしさだと思う。第二種電気工事士の資格を取得するとなると、夏休みだけでは終わらないかもしれないので、まずは本を読んでみて、興味のおもむくままに、わがや電力を作ってみる、というのはいかがですか?4_IMG_6890

    NEW ARTICLES

    『 本 』新着編集部記事

    北海道、奄美の森、宇宙、AI時代の知性まで! GWに読みたい知的好奇心をかきたてる本4選

    2024.04.24

    暖かい場所に未知のあの虫を探して…極北には不思議な古事が起きて…読み始めたら完読必至の良書2選

    2024.03.24

    シマフクロウの生態、ミミズなどの生物も含めた複雑な組成の土中…知らない世界を学べる2冊

    2024.02.19

    霊長類学者・山極寿一の人気連載がついに新書化!ゴリラの目を通して、人類が進むべき道を探る

    2024.02.07

    発酵食品のルーツはどこに?熊との死闘の先には…読み応えのある新刊書2選

    2024.01.26

    シンプルライフの名著、ソロー『森の生活』を読みなおそう!

    2024.01.03

    春が来る前に読んでおきたい!自然を見る目や考え方が養われる良書4選

    2023.12.19

    寒い時期は読書で冒険してみない? 大自然での旅、環境調査をつづった良書2冊

    2023.11.23