重量は124gと超軽量!日よけで本領を発揮するエバニューのウルトラライト傘を知ってる? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2025.08.15

    重量は124gと超軽量!日よけで本領を発揮するエバニューのウルトラライト傘を知ってる?

    重量は124gと超軽量!日よけで本領を発揮するエバニューのウルトラライト傘を知ってる?
    チタンクッカーなどの軽量ギアで定評のあるEVERNEW(エバニュー)から、軽量コンパクトに徹した晴雨兼用傘が登場した。アウトドアギアらしからぬシャンパンカラー、おもちゃみたいな軽さと小ささ……。思わず「かわいい~」と声が漏れてしまう。気になる使い心地は?

    毎年の猛暑で、傘の役割は「雨よけ」から「日よけ」になりつつある

    親骨を5本にして大胆に軽量化

    重量は124g、収納時の長さは21.5cm。一般的な折りたたみ傘は親骨が8本か6本だが、これは5本に減らしている。また、中棒も短くし、グリップもごく小さい。ポリエステルの生地も薄い。かなり思い切った軽量化である。

    短いだけでなく細いのが驚き。色は2色あり、これは「シャンパン」。
    「グレー」。

    アウトドア用雨傘としてはちょっと狭いが……

    差してみると、アウトドア用の折りたたみ傘にしてはちょっと狭い(直径86cm)。バックパックをカバーする広さはなく、風のある日だと雨が吹き込んできそうだ。中棒が細く、親骨も少ないので、多少グラグラする。強風時の安定性はちょっと心配といえなくもない。

    狭いこと軽いことが日傘としてはメリット

    しかし、日傘ならどうだろうか。自分の上半身を覆えればいいので、広さは十分だ。狭いから人ごみのなかで閉じなくてすむ。軽いことは暑さで消耗している体にはなんともありがたい。閉じたあとにバッグにしまわずともポケットに収まるので、これまた何をするにも億劫になる猛暑の日にありがたい。日傘なら「かわいいだけ」で問題ないのだ。

    低めに差せばしっかり体をカバーできる。

    遮光性、撥水性よし。水濡れを防ぐ長めの袋

    そのほかのディテールにも触れておこう。生地の裏面はブラックコーティングで日光を遮断する。紫外線遮蔽率は99%以上、遮光率は99.9%以上で、ともに最高レベル。表面は水をよくはじく。収納袋はグリップが完全に隠れるほど長いので、濡れた傘で服やバッグが濡れにくい。グリップにはストラップが付いていて、ポーチなどに吊り下げられる。「かわいいだけじゃないじゃないか」と反論されそうだが、たしかにエバニューらしい緻密なこだわりがアチコチに見られて、なかなか奥の深い傘である。

    ブラックコーティング。親骨と中骨はアルミのほかカーボンを用いて軽量化。
    見事な撥水性。水が玉になってはじかれる。
    傘全体が軽いから小さなグリップでも持ちやすい。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」で購入できます。

    U.L.Raybrella/EVERNEW(エバニュー)

    3,960円(税込)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    TARPtoTARP (タープトゥタープ) / KAZETOMORI Adventure Sheet TARPtoTARP ver.

    2025.08.14

    熱中症から身を守る! 人気の冷感マット「エスカルゴマット」の新作はカバー&タオルだっ

    2025.08.14

    おすすめ日傘12選!アウトドアから日常使いにも活躍する人気ブランドの傘をピックアップ

    2025.08.12

    待ってた〜!TOKYO CRAFTSの多機能テーブル「コードユニット」と相性抜群のギアほか新作5選

    2025.08.12

    アウトドアで使えるエスプレッソメーカー5選|淹れたて最高の一杯を!

    2025.08.09

    消毒薬、薬、絆創膏…小分け収納ができるパーゴワークス「マイ・ファースト・エイド」が便利!

    2025.08.07

    冷えを遮断!頼れる「山のざぶとん」と、必要十分な「山のおさいふ」って知ってる?

    2025.08.07

    水道・電源いらずで、どこでもシャワー!ロゴスの「野電 リチャージャブルシャワー」は夏のアウトドアのマストアイテムだっ

    2025.08.05