冷たいビールに大切なのは、クーラーよりも缶ホルダーだ - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ドリンクボトル・水筒

    2021.07.24

    冷たいビールに大切なのは、クーラーよりも缶ホルダーだ

    右2つは350ml缶用、左2つは500ml缶用。色は左から「パイングリーン」「クランベリー」「ステンレス」「ミッドナイトブルー」。

    いくらビールを冷やしておいても、テーブルの上にそのまま置いておけば、すぐにぬるくなってしまう。紀元前4000年にメソポタミアでビールが発明されて以来のこの大問題は、サーモスの「保冷缶ホルダー」によってあっさりと解決されてしまった。要するに、ステンレス製の真空断熱の缶ホルダーのなかに、缶ビールをスポッとはめておくと、ビールがあたたまらない。たとえば、室温30度において350ml缶に4度の冷水を満量入れて2時間おいておくと、缶のみだと22度くらいまで上昇してしまうが、缶ホルダーを使うと、11度くらいまでしか上がらない。1時間なら7度くらいまでだ(メーカー調べ)。350ml缶を飲むのに2時間かける人はいないだろうから、ほぼ冷たいままビールを味わえることになる。古代メソポタミア人が見たら、さぞうらやましがるだろう。缶ホルダーは保冷保温のタンブラーとしても使用できるので、冬はコーヒーを入れるのがおすすめだ。

    内部に突起があるので、缶をかたむけたときでも、缶がスポッと抜け落ちることがない。

    タンブラーとして使用するときは、飲み口を装着する。

    350ml缶サイズ:各2,750円

    500ml缶サイズ:各3,300円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    サーモス保冷缶ホルダー

    https://www.pal-shop.jp/item/A55108009.html

    NEW ARTICLES

    『 ドリンクボトル・水筒 』新着編集部記事

    ル・クルーゼから創業100周年記念ロゴ入りの日本限定ボトルが登場!カラーは2種類

    2025.06.14

    ナルゲンボトルの使い方を知ろう!意外な使い方も大紹介!

    2025.06.13

    ビールも入れられる水筒特集!グロウラーの人気おすすめ4選

    2025.06.11

    おしゃれなステンレスタンブラー19選|保温保冷OK!蓋付き密閉型などおすすめを紹介

    2025.06.11

    品切れ続出!大人気スタンレーの逸品カップ特集。キャンプでおうちでマルチに大活躍

    2025.06.07

    Snow Peak (スノーピーク) / オーロラボトル800

    2025.05.20

    Snow Peak (スノーピーク) / 酒筒 Titanium、お猪口 Titanium

    2025.05.20

    nalgen (ナルゲン) / 広口 1.0L Tritan Renew

    2025.05.20

    SIGG (シグ) / シールドサーモ

    2025.05.20

    get_header(); ?>