街の活性化のきっかけに「無印良品 酒田 POP-UP STORE」開店 | アウトドアショップ・自然派の店 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 街の活性化のきっかけに「無印良品 酒田 POP-UP STORE」開店

    2021.02.21

    202125日、山形県酒田市に「無印良品 酒田 POP-UP STORE」がオープンした。かねてより無印良品では各自治体や地元住民に巻き込まれる形での地域活性化を目指していたが、その一環として2019年に酒田市とのパートナーシップ協定を締結。空洞化が進む中心市街地の商店街に店舗を構えることで、街の活性化のきっかけになることを目指している。

    目指すのは「商いを通じた人と人とのつながり」

    鳥海山と酒田市の街並み(提供:酒田市)

    同市の地域活性化を目的に社内に立ち上げた「酒田プロジェクト」として無印良品が最初に始めたのは、過疎化が進む中山間地域の活性化。20206月より軽トラックを活用した移動販売をスタートさせ、地元住民や高齢者とのコミュケーションを創出するきっかけとなるよう現在も活動を続けている。その活動が今回オープンした「無印良品 酒田 POP-UP STORE」につながっているが、こちらでも移動販売と同様に「商いを通して人と人とのつながりを創出すること」を大切にしているという。

    本格的で美味しいと評判のカレーをはじめ、さまざまなレトルトパウチの食品を取り扱う。

    店舗では無印良品で大人気のレトルトカレーや掃除用品、天然素材を使用したインナーウェアなど、毎日の生活を支える「くらしの基本アイテム」を中心とした品ぞろえに。あくまでも地域の人々のくらしの役に立つことを第一に考えているのだ。

    豪雪に見舞われている酒田市は風も強く、暖かいインナーシャツが豊富にそろっている。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアショップ・自然派の店 』新着編集部記事

    韓国のアウトドアショップに潜入調査!セレクト、スタイル共にワクワク感だらけ!

    2023.12.09

    入手困難なランタンが見つかる!愛媛県内随一の在庫数を持つ名店「ランカー」

    2023.12.07

    他人と被らない灯油ランプを探すなら愛知県のショップ「江戸川屋ランプ」へ!

    2023.12.06

    ランタンを末永く使うなら静岡の名店「U’s Lantern」でオーバーホール!

    2023.12.06

    ヴィンテージランタンの駆け込み寺!東京・世田谷のヴィンテージショップ「viblant」に潜入

    2023.12.05

    千葉県山武市のヴィンテージショップ「TOMOS」には、世界中から集めたランタンがずらり!

    2023.12.05

    コメリのスタッフが「使って良かった」と激推しした各ジャンルの1位を紹介

    2023.12.04

    六甲山でトレッキングしながらワーケーション、なんていかが?

    2023.11.29