エコラジネオってなんだ?“手回しテレビ&ラジオ”兼モバイルバッテリーの万能防災ギア | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2023.09.22

    エコラジネオってなんだ?“手回しテレビ&ラジオ”兼モバイルバッテリーの万能防災ギア

    この商品、ただのポータブルラジオじゃない!

    災害時にラジオが必要とはよくいわれるが、そのラジオがAC電源やUSBの充電式だったりするとちょっと心もとない。

    停電時は使えなくなるからだ。電池式もいいが、電池が切れたら終わりだし、ほかに電池を優先的に使いたい機器があるかもしれない。結局、アナログ式の手回し充電が安心ということになる。

    災害時に本当に役立つ「エコラジネオ」とは?

    モデルがラジオを聞いている

    キャンプにも災害時にも役立つ防災ギア。

    外部機器の充電もできる

    「エコラジネオ」は、手回し充電・AC電源充電・単四電池4本の3種を電源とすることができる。

    手回しラジオというと昔のものという印象があるかもしれないが、これはモバイルバッテリーとして外部機器の充電ができる(容量は2000mAh)。ちゃんと今っぽくアップデートされているのだ。

    ハンドル回す

    1分間に120回転を10分続けるとラジオを約30分、テレビを約5分視聴することができる。

    災害時に役立つのはテレビ

    アップデートされている点がもうひとつある。それはワンセグテレビが付いている点。

    というのも、近年の調査では、災害時にどんな情報源が役に立ったかという問いに対して「テレビ」と答える人が多いのだという。

    テレビは広域の情報を瞬時に、視覚的にとらえることができる。

    災害の状況によって、ラジオとテレビを選べるのは大きな利点といえる。フル充電の状態で、ラジオを約20時間、テレビを約8時間視聴することができる。

    スマホを充電

    フル充電の状態ならスマホを約6割充電できる。フル充電するにはAC充電で約3時間。側面にはLEDライトも付いている。サイレン機能もあり。

     

    キャンプ中に見たいテレビがあるときにも使える

    テレビが付いているとなると、日常でも使いたくなる。「どうしても見たいテレビがあるからキャンプに行きたくない」とごねる子どもをなだめるのにも使えそうだ。もちろん毎週のドラマを見逃せない大人にも。

    全セット品

    ACアダプターとUSBケーブルとイヤホンが付属する。

    ブラック

    色は白のほか黒がある。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    エコラジネオ/テレマルシェ 15,800円(税込み)
    https://www.pal-shop.jp/item/A55310008.html

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    キャンプで最高のコーヒーを!「KONO × コールマン コラボドリッパーセット」の魅力を徹底解説

    2025.09.10

    ハッカ油のシーン別使い方を紹介!キャンプでの活用方法から作り方まで解説

    2025.09.10

    アウトドアトングのおすすめ9選!用途に応じた選び方も解説

    2025.09.08

    アウトドアにおすすめの扇風機12選|キャンプにも便利!暑さ対策にマストな卓上・ポータブルファン特集

    2025.09.04

    わずか16gの超軽量!ANSER4の財布「Wallet 02」はランニングも普段使いも超便利だっ

    2025.09.03

    重量は124gと超軽量!日よけで本領を発揮するエバニューのウルトラライト傘を知ってる?

    2025.08.15

    TARPtoTARP (タープトゥタープ) / KAZETOMORI Adventure Sheet TARPtoTARP ver.

    2025.08.14

    熱中症から身を守る! 人気の冷感マット「エスカルゴマット」の新作はカバー&タオルだっ

    2025.08.14

    おすすめ日傘12選!アウトドアから日常使いにも活躍する人気ブランドの傘をピックアップ

    2025.08.12