気軽に楽しめるサイズ!LOGOSのスウェーデントーチに、燃焼時間80分の小型バージョンが登場 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2024.03.25

    気軽に楽しめるサイズ!LOGOSのスウェーデントーチに、燃焼時間80分の小型バージョンが登場

    気軽に楽しめるサイズ!LOGOSのスウェーデントーチに、燃焼時間80分の小型バージョンが登場
    十字や八方に切り込みを入れた丸太に直接火を付けて燃やす、ダイナミックな焚き火「スウェーデントーチ」。LOGOSから燃焼時間を従来品の半分の約80分にした小型バージョンが発売された。

    北欧のかがり火、スウェーデントーチ

    スウェーデントーチとは、切り込みを入れた丸太に直接火をつけるたき火の手法。発祥はフィンランドとのことだが、スウェーデンの兵士たちが使うようになったことから、スウェーデントーチと呼ばれるようになったとも。

    スウェーデントーチとなる丸太には、上部中央に着火剤を入れるためのトンネル穴と、空気を取り入れるための十字の切り込み口があり、上昇気流を起こしやすく、燃焼効率よく燃える構造となっている。

    丸太の中央部分から燃え上がる炎は美しくインパクト抜群だ。

    気軽に楽しめるLOGOSのショート・スウェーデントーチ

    スウェーデントーチは、丸太とチェーンソーがあれば、20分ほどで簡単に作ることができるが、丸太を手にいれるのは簡単ではないし、まして、チェーンソーを保有している人は少ないのでは?

    切り込み口から空気を取り入れ、上昇気流を起こし、シンプルな形状ながらも燃焼効率良く燃える構造。

    今回発売された「LOGOS ショート・スウェーデントーチ」は、より気軽にスウェーデントーチを楽しめるように、従来品に比べて燃焼時間を半分の約80分にした小型バージョン。

    素材には、強制乾燥を施した国産杉の間伐材を使用。環境にも配慮されている。

    別売りアイテムも充実。気軽さをアシスト!

    別売りの「ピラミッド TAKIBI M」に収まるサイズなので、上部の切り込みがゴトクの役割となり、丸太の上にスキレットやダッチオーブンなどの調理器具を置いて、調理をしたり、湯を沸かすこともできる。

    別売りの「ピラミッドTAKIBI M」に収まるサイズ。切込み部分がゴトクになるので、調理器具を直接置いて調理が可能。

    そのほかの別売りアイテムには、より簡単に着火や燃焼させるものもある。

    吸気口に繋がる中央のトンネル穴は、水に強い一発着火の防水着火剤「防水ファイアーライター」が通るサイズで、「LOGOS 着火バーナー」と組み合わせると簡単に着火できる。

    火が消えてしまうときには、「LOGOS 火吹き棒」が便利だ。切込み部分から空気を送り込むことで燃焼を促進して、ふたたび炎をあげることができる。

    「防水ファイアーライター」が通るサイズ。「LOGOS 火吹き棒」で燃焼を促進。

    持ち運びには別売りの「らくらく薪キャリー」や「ベイラーバッグ M」が便利。ちょうどよいサイズ感なので、持ち運びや保管にぴったりだ。

    「らくらく薪キャリー」や「ベイラーバッグ M」に収まる。

    マナーを守って、楽しもう

    暖をとれ、調理も楽しめるだけでなく、エンターメント性もあるスウェーデントーチ。今回紹介したアイテムで、焚き火がさらに気軽に楽しめるようになったのではないだろうか。

    ただ、使い方や処理の方法には注意が必要だ。焚き火台の上で使用する、燃え残りは正しく処理する、などのマナーを守ることも忘れずに楽しもう。

    製品概要

    価格:3,245(税込)
    総重量:約2kg
    サイズ:直径15~18×高さ20cm
    燃焼時間:燃焼時;約80分/調理時;約30分
    主素材:杉

    https://www.logos.ne.jp/products/info/11021

    関連商品

    LOGOS スウェーデントーチ

    LOGOS the ピラミッドTAKIBI M

    LOGOS 着火バーナー

    防水ファイアーライター

    LOGOS 火吹き棒

    らくらく薪キャリー

    ベイラーバッグ M

     

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    ベルモント「TOKOBI」の魅力を徹底解説!キャンプ料理がますます楽しくなる焚き火台

    2025.04.30

    ユニフレームの人気焚き火台「ファイアグリル」の魅力を徹底解説!愛用者のレビューも紹介

    2025.04.28

    【2025年】ソロ向け焚き火台おすすめ30選|軽量コンパクトな人気モデルを紹介

    2025.04.18

    着火剤について知ろう!タイプ別火の起こし方も解説!

    2025.04.17

    焚き火グリルおすすめ16選!キャンプで焚き火料理を楽しもう

    2025.03.20

    ogawa(オガワ)/ ogawa COOKING FIREPIT

    2025.03.12

    もはやレトロな山暮らしの必需品!ストーブの燃料に”石炭”を使ってみたら…

    2025.03.11

    面倒な焚き火の後片付けに!ZEN Camps「アッシュキャリー」を猛烈にすすめたいっ

    2025.03.08

    UNIFLAME (ユニフレーム) / 薪グリルII ラージ

    2025.03.07