

キャンプや、家の食卓でも大人気のスキレット。セリアにもスキレットが売っている!?
さっそく買いにいきました、セリアのスキレット。でも、実はスキレットではなく「スキレット風プレート」なのです!今回は、セリアのスキレット風プレート「SKIT」のご紹介と、レンジで簡単に作れる料理をご紹介します。
セリアのスキレット風プレート「SKIT」シリーズ
それでは、セリアの「SKIT」シリーズを紹介していきます。
素材

裏側の柄が可愛い!写真の他にも、魚柄があるそうです。
スキレットと言えば、焚き火でガンガン調理する、鋳鉄(ちゅうてつ)製の物が一般的ですが、セリアのスキレットは、ポリプロピレン製。直火・オーブン・グリルは使用不可となりますので、ご注意を・・・。
調理器具ではなく、スキレット風のプレートなのです。
電子レンジや食洗機が使える

電子レンジ対応なので便利。
取り皿や、朝食のプレートとして使用すると、キャンプ気分もアップします。電子レンジ対応なので、お皿ごと温められて便利です。

食洗機や乾燥機も対応!
鋳鉄製のようにサビることなく、油を馴染ませるシーズニングなどのメンテナンスも不要。お手入れがラクなのが嬉しいですよね。
フタやラップ代わりになる

やっぱり見た目は鋳鉄製のスキレットにしか見えない!
同じサイズの物だと、フタやラップの代わりになるので便利です。
バリエーションがたくさん

バリエーションが豊富。
今回買ったのは4種類。(ラウンドパン200・160・スクエアスキレット150・ランチポット)ラウンドパンは、各サイズ2個づつ買いました。この他にも、ボウル型やミニフライパン型などがあるそうです(私が買いにいったセリアでは、このラインナップでした)
スキレット風プレートで作る簡単レシピ
セリアのスキレット風プレートは、電子レンジの使用が可能。簡単な料理であれば作ることができます。火を使わずに作れますので、暑くてガスコンロを使いたくない時にもおすすめです!
ウニクリームパスタ

コーンポタージュを使うのがポイント。
材料《1人前》
- パスタ・・・80g
- 生クリーム・・・100cc
- コーンポタージュ・・・半袋
- 粒ウニ・・・大さじ1
- 水・・・300cc
- 塩・・・適量
- クレイジーソルト・・・適量
- きざみのり、小ねぎ・・・適量

電子レンジは600wで使用してます。
作り方
- ラウンドパン200に、パスタと水、塩を適量入れる
- ラウンドパン200でフタをして、電子レンジで加熱(パッケージに記載の分数+2分)
- ラウンドパン160に、コーンポタージュを半袋入れて、少量のお湯でとく
- 生クリームを加え、電子レンジで30秒加熱
- 粒ウニを加えて混ぜ、クレイジーソルト適量ふる
- パスタと和えて、きざみのりや小ねぎをちらして完成

スキレットプレートに盛り付けるとオシャレに見えますね。
粒ウニの独特の苦味が、生クリームとコーンポタージュによって中和されて、とってもマイルドでクリーミーなパスタに仕上がりました。パスタもアルデンテに茹で上がり絶品!
シャキシャキポテト明太

材料はとてもシンプル。
材料《2人分》
- じゃがいも・・・2個
- 明太子・・・1腹
- マヨネーズ・・・大さじ2
- クレイジーソルト・・・適量
- 小ねぎ・・・適量

電子レンジであっという間にできます。
作り方
- じゃがいもを千切りにして、2分程水にさらしておく
- ラウンドパン160に、じゃがいもを入れる
- ラウンドパン160でフタをして、電子レンジで2分加熱
- マヨネースと明太子を混ぜ、クレイジーソルトを適量ふる
- ホテトに和えて、小ねぎをちらして完成

ホテとをつぶす作業がないので簡単。
程よくシャキシャキのポテトの食感が良く、マヨネーズと明太子とも絡み合って、とても美味しかったです。
ランチポットを使って彩り野菜のピクルス

カラフルな野菜達を使います。
材料《2人分》
- パプリカ(赤・黄色)・・・1/3個づつ
- きゅうり・・・半分
- タマネギ・・・半分
- 酢・・・大さじ4
- 砂糖・・・大さじ2
- 塩・・・小さじ1
- 水・・・100cc

ダッチオーブンに似て可愛い入れ物ですね。
作り方
- 材料を1cmぐらいの角切りにする(タマネギは水にさらしておく)
- ランチポットに、酢・水・砂糖・塩とタマネギを入れ、レンジで2分加熱
- 残りの材料を加え、フタをして冷蔵庫で2〜3時間冷やして完成

カラフルな野菜が映えますね。
野菜のシャキシャキ感と、酢の爽やかな風味が絶妙です。夏でもさっぱり食べられて、食欲のない時もおすすめ!
梨と桃のコンポート

コンポートも簡単に作れます。
材料《2人分》
- 梨・・・1個
- 桃・・・1個
- 白ワイン・・・100cc
- 砂糖・・・50g
- レモン果汁・・・大さじ1/2

梨と桃の皮には栄養があるので、皮ごと使います。気になる方はむいてください。
作り方
- 梨と桃をカットして、ラウンドパン200に並べる
- 砂糖をふりかける
- 白ワインとレモン果汁を入れます
- ラップをして、レンジで8分加熱した後、冷蔵庫で冷やして完成

レンジで簡単にできあがりました。
砂糖とフルーツの甘みと白ワインの酸味が絶妙に調和して、甘すぎず爽やかで美味しかったです!
レンジで簡単!フレンチトースト

フレンチトーストもレンジで簡単!
材料《1人分》
- フランスパン・・・3切れ
- 卵・・・1個
- 生クリーム・・・50cc
- 砂糖・・・大さじ1

パンは食パンでもオッケー。
作り方
- 卵をとき、生クリームと砂糖を加え、よく混ぜる
- スクエアスキット150に並べたパンを並べる
- 2に1を流し込み、両面しっかり染み込ませる
- ラップをせず、電子レンジで3分加熱して完成

時短でフレンチトーストの完成。
パンにしっかり味が染みていて、とても美味しかったです。フライパンで焼かずに作れるので忙しい朝の朝食にもおすすめです。
セリアの「SKIT」は色々使えて優秀

食卓がアウト気分になります。
見た目は鋳鉄製のスキレットに見え、アウトドア気分が味わえる優秀な食器。電子レンジが使用可能で、温めた後なども、食卓にそのまま出せるのが便利。なんと言っても、コスパの良さが魅力的です。結果、セリアのスキレット風プレート「SKIT」はとても優秀な食器でした。
いつも家で作ってるメニューでも、セリアの「SKIT」に盛り付けると、キャンプ気分がアップしますね。
家の食卓でもキャンプ気分を味わいたい時には、セリアの「SKIT」おすすめです。