- Text

インド占星術で導く内田真代さんの占い連載!毎月の運勢のほか、その月にラッキーなアウトドアアクティビティや方角なども教えてもらいます。日々の生活や遊びの参考にしてみてくださいね。
※インド占星術は、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座からひとつ手前の星座にずれるため、星座に該当する誕生日も西洋占星術とは違っていますのでご注意ください。
双子座の11月は「自分の好きなことを思いきり楽しんで」
先月は、ちょっと真面目モードで過ごしていたかも?
今月は、ワクワクする予定や仲間との時間の中に、新しい夢の種が見つかりそう!
5日の満月が光を照らすのは、あなたにとって「未来のビジョン」や「仲間」を意味する領域。
そして今回は、「自己表現」や「ワクワクすること」を司るエリアにいる太陽と金星が、この満月にやさしく影響を与えています。
つまり、「楽しさの中に、未来のヒントがある」ようなタイミング。
仲間と過ごす何気ない時間の中で、「これ、もっとやってみたいかも!」
というアイデアが浮かんだり、
趣味や遊びから、思いがけず新しい目標が見つかることもありそう。
自分の、好き。や、楽しい。を、遠慮せずに堂々と表現してみることが運気アップのカギです。
あなたにとって「労働」「習慣」を意味するエリアで20日の新月は起こります。
今回はそこに、火星と逆行中の水星(※1)が重なるという、なかなかパワフルな星の配置。
まず、火星は「行動力」や「やる気」をグッと押し上げる星。何かを一気に片づけたくなったり、「今すぐ変えたい!」という衝動がわいてくるかもしれません。
でも同時に、焦りや怒りといった感情として出てくることも。「忙しくなると余計なことでイラッとする」「急いだつもりが、逆にミスが増える」
そんなことが起きやすい時期でもあります。
さらに、水星が逆行中ということで、確認不足や伝達ミスにも要注意。
火星の勢いと水星逆行の落ち着きポイント、どちらもバランスよく取り入れることで、日々の流れが“自分らしいかたち”へと整っていきそうです。
今月のラッキーアウトドアは「スケッチピクニック」
今月、楽しみを司る金星が、あなたにとって「自己表現」を意味するエリアに滞在しています。
感性がやわらかく花開くこの時期は、自然の中で自由に表現する時間が、あなたの運気を輝かせてくれるでしょう。
青空の下で風に揺れる木々や、光のきらめきをスケッチしてみて。
風に揺れる木々や光のきらめきを感じることで五感が解き放たれ、健康運アップ。感性が整うと、自然と集中力も高まり、仕事運や勉強運にも良い刺激が。
また、アートを通じて人と気持ちを共有する時間が、対人運や人気運を優しく押し上げてくれるはずです。
(※1)水星が地球から見て逆向きに動いているように見える現象のこと。この時期は、連絡ミスや言葉のすれ違い、通信トラブルが起こりやすく、昔の人や出来事がふたたび浮上することも。
その他の星座はこちらから
インド占星術とは
約5000年の歴史を持つインド哲学の基盤ともいえる学問です。 出生時の太陽や惑星の配置を読み解き、自分の性質や才能、課題を知ることで「自分を受け入れる」手助けをし、 未来予測だけでなく、自己探求や人生の意味を見つけるための道しるべとして魂の成長を促します。 心に寄り添うあったかい光のような存在、それがインド占星術です。 インド占星術では多くの人が、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座から一つ手前の星座にずれます。 ご自身の誕生日と照らし合わせてご確認ください。








