高さ1.2cmにたためるライトも。ロフトで見つけたキャンプで便利すぎるグッズ5選 | アウトドアショップ・自然派の店 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 高さ1.2cmにたためるライトも。ロフトで見つけたキャンプで便利すぎるグッズ5選

    2021.04.22 ロフト小浜みゆ

    私が書きました!
    女子旅ライター
    小浜みゆ
    神奈川県在住の旅ライター。素敵な旅行先を求めて、全国どこへでも飛んでいきます。横浜、神戸、広島、福岡での在住経験があり、国内旅行は47都道府県ほぼ制覇。グランピングや料理が好き。

     

    CARRY THE SUN「ウォームライト ミディアム」

    「こんなのあったらいいな」というアイデア雑貨を豊富にそろえるロフト。休日のキャンプをより楽しくしてくれるアウトドアグッズも数多く、かつ日常でも使えるアイテムが人気です。アウトドアシーンで便利な料理グッズやランタンなど、ロフトで買えるキャンプグッズを5つチェックしてみましょう!

    1.グリーンハウス「フードスモーカー」

    グリーンハウス「フードスモーカー」6,050円(税込)

    グリーンハウス「フードスモーカー」は直径68mm×高さ166mmという超コンパクトな燻製器。使い方は簡単で、食材を入れ密閉したボウルに燻製器のチューブから燻煙を送り、燻香が定着するまで待つだけです。燻製器は「荷物になるから」と諦めていたひとにもうってつけ。電池式でコンセントは不要、純国産スモークチップ3種類(サクラ、リンゴ、ヒッコリー)付き。

    2.MARNA「トライアングリップ スプーン」

    MARNA「トライアングリップ スプーン」1,100円(税込)

    カレーやシチューなどを作ったときに、可能な限りきれいにすくってから洗いたいもの。MARNA「トライアングリップ スプーン」は鍋にフィットしてスクレーパーのように残さずきれいにすくえる超便利なキッチングッズです。炒めたり盛り付けたりと一本でマルチに使え、料理の手間を減らしてくれます。

    3.マウントスミ「ソーラーバンクランタン」

    マウントスミ「ソーラーバンクランタン」3,278円(税込)

    マウントスミ「ソーラーバンクランタン」は直径88mm×高さ129mmのソーラーパネル搭載ランタン。折りたたむと47mmの高さに縮まるコンパクトな仕様で、懐中電灯としても使えます。充電方式はソーラー発電とUSBの両方可能。ランタンからスマホへの充電もできるマルチっぷりで、キャンプ時はもちろん災害時にも心強いアイテムです。

    4.CARRY THE SUN「ウォームライト ミディアム」

    CARRY THE SUN「ウォームライト ミディアム」4,180円(税込)

    キャンプをおしゃれな雰囲気で演出してくれるライトやランタン。CARRY THE SUN「ウォームライト ミディアム」は重さわずか86g、高さ1.2cmにまでたためる超コンパクトなライトです。太陽光で8時間充電すると約72時間点灯するので、電気も電池も不要。いくつも並べても荷物にならないのが嬉しいポイント。

    5.オウルテック「IP67防水防塵 ワイヤレススピーカー」

    オウルテック「IP67防水防塵 ワイヤレススピーカー」4,048円(税込)

    オウルテック「Bluetooth防水スピーカー」は海でも川でも安心して使える防塵・防水機能つきBluetoothワイヤレススピーカー。ストラップ付属なので枝につけたり、リュックサックにつけたり自由自在です。幅102mm×奥行50mm×高さ102mmの小さめサイズ感なのに、大音量かつ音も良し。防水防塵性能はIP67等級、バッテリー内蔵で連続再生15時間可能。

    調理グッズから野外で活躍する電化製品まで、心くすぐる便利なアイテムが並ぶロフト。「こういうの欲しかった」というキャンプグッズをオンラインストアや店舗で探してみてくださいね。

    ・ロフトネットストア
    https://loft.omni7.jp/

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアショップ・自然派の店 』新着編集部記事

    韓国のアウトドアショップに潜入調査!セレクト、スタイル共にワクワク感だらけ!

    2023.12.09

    入手困難なランタンが見つかる!愛媛県内随一の在庫数を持つ名店「ランカー」

    2023.12.07

    他人と被らない灯油ランプを探すなら愛知県のショップ「江戸川屋ランプ」へ!

    2023.12.06

    ランタンを末永く使うなら静岡の名店「U’s Lantern」でオーバーホール!

    2023.12.06

    ヴィンテージランタンの駆け込み寺!東京・世田谷のヴィンテージショップ「viblant」に潜入

    2023.12.05

    千葉県山武市のヴィンテージショップ「TOMOS」には、世界中から集めたランタンがずらり!

    2023.12.05

    コメリのスタッフが「使って良かった」と激推しした各ジャンルの1位を紹介

    2023.12.04

    六甲山でトレッキングしながらワーケーション、なんていかが?

    2023.11.29