キーワードは「地元」!暮らしを楽しむ道具に出会える店2選 | アウトドアショップ・自然派の店 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キーワードは「地元」!暮らしを楽しむ道具に出会える店2選

    2021.04.19

    自然派暮らしに欠かせない道具を扱う、注目のショップを2つご紹介しよう。

    クラフトショップ
    もくもくハウス

    宮城県・登米市

    宮城県登米市津山町は面積の82%を森林が占める林業の町。杉材の有効活用と木工芸の担い手を育成するために、1982年に津山木工芸品事業協同組合を設立し、「クラフトショップもくもくハウス」をオープン。木工職人たちが作った木工品を共同販売している。品揃えは食器などの日用品から積み木などのおもちゃ、家具まで、幅広い。なかでも、杉の間伐材の活用を目指して開発した矢羽の木工品は人気だ。

    トレーとしても使える!
    杉矢羽集成材のお皿

    矢羽のお皿 ¥2,300

    image

    杉の間伐材利用から開発した矢羽木工品は、いちばんの人気商品。お皿だがトレーとしても使える。直径28㎝。

    ソラマメ型がカワイイ!
    広葉樹のお弁当箱

    豆型お弁当箱(2段)¥8,500

    image

    2段式お弁当箱で、サクラ、クルミ、クリの3種類がある。入荷するとすぐに売り切れるヒット商品。

    ●クラフトショップ もくもくハウス

    image

    住所:宮城県登米市津山町横山細屋26-1
    電話:0225(69)2341
    営業時間:9:00~17:00 定休日:12/30~1/1
    https://moku2.biz

    うなぎの寝床

    福岡県・八女市

    久留米絣で作るオリジナルのもんぺ製造事業を主軸とし、2012年に福岡県筑後地方のアンテナショップとして運営をスタート。現在は、地方の商品を発掘して売るだけではなく、「地域文化商社」として、商品が生まれた土地性を紐解き、生産者と消費者の流通を担い、交流を生み、風景をつなぐ活動も開始。店舗では、九州を中心にした地域文化発の商品を販売するだけではなく、文化や作り手に触れ、体感・交流してもらうツーリズムも行なっている。

    ラバーによる防水面積が広く
    雨の日も安心

    ムーンスター/
    ALWEATHER ¥15,000

    ムーンスター久留米工場のヴァルカナイズ製法で作られている。ソールがしなやかで歩きやすい。全4色。

    日本のジーンズ!
    オシャレなモンペがよりどりみどり

    MONPE
    ずらしストライプシリーズ ¥12,000

    現代風にアレンジした、すっきりしたシルエットが特徴。絣独特のずらしが効いたストライプのパターンがオシャレ。

    ●うなぎの寝床 旧丸林本家

    住所:福岡県八女市本町267
    電話:0943(22)3699
    営業時間:11:00~17:00 
    定休日:火、水曜(祝日営業)
    https://unagino-nedoko.net/

    ※構成/松村由美子 

    (BE-PAL 2021年1月号より)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアショップ・自然派の店 』新着編集部記事

    他人と被らない灯油ランプを探すなら愛知県のショップ「江戸川屋ランプ」へ!

    2023.12.06

    ランタンを末永く使うなら静岡の名店「U’s Lantern」でオーバーホール!

    2023.12.06

    ヴィンテージランタンの駆け込み寺!東京・世田谷のヴィンテージショップ「viblant」に潜入

    2023.12.05

    千葉県山武市のヴィンテージショップ「TOMOS」には、世界中から集めたランタンがずらり!

    2023.12.05

    コメリのスタッフが「使って良かった」と激推しした各ジャンルの1位を紹介

    2023.12.04

    六甲山でトレッキングしながらワーケーション、なんていかが?

    2023.11.29

    焚き火台や薪ストーブを試して買える! 焚き火ラバー必見の 北海道の新ショップを直撃

    2023.11.11

    ビボベアフットが待望の直営店オープン!BE-PAL読者におすすめの3モデルを聞いてみた

    2023.10.24