焚き火をしながら炭が焼ける魔法の装置の正体は? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2016.09.06

    焚き火をしながら炭が焼ける魔法の装置の正体は?

    ■剪定した枝が炭化するまで
    炭着火材は段ボールと細い枝。火が回ったら枝をどんどん投入。この段階では白煙が出る。

    炭枝の投入を続け、内部におき火を貯めて高温化する。詰めすぎると白煙が出るので注意。

    炭炎が全体に回れば、枝を投入しても白煙は出なくなる。内部では炭化が進行中。

    炭炭化完了。この時点で消火すれば炭の歩留まりが高い(最高99%=灰との重量比)。

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    チタン製焚火台6選|超軽量でソロキャンやミニマルキャンプ派にもおすすめ!

    2025.05.04

    ベルモント「TOKOBI」の魅力を徹底解説!キャンプ料理がますます楽しくなる焚き火台

    2025.04.30

    ユニフレームの人気焚き火台「ファイアグリル」の魅力を徹底解説!愛用者のレビューも紹介

    2025.04.28

    【2025年】ソロ向け焚き火台おすすめ30選|軽量コンパクトな人気モデルを紹介

    2025.04.18

    着火剤について知ろう!タイプ別火の起こし方も解説!

    2025.04.17

    焚き火グリルおすすめ16選!キャンプで焚き火料理を楽しもう

    2025.03.20

    ogawa(オガワ)/ ogawa COOKING FIREPIT

    2025.03.12

    もはやレトロな山暮らしの必需品!ストーブの燃料に”石炭”を使ってみたら…

    2025.03.11

    面倒な焚き火の後片付けに!ZEN Camps「アッシュキャリー」を猛烈にすすめたいっ

    2025.03.08