(画像一覧)クマ出没には注意!夏の日本アルプス登山で出会えるかわいい動物たち - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • (画像一覧)クマ出没には注意!夏の日本アルプス登山で出会えるかわいい動物たち

    2023.07.01

    (画像 1 / 4)

    ツキノワグマ

    登山道付近に現われたツキノワグマの親子。クマは本来臆病な動物だが、子連れの母グマは強気になる。恐怖感を抑え、慎重に、しかし素早くシャッターを切る。シャッター音3回で逃げられたが、向かって来なかっただけ運がいいと言い聞かせ、悔しさを紛らわした。撮影/高橋充 ’09年7月、奥穂高山麓。

    (画像 2 / 4)

    ニホンカモシカ

    山中で風景写真を撮影中に遭遇したニホンカモシカ。600mmレンズを持っていなかったので、最初は遠くから撮影していたが、もっと大きく写したい!と思い、状況を判断しながら5mまで近づいた。その間、カモシカは微動だにせず、じっと遠くを見つめていた。撮影/高橋充’09年8月、北アルプス。

    (画像 3 / 4)

    ライチョウ

    縄張りを見張るオスのライチョウ。残雪がある環境に溶けこむ夏羽に身を包んでいる。ライチョウに出会うと、山歩きの疲労感もいっぺんに吹き飛ぶ。古くから「霊鳥」として大切に守られてきたためか、人を恐れない。そのため登山者の間でアイドル的な人気を博している。撮影/森勝彦 ’00年7月、立山。

    (画像 4 / 4)

    ライチョウ

    「ピヨピヨ」と鳴きながら、母鳥を見つめるライチョウのヒナ。愛らしさに自然と頬が緩む。撮影/森勝彦 ’01年7月、北アルプス。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    キャンプ道具で登山はできる? そのまま使える道具・揃えるべき道具を紹介

    2025.07.16

    一度は登ってみたい!標高の高い山の魅力と必要な知識・技術・装備とは?

    2025.07.15

    神奈川県の山登りスポット11選|初心者向けから最高峰まで!おすすめの山を紹介

    2025.07.13

    東京から日帰りで行ける山10選|初心者から中級者まで楽しめる山登りコースを紹介

    2025.07.12

    山岳人生65年! 沢野ひとしさんが語る山旅の魅力とは 

    2025.07.10

    関西でおすすめ登山スポット17選 初心者でも登りやすい低山も紹介!

    2025.07.09

    奥三河の豊かな自然と文化に触れられる!愛知県新城市にある「鳳来寺山」を日帰りで登山

    2025.06.14

    絶景ハイキング&癒やしの温泉!蓼科山登山のススメ

    2025.06.13

    関西で登山を楽しもう!初心者でも行けるおすすめスポットを紹介!

    2025.06.08