(画像一覧)コンゴ民主共和国の魔都・キンシャサの食堂ではヤギ、ニシキヘビ、そしてザリガニも! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)コンゴ民主共和国の魔都・キンシャサの食堂ではヤギ、ニシキヘビ、そしてザリガニも!

    2025.01.22

    (画像 1 / 7)

    コンゴのゴリラ1

    コンゴ民主共和国カフジ=ビエガ国立公園のヒガシローランドゴリラ。立派なシルバーバック。

    (画像 2 / 7)

    キンシャサの町

    2012年のキンシャサ。コンゴ川を挟んで対岸にコンゴ共和国の首都・ブラザビルが見える。

    (画像 3 / 7)

    チョマ

    キンシャサ市内の屋台で売られるニャマ・チョマ(スワヒリ語で、ヤギの炭火焼き)。まわりに副菜である茹でたキャッサバやバナナが飾られている。

    (画像 4 / 7)

    リボケ

    キンシャサ市内のコンゴ料理店で提供されるリボケ。バナナやクズウコンの葉に魚や肉を包んで蒸し焼きにしたもの。

    (画像 5 / 7)

    ニシキヘビ

    キンシャサ市内のコンゴ料理店で提供されたアフリカニシキヘビ(Python sebae)のシチュー。ヤシ油で揚げ煮にしてある。

    (画像 6 / 7)

    コサコサ

    アフリカニシキヘビのシチュー。

    (画像 7 / 7)

    キンシャサ市内で食べられるコサコサ。淡水ザリガニをニンニク、塩、コショウでシンプルに味付けしたもの。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05

    いよいよ3つ目にして最後のLHHトレイルへ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.23】

    2025.05.03

    幻の獣「雪豹」の生息地、インド・スピティまでの、はるかなる道程

    2025.05.02

    トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

    2025.05.01

    人気の山岳リゾート地にして高地トレーニングの名所!「ビッグベアー」ってどんなところ?

    2025.04.30

    トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

    2025.04.28

    ただ歩くだけで旅になる!メキシコの港町「エンセナダ」で潮風ウォーキング

    2025.04.27

    鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

    2025.04.25

    春~夏にくるツバメはどこに巣作りする?日米での生態の違いは?【動物ドッキリクイズ・その26】

    2025.04.24