これならキャンプに持っていきやすい! 刃渡り9cmのコンパクト鉈 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2021.05.14

    これならキャンプに持っていきやすい! 刃渡り9cmのコンパクト鉈

    上:黒打ち仕上げ、下:磨き仕上げ。

    刃渡り3寸(9cm)のコンパクトな鉈である。一般的な鉈は刃渡り7、8寸(21~24cm)だから、ずいぶん小さい。鉈の大きさと重さを敬遠して、キャンプではナイフで薪割りする人も多いようだが、これなら持っていきやすいのではないだろうか。そしてナイフより刃厚と刃幅があり、重いぶん力を込めやすい。

    製造しているのは播州三木(兵庫県三木市)。三木は、伝説によれば、5世紀に百済からやってきた鍛冶師との交流から鍛冶が盛んになったという。この鉈も炭素鋼を叩いて鍛えるという伝統的な方法で作られている。刃の色は、焼き入れしたままの「黒打ち仕上げ」とそれを磨き上げた「磨き仕上げ」の2種がある。お好みでどうぞ。

    牛革製のケースが付属する。

    刃厚は0.45cm、刃幅は5.5cm。薪をまっすぐに割りやすい両刃型。

    各19,800円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    播州三木・一刀流ミニ鉈

    https://www.pal-shop.jp/item/A55106008.html

     

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    野山遊び、キャンプ、焚き火遊び…用途に合わせて揃えたいおすすめ刃物9選!

    2025.05.05

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!

    2025.04.30

    最初の1本にして一生モノ!「キャンプ入門ナイフこれIPPON」はなぜおすすめなのか?

    2025.04.18

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07