
CONTENTS
オフグリッドゲストハウス GURUGULU【道央 倶知安町】
1日1組限定、オフグリッドの暮らしにトライ!

羊蹄山の麓にひっそりと佇む宿。自立した循環型の暮らしを目指し、家庭菜園や庭先養鶏、養蜂、独立太陽光発電など、さまざまな取り組みを行なっている。
焚き火、薪割り、尻別川ラフティングツアーなどの体験メニューも提供。寝室は3室あり、すべて手作り。漆喰や無垢板など自然素材を使用。窓からは羊蹄山が見える。7人まで宿泊OK。グルグル回る自然の循環を感じながら、森の暮らしを体験しよう。

ニワトリが走る庭でグリーンウッドワーク。季節のイベントも開催。

オフグリッドソーラーシステム、養鶏、雨水利用など、参考になる。

庭先養蜂の見学もOK。オリジナル蜜蝋ワックスも販売している。
住所:北海道虻田郡倶知安町富士見514-14
メール:info@gurugulu.com
料金:48,800円〜(軽朝食付き)※1日1組、定員7名
HP:https://gurugulu.com/
農園と森 オシアンクル【道央 浦町】
馬耕や馬搬など、かつての動力源、馬とともにある暮らしを体験

馬と人が共同で行なう農林業を通して、健やかな土や水を守ることを目指す農園内にある一棟貸しの宿。建物は馬小屋一体型の「タイニー曲り家」。馬搬材、羊毛や籾殻の断熱材など、身の回りで手に入るもので手作りされている。8月23日(土)~29日(金)には馬小屋づくりに参加できる、森で過ごすワークキャンプを開催した。

完全オフグリッド。暖房は薪ストーブ、照明は太陽光充電ランプだ。

朝食は田畑が一望できる場所で。無農薬野菜など、自家製の食材を使用。

田畑を耕す馬耕、材木を引く馬搬、放牧除草を通じ、循環型農林業を展開。
住所:北海道虻田郡豊浦町大和43-5
メール:horsemadelandscape@gmail.com
料金:35,000円~(夕・朝食付き)※定員3名
HP:https://horsemadelandscape.com/
余市エコビレッジ【道央 余市町】
環境負荷の少ないタイニーハウスに宿泊

2012年にスタートした余市エコビレッジは、約6haの農地と山林を活かした環境負荷の少ない暮らしの実践と学びの場。定期的にワークショップなどを開催。オフグリッドのタイニーハウスへの宿泊も可能だ。サステイナブルな暮らしを体験できる。

太陽光で発電。室内は2段ベッド。ミニキッチンや水タンク、コンポストトイレ、薪ストーブもある。

住所:北海道余市郡余市町登町1863
電話:0135(22)6666
料金:15,000円~ ※定員2名
HP:https://ecovillage.site/
HOTEL BOTH【道東 斜里町】
持続可能な観光を目指して開業!

世界自然遺産・知床探索の拠点として便利な斜里町に2023年に誕生。ドミトリー、個室、1棟貸しのコテージなど、さまざまなスタイルで宿泊できる。希少性の高い香木を使用したサウナや地元食材中心のレストランも併設されている。

香木のサウナ室。水風呂は斜里岳の伏流水。4,500円~。

プライベートフィッシングガイドも申し込みOK!
住所:北海道斜里郡斜里町以久科北106-4
電話:0152(26)7800
料金:ドミトリー/3,500円~、SUBAKO(バンガロー)/6,000円~ ※定員2名 など。
HP:https://ecovillage.site/
農家民宿えづらファーム【道東 遠軽町】
広大な畑に囲まれた農場内に滞在

東京から15年前に北海道へ移住し、農家になった江面夫妻が営むファームステイ。宿泊施設は一軒家のコテージとトレーラーハウスの2タイプ。東京ドーム約12個分の広大な農地に囲まれ、北海道らしい風景を楽しめる。農業、薪割りなどの田舎暮らし体験も可能。地元食材をふんだんに使ったレストランもある。

小麦畑。もっとも作付け面積が広い。麦わらのクラフト体験もある。

収穫など農業体験も可能(有料)。内容は事前に問い合わせのこと。

トレーラーハウスは大人2名の利用が目安。シャワーとトイレ付き。
住所:北海道紋別郡遠軽町白滝北支湧別152-3
電話:0158(48)2050
料金:コテージ/1名9,000円~(大人2名以上から利用可能)、トレーラーハウス/1台15,500円~
HP:https://www.ezurafarm.com/
THE GEEK【道東 標茶町】
室内から釧路湿原を一望!

釧路湿原が目の前に広がる絶好のロケーション。部屋は個室とドミトリーがある。予約制だが食事もOK。SLをイメージしたサウナやホーストレッキングなども可能。JR釧網本線・塘路駅から近く、鉄道旅派にもオススメだ。

釧路湿原一望の絶景サウナ。草原や湖畔などを散策するホーストレッキングも楽しめる。

住所:北海道川上郡標茶町塘路原野北7線49番43
電話:015(487)2100
料金:8,800円~(朝食付き、2名で利用時の1名分)
HP:https://thegeek.jp/
ファームホテル ON THE CHEESE【道東 大樹町】
チーズ工房の2階に宿泊。乳製品の購入もできる!

代々、酪農を営む坂根牧場では、牛がストレスなく過ごせる環境づくりを進めている。隣接する工房ではチーズを作っていて、2階を宿泊施設として提供。キッチン、トイレ、浴室、洗濯機も完備。生活に必要なものが揃っていて、長期滞在もOK。

宿泊者は無料で牧場見学や搾乳体験ができる。

住所:北海道広尾郡大樹町大樹396-5
電話:080-1295-9316
料金:1名22,000円 ※ひとり増えるごとにプラス5,000円
HP:https://sakanefarm.com/
ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド【道東 鶴居村】
ベテランのネイチャーガイドの宿

釧路湿原の端に位置する森の中の一軒宿。ベテランのネイチャーガイド、安藤誠さんが運営。釧路湿原のトレッキングやカヌーなどのアクティビティーも提供している。妻の忍さんが作る食事も評判で、地元食材を中心に365日、異なるメニューが楽しめる。部屋は1人用から4人用まで。敷地内の別棟にはバーもあり、バーボンは100種類以上もそろっている。

北海道フードマイスターの資格を持つ忍さんの手料理は大人気!

北海道限定のサッポロビールなどもあるバー。お酒好きの人はぜひ。

夏は星空が楽しめるナイトカヌーツアーがオススメ。¥22,000。
住所:北海道阿寒郡鶴居村雪裡原野14北
電話:0154(64)2956
料金:シングル/16,500円~(夕・朝食付き)
HP:https://hickorywind.jp/
ゲストハウス二風谷 ヤント【道央 平取町】
自然と共生するアイヌ文化に触れてみよう!

アイヌ民族の住人が多数派で、現代まで文化が受け継がれている二風谷にあるゲストハウス。アイヌ文化関連施設が集まる二風谷コタンも徒歩圏内だ。部屋はドミトリーと個室があり、リビング、キッチン、シャワー、洗面所は共同。

2018年に開業。ヤントはアイヌ語で「宿」の意味。アットホームな雰囲気。

伝統家屋(チセ)。アイヌ文化を学べる二風谷コタンへは歩いて行ける。
住所:北海道沙流郡平取町二風谷79-3
電話:01457(2)2335
料金:ドミトリー/4,400円~、個室室料/17,600円~(定員4名)
HP:https://nibutani-yanto.com/
※構成/松村由美子
(BE-PAL 2025年9月号より)