自宅バルコニーで楽しむキャンプ「ベランピング」がトレンド! | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自宅バルコニーで楽しむキャンプ「ベランピング」がトレンド!

    2020.10.12

    奥行き1.9m×長さ8mほどのベランダ。ウッドファニチャーにクッションや布物を組み合わせるだけで豪華!

    自宅バルコニーで楽しむグランピングがトレンド!

    最近、ベランダでグランピングを楽しむ“ベランピング”が人気だ。ベランダのちょっとしたスペースにアウトドアグッズを持ち出し、キャンプ感覚でリラックスタイムを楽しむ、新しいスタイルだ。そのオシャレなスタイルがインスタで話題なのが、トレンドの最先端を疾走するファッション業界の仕掛人、ビームスの遠藤秀幸さん。

    本日のメニューはフレンチトーストとケメックスでいれたコーヒー。インスタ映えを意識してメニューを考えることも多い。

    「若いころは、それこそ洋服だけにお金をかけていたけど、いまは衣食住バランスよく楽しむようになった」

    年齢を重ねるとともに、よりライフスタイル全体の質を重視。特に家族と過ごす休日には、自分のセンスと時間をかけるようになった。そのひとつが、ベランピングだ。

    キッチンから直行できるのが魅力

    「外でコーヒー飲みたいな、っていうところからはじまりました。ベランダでブランチしたり、キャンプ道具を試したり。お気に入りの椅子を1脚持ち出して朝の時間を過ごすだけでいい」

    家のモノとミックスすれば簡単です

    ベランピングは奥さんをキャンプに連れ出す第一歩

    キッチンで手軽に料理できるので、ベランピングをはじめてから、カフェに行く回数が減ったという。とはいえ、遠藤さんにはもうひとつ目論みがあるようで……。

    「ベランピングは奥さんをキャンプに連れ出す第一歩ですよ。早くトーラス(愛犬)と一緒にキャンプして、旨いビールが飲みたいなぁ(笑)」

    ご近所デイキャンプもおすすめです

     

    一歩足を延ばし、トーラスの散歩を兼ねたデイキャンプでリフレッシュすることも。筑波山や横川・アプトの道など10㎞歩くこともある。愛用しているのはティクラのテント&タープ。

    ビームスEコマース 
    統括マネージャー 遠藤秀幸さん

    「ビームス プラス 原宿」創設に参画。店長、プレスを経て現在はオンラインショップの企画・運営に携わる。休日は妻の仁奈さん&愛犬トーラスとのデイキャンプ&古着屋巡りがマイブーム。

    (BE-PAL 2月号 2018より)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    冬キャンプの必需品13選!テントから防寒着・防寒アイテムまで紹介

    2023.11.21

    ガイロープのおすすめ8選!パラコードとの違いや選び方も解説

    2023.11.20

    冬バーベキューの魅力は?おすすめ料理や寒さ対策・注意点を解説

    2023.11.17

    冬キャンプの魅力は何?あると便利な持ち物やおすすめサイトも紹介

    2023.11.07

    【キャンプ法律相談所】「キャンセル料未払い」「焚き火の後始末せず」は有罪か?

    2023.11.06

    アウトドアデートを成功させよう!段取りや準備・当日の流れを解説

    2023.11.05

    無人島でキャンプがしたい!初心者・上級者向けおすすめ無人島11選

    2023.11.03

    湯シャンのやり方とは?キャンプで行うメリット・デメリットも解説

    2023.11.02