春のバードウォッチング入門 里山から低山で見られる野鳥15種【後編】 | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 3
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.03.27

    春のバードウォッチング入門 里山から低山で見られる野鳥15種【後編】

    声はすれども姿は見えず……
    ◎センダイムシクイせんだいむしくいスズメ目ムシクイ科 
    全長:13㎝(スズメより小)
    毎年5月ごろ、東南アジア方面から夏鳥として飛来して繁殖する。北海道から九州までの山地の落葉広葉樹林に棲息。枝から枝へすばやく動きながら昆虫を探すので、見つけるのが難しい。特徴的な鳴き声をたよりに探してみよう。

    繁殖期は山地、秋冬は低地でも見られる
    ◎オオタカおおたかタカ目タカ科
    全長:オス50㎝/メス58.5㎝(カラス大)おおたか2北海道、本州、四国、九州の熊本で繁殖。九州、南西諸島には冬鳥として飛来。平地から山地の林、農耕地、河川敷などで見られる。翼はトビより小さく、森林内の木々をすり抜けて飛ぶことができる。冬は都市部の池で水鳥を狙うことも。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    アゲハチョウを見つけるならトゲのある「カラタチ」の木をチェック!花の写真もあり

    2024.04.18

    約70年周期のポン・ブルックス彗星を見よう!見頃は4月10日前後、日没後の西の空に注目

    2024.04.05

    25日夕方は西空を見て!水星がもっとも見やすく、約70年周期のポン・ブルックス彗星も観測チャンス

    2024.03.25

    山登りの達人6人のいち推しをご紹介! 山で、フィールドで楽しめる全国お花見ハイクスポット18選

    2024.03.21

    花見の主役といえばこれ!日本で最も多く植栽される桜「ソメイヨシノ」の特徴とは?

    2024.03.20

    ひと晩で107の星雲・星団を見まくる「メシエマラソン」入門編!天文ファン春の恒例行事だ

    2024.03.09

    春に採れる山菜の種類。山菜を使ったおすすめレシピも紹介

    2024.02.27

    パフィオペディラムというランはどんな花を咲かせる?ランの種類は世界に2万以上あるらしい

    2024.02.26