自作アルコールストーブとウッドケース[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2019.10.23

    自作アルコールストーブとウッドケース[読者投稿記事]

    自作しているCfStove、CfStove.MicroHeater、CfOilLamp等々のアルコールストーブを1つに纏めたくてスパイスケースのようなウッドケースを作成しました。
    灯り、暖、ストーブ、燃料、各種ツールが一気に収納できるので気に入っています。

    ウッドケースと、各種ツールの紹介を少しだけしようと思います。

    箱を開けばちょっとしたスペースで男のロマンの空間が出来上がります。

    CfStoveとマイクロヒータです。
    CfStoveは火力調整可能で、保温から湯沸かしまで使えます。25mlのアルコール燃料で最大火力の場合は約20分位、最小火力の場合は約90分位燃焼します。

    サラダ油燃料のランプです。3〜4時間燃焼します。
    使用済みの食用油を燃料にしているので、経済的にも良好です。

    右は自作の五徳で左はエスビットポケストです。

    収納している道具は、
    CfStove、CfOillLamp、CfBurner、CfStove.MicroHeater、燃料100ml、サラダ油30ml、エスビットポケットストーブ、自作五徳、簡易革ミトンライター、コルク台座3枚

    そして先日のBe−PALの付録「肉厚鉄板mini」も丁度よい感じで収まりました。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    brokendishさん

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30