焚き火派ソロキャンパーのための鉄製ローテーブル - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • テーブル

    2020.08.26

    焚き火派ソロキャンパーのための鉄製ローテーブル

    焚き火をしていると、火力の調整をするために、上に載せている鍋やフライパン、網などを一時的にどこかに置きたくなるこがある。2人以上いれば、だれかに持ってもらえるが、ソロのときはそうもいかない。傾いた地面や不安定な石の上に置いて、大切な食事をこぼしてしまうこともある(1人であるからこそ、そのときの悲しみは深い)。荷物の運び手が自分しかいないソロキャンプでは装備を厳選しなければならないが、焚き火脇のローテーブルは、ソロキャンパーこそが持つべき道具ではなかろうか。

    当然、そのときのローテーブルは焚き火でチンチンに熱せられた鍋やフライパンを置けるものでなければならない。ハイマウントから登場した「メッシュテーブル」はその最適なものといえる。鉄製で熱に強く、耐荷重が20kgなので、重いダッチオーブンを載せてもOKだ。鉄なので軽いとはいえないが、天板がメッシュで脚も細いので、約3.3kgという重さに収まっている。メッシュの天板には、水洗いしやすい、汚れが目立たないというメリットもある。

    持ち運びするときは、両側の脚をたたむだけ。側面にハンドルが付いていて、手提げカバンのように持つことができる。ゆえに収納袋は不要(付属していない)。設営も撤収も手間がかからず、すべてをひとりでやらなければいけないソロキャンパーにはこの点もありがたい。

    脚は固定される構造なので、内側に倒れてしまうことはなく、重いものを載せても安定する。

    たたんだときも脚は固定されるので、脚がバタバタしてしまうことはなく、運びやすい。

    NEW ARTICLES

    『 テーブル 』新着編集部記事

    老舗のこだわりが光る!進化したogawaの新作テーブル&チェア4モデルに注目

    2025.05.01

    キャプテンスタッグのテーブル5選|アルミ製・木製・折りたたみ…人気モデルを厳選

    2025.04.26

    使い続けて3年半!ユニフレームの「焚き火テーブル」が激おすすめの理由を語りたい

    2025.04.25

    おすすめのキャンプテーブル25選|最新ランキング発表!ソロ・ファミリー・大人数向けモデルも紹介

    2025.04.19

    テーブルからゴミ箱までアレンジ多彩!トウキョウクラフトの「コードユニット」って?

    2025.04.11

    スノーピークの人気テーブル9選!ワンアクション・IGTテーブル…多彩なおすすめモデルを紹介

    2025.04.05

    焚き火テーブルおすすめ10選|ユニフレームほか便利な人気モデルを紹介

    2025.03.19

    キッチンテーブル、サイドテーブル、ハンガーの3way!TOKYO CRAFTSの多用途テーブルが便利すぎ

    2025.02.20

    【2024年ベスト10】本当に売れたアウトドアテーブルランキング!「焚き火テーブル」が不動の1位

    2025.01.16