100均ロープとクリップ付カラビナは万能アイテム[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2021.03.16

    100均ロープとクリップ付カラビナは万能アイテム[読者投稿記事]

    昨年いきなりソロで飛び出して以来、100均のロープとクリップ付カラビナにはずいぶんとお世話になっています。
    ロープはテント付属のものは未だ未使用で、ダイソーやセリアのアウトドア用ロープのみでテントやタープを張ってますし、クリップ付カラビナは、アイデア次第でただのヘキサタープを様々な形に張るのに役立ちます。

    ダイソーの巾着にそれぞれ分けてしまってありますが、雑多に詰め込んでいるのでそろそろ引っ越しを検討中です。

    こちらがロープ袋とその中身。
    主に使う物をこれまたダイソーのトラベル用品のバンドでまとめてあるので、ごちゃごちゃしていてもわりとスムーズに取り出せます。

    こちらはカラビナ類。
    クリップ付といっても、タオルクリップやただのクリップ、ピンチクリップなどと何種類かあるので、用途や保持強度によって使い分けます。

    このロック機構が頑丈そうなのがタオルクリップ。
    主にタープの変形張りに役立っています。

    ヘキサタープをワンポール風に張ってみたところです。

    普通のタープの様にロープを張り、その中間点から後方にカラビナでロープを張って、その接点にクリップ付カラビナでタープを吊るしてあります。
    この様にてっぺんにあて布をする事で、生地の保護と保持力アップをはかっています。
    今のところ、よほどの強風に吹かれでもしない限りはしっかり保持してくれています。

    ピンチクリップやただのクリップタイプ。
    こちらは保持力はありませんが、簡単に物が挟めるのが特徴です。

    こんな感じで、テントやタープを畳む際に要所要所を挟む事で、風でずれたりしてイライラする様な事態を防ぐ事ができます。
    ループやハトメをカラビナでまとめてしまったりもできますので、あれこれで4個ほど持っておくととても便利です。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    アルぴゅさん

    釣りとドライブとコーヒーが好きなしょったれおじ。

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    ダクトテープの何がすごい?アウトドアでの使い方やおすすめ商品も

    2025.05.02

    琵琶湖の湖面や夕日がモチーフのレンズカラー!SOLAIZ×HikUの自然をまとう次世代サングラス2モデル

    2025.04.26

    レトロなチェキ、見つけた!アウトドアでもおすすめの最新モデル「instax mini 41」を紹介

    2025.04.20

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05