なかでも登山用のウェアは必須アイテムで、季節ごとに用意する必要があります。
そんな費用のかかりがちな登山ウェアを、手頃な価格で入手でき、さらに優れた機能性を持っているのがワークマンのウェアです。
今回は、ワークマンの登山ウェアとおすすめモデルをご紹介します。
- Text
CONTENTS
登山装備にワークマンは使える?まずは結論から

結論として、ワークマンは登山装備として「使えます」。
年々機能性が向上し、シチュエーションに合わせたモデルを選択できるようになってきているワークマン。
独自の素材から展開される豊富なモデルは、今やエントリーユーザーから経験者まで、様々なユーザーから選ばれるようになりました。
本格登山にも十分対応できる「ワークマンギア」

ワークマンのアイテムは、ただコスパが良いというだけではありません。
「アウトドア」や「スポーツ」といったブランドラインは、登山を含めたアウトドア、ランニングなどのスポーツ、などでの使用場面を想定して開発されています。
防水性、透湿性、ストレッチ性といった登山ウェアに不可欠な機能が備わっているモデルが多数ラインナップ。ハイキングはもちろん、縦走登山や悪天候下での登山に耐えうるアイテムを選べるのが、現在のワークマンの大きな魅力です。
上級者でもワークマンを選ぶ理由とは?
筆者は登山を始めてから10年近く経った頃に、当時登山ウェアとしてはあまり認知されていなかったワークマンのレインウェアを沢登りで使っていました。
それはワークマンが「山で求められる機能性」を理解しており、「必要以上のスペックを求めない」レインウェアだったからです。
また、安価なことから破損や劣化してもすぐに買い替えという決断をしやすく、買い替えることで防水性などの機能が劣化しているものを使い続けることが少ない、というのも隠れたおすすめポイント。
コストパフォーマンスと機能性を高次元でバランスよく取り入れたワークマンウェアは、山のことをよく知っている上級者も使いたくなるブランドなのです。
安かろう悪かろうではない、ワークマン品質の実力

ワークマンがアウトドア上級者も虜にする理由は、「このスペックをこの価格で」という驚きです。
筆者がワークマンのウェアを使い始めた当初は、まだフィールドコアなどのラインがない時代で「この値段なら」と思って使っていましたが、現在は「本当にこの価格で良いのか」と思ってしまいます。
たとえばレインウェアは、アウトドアブランドのエントリーグレードに匹敵するスペックが、手頃な価格で入手できます。
安いからと言って、なにか問題があるということはもちろんなく、その確かな品質は、ワークマンの企業努力の賜物なんだと、いちユーザーとして筆者は思っています。
登山におすすめのワークマンアイテム【部位別】
アウター|防風・防水・透湿に優れたジャケット3選

アウターでおすすめは、エックスシェルター超透放湿レインジャケット・イナレムストレッチレインスーツ・プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディです。
エックスシェルターは非常に優れた透湿性を備えたレインウェアで、雨の降らない日でもウインドシェルとして機能できる汎用性の高さが魅力です。
イナレムは防水透湿性をバランス良く備え、肌寒い日のアウターとしておすすめで、パンツとのセットで高いコストパフォーマンスを発揮します。
ソフトシェルトレックフーディは、適度な撥水性と優れたストレッチ性を備え、秋冬のアウターとしておすすめです。
ワークマン エックスシェルター超透放湿レインジャケット
透湿性に優れたレインウェア
ワークマン イナレムストレッチレインスーツ
バランスとコストパフォーマンスに優れたレインスーツ
ワークマン プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ
オールシーズン活躍の耐久性に優れたソフトシェル
インナー・ミッドレイヤー|汗冷えを防ぐ吸湿速乾素材
秋冬の行動着としておすすめなのが、メリノテックアクティブインサレーション長袖Tシャツです。
適度な通気性とや吸湿速乾性を備え、優しい肌触りで快適な行動を約束します。
ワークマン メリノテックアクティブインサレーション長袖Tシャツ
保温・通気性のバランスに秀でた長袖Tシャツ
パンツ|ストレッチ性&耐久性で選ぶ山用ズボン
ワークマンの登山用パンツとしてもはや定番といえるのが、エアロストレッチウォームクライミングパンツです。
適度なストレッチ性と撥水性を備え、細身のシルエットで木々などの擦れを抑えるなど、登山パンツに必要な機能をバランスよく備えています。
ワークマン エアロストレッチウォームクライミングパンツ
ストレッチ性と適度な保温性を備えたロングパンツ
シューズ|岩場・ぬかるみに強いトレッキングシューズ

登山靴で筆者がおすすめなのが、高耐久シューズ アクティブハイクです。
ローカットシューズで動きやすく、フィールドでも必要十分なグリップ力を持つソールを採用し、アッパーは汚れがつきにくい撥水加工を施しています。
はじめてアクティブハイクが出て以来、筆者はこのアクティブハイクを愛用しています。
ワークマン 高耐久シューズ アクティブハイク
デザイン性・耐久性に優れたローカットシューズ
小物・アクセサリー|手袋・帽子・靴下などの必須ギア

防水透湿性を備えた帽子もラインナップされており、イナレムギア防水サファリハットは、多少の雨なら不快になることなく、頭部を日差しや落下物から保護してくれます。
防水透湿素材なので汚れもつきにくいのが嬉しいです。
ワークマン イナレムギア防水サファリハット
独自素材を採用、防水性に優れたサファリハット
ワークマン登山コーディネート例【季節別】
春・秋登山|重ね着で温度調整がしやすい組み合わせ

気温差があり、早朝と日中などでこまめなウェア調整が必要な春秋は、レインウェアや化繊綿素材のウェアを活用した重ね着がおすすめです。
先述のイナレムレインスーツは特におすすめで、これ1着あるだけで風のある日は体温低下を防ぐこともできます。
夏登山|通気性・速乾性を意識した軽装スタイル

夏登山ではワークマンのアウトドア・スポーツラインの通気性・速乾性の高いウェアを活用するのがよいです。
さらにショートパンツとタイツを活用すれば通気性も向上し、運動性も高まります。
冬登山(低山・防寒)|防風・断熱の工夫で快適に

ワークマンにはフリース素材のウェアや保温性の高いアウターもラインナップしています。
また冬場の稜線は風が強いところも多く、先述のソフトシェルやレインウェアも活用することで、風による体温低下を最小限にすることができます。
予算別!ワークマンでそろえる登山装備セット例
1万円以下|日帰り低山向け・最低限の装備
日帰りで最低限揃えておきたいのが、インナーからアウターまでとレインウェア上下です。
①エアロストレッチウォームクライミングパンツ
②メリノテックアクティブインサレーション長袖Tシャツ
③イナレムストレッチレインスーツ
このセットがあれば、高尾山をはじめとした半日程度で登れる山は対応できます。
1万〜2万円|中級者向け・機能性と快適さを両立
ワークマンで2万円までの予算があれば、安全で快適な装備を揃えることができます。
フィールドでの活動を想定したウェアやシューズを一式揃えておけば、不快感を感じる場面も少なくなるのもメリットです。
①メリノテックアクティブインサレーション長袖Tシャツ
②プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ
③エアロストレッチウォームクライミングパンツ
④イナレムストレッチレインスーツ
⑤高耐久シューズ アクティブハイク
⑥イナレムギア防水サファリハット
2万〜3万円|防水・防寒も対応できるフルセット
予算をより広げれば、冬の低山などで必要な防寒装備も加わり、1年を通して対応できます。
①メリノテックアクティブインサレーション長袖Tシャツ
②プレミアム超撥水ソフトシェルトレックフーディ
③メリノテックアクティブインサレーションクライミングパンツ
④トレックシューズアジム
⑤イナレムストレッチレインスーツ
⑥エックスシェルター断熱αウォームジャケット
⑦イナレムギア防水サファリハット
ワークマン エックスシェルター断熱αウォームジャケット
断熱素材を採用した軽量ウォームジャケット
ワークマン トレックシューズアジム
独自素材を採用した高コスパトレッキングシューズ
購入前にチェックしたい!店舗orオンラインの活用法
サイズ選びのコツと試着ポイント

オンラインストアにはサイズが記載されているので、それを元に最適なサイズを選ぶことができます。
とはいえ、アウターは下に着るウェアによってサイズが変わったり、パンツの場合は、実際に動くと関節に干渉したりするので、直営店に行って試着するのも良いです。
試着の際は脚を上げたり、腕を軽く回してみるなど、行動に支障がないかを確認しましょう。
季節限定モデルに注意
ワークマンには通年販売されているウェアから、シーズンごとに扱っているモデルがあります。
レインウェアは比較的通年入手できますが、春夏のウェアは秋冬は直営店では取扱がないことが多いです。
欲しいウェアがあったら、季節が変わる前に入手しておきましょう。
オンライン在庫の見方・再入荷情報の入手方法
ワークマンはオンラインストアで在庫状況を確認することができます。
会員登録をすれば入荷通知もしてくれ、最近はアプリもリリースされたので、モデルの検索や在庫確認がよりしやすく、検索から入手までが便利になりました。
“初めての登山”にも“節約派”にもワークマンは強い味方”

ワークマンはエントリーユーザーから経験者まで、幅広い登山者に愛用されているブランドです。
コストパフォーマンスだけでなく、その高い品質を見極めることで、必要なシチュエーションで最適なモデルを、豊富なラインナップから選ぶことができます。
確かな機能性と手に取りやすい価格で入手できるワークマン。ぜひ着用してアウトドアを楽しみましょう。

















