靴にもエイジングケア!レザーブーツのお手軽メンテナンス | フットウェア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • フットウェア

    2020.04.23

    靴にもエイジングケア!レザーブーツのお手軽メンテナンス

    私が書きました!
    ラテンアメリカ愛好家
    志田岳弥
    1991年生まれ。琉球大学農学部を卒業後、ペルーで2年間を過ごす。帰国後、日本流通産業新聞社に記者として入社。2年後に会社を辞めて再び南米へ渡航し、チリのサーモン養殖を取材。「月刊養殖ビジネス(緑書房)」などに寄稿。岐阜県飛騨市在住。個性あふれる地域の方々との交流やマイブーム。外遊びは何でも好きです。

    こんにちは、やりっぱなしアウトドアライターの志田です。靴にまつわることばで「いい靴は、いい場所へ連れていってくれる」というのをよく聞きますよね。でも、あの言葉には続きがあると思うのです。「いい靴は、いい場所へ連れて行ってくれる--だからちゃんと手入れしような!」

    やりっぱなし、履きっぱなしは禁物です。というわけで今回は、レザーブーツの寿命を伸ばす、お手軽なメンテナンス方法をご紹介します。

    汚れやカビは劣化の原因

    いい靴というのは、新品を履き慣らし終えたころは確かにいい靴なんです。が、メンテナンスを怠るとたった数ヶ月で、素敵な場所とは縁遠いようなボロ靴に変わってしまいます。そのことに気づいたのは、南米での取材活動中に購入したメレルのレザーブーツを久々に履いたときでした。

    これはもう、素敵な場所とはほど遠い、強制労働に駆り出されそうな姿ですね。メンテナンスを怠ると、湿気や汚れ、それらに伴うカビといった雑菌が靴を劣化させます。つまり、定期的なお手入れは、いい靴をより長く履き続けるための必須作業というわけです。今回使用したアイテムは、以下の5つです。

    1. ブラシ(汚れ落とし用)
    2. 豚毛ブラシ(磨き用)
    3. クリーナー
    4. 防水&保湿スプレー
    5. 靴用クリーム

    作業自体は3日間ほど、メンテナンス用品は一からそろえても2500円程度です。

    汚れ落とし&丸洗い

    まずはクリーナーと水洗いで靴の汚れを落とします。靴ひもを外し、インソールを抜いたら、専用のクリーナーでしつこい汚れを落とします。私のように、半年も放置しておらず、靴が派手に汚れていない場合は、そのまま水洗いに進みましょう。

    水洗いをする際は、ブラシをかけながら汚れを徹底的に落とします。水を張ったバケツに靴を浸けながら、シワのよった溝や、ソールの隙間も入念に掃除します。ブラシは硬すぎなければ何でも構いません。あまり汚れが出るようであれば、水を入れ替えてください。靴ひもやインソールもついでに洗ってしまいましょう。

    洗い終えた靴は、直射日光が当たらず、風通しの良い場所で乾燥させます。靴の中までしっかり洗ったときは、乾燥までに数日かかります。メンテナンスは、登山やキャンプの予定がない間に行いましょう。

    防水・保湿はエイジングケア

    靴がすっかり乾いたら、防水・保湿スプレーを吹きかけます。ものによっては、革が変色する場合もあるので、靴の内側など目立たない場所での試し吹きをおすすめします。靴から20〜30cmほど離れたところから、むらなく噴射します。スプレーをしたあとは、軽くブラッシングしましょう。

    また、革製アウトドアシューズ専用の防水ワックスも市販されているので、そちらを使う方法もあります。その場合、指や布で靴全体にワックスを塗り、半日ほど乾かしたあとにブラッシングしましょう。防水・保湿は靴にとってのエイジングケアで、汚れの付着を防ぐ大切な工程です。

    スプレータイプでメンテナンスをした場合、仕上げに靴用クリームを塗ります。あまりたくさん塗らないように、注意しましょう。こちらも乾いたらブラッシング。軽い力で、素早く手を動かすのがコツです。最後に、靴ひもを通し、インソールを入れたらメンテナンス完了。靴がきれいになれば、また出かけにいきたくなるものです。ぐっと我慢しなくてはいけない時期もありますが、そんなときこそ、また素敵な場所を訪れるために、靴のお手入れを済ませておきましょう!

     

    NEW ARTICLES

    『 フットウェア 』新着編集部記事

    アウトドアとラグジュアリーの融合!ダナー✕フランク ミュラーのコラボブーツ第2弾がゴージャス

    2025.09.18

    秋冬キャンプの足元にテバ「ReEmber Camp」がおすすめな3つの理由

    2025.09.16

    メンズ向けアウトドアサンダル20選|おしゃれで高機能!人気ブランドのおすすめモデルを紹介

    2025.09.15

    【数量限定】アウトドアだけじゃなく街でも大活躍!「MERRELL 1TRL」新作シューズ3つ

    2025.09.15

    アウトドアでの足疲れを癒やしてくれる!気になるリカバリーフットウェア24選

    2025.09.09

    長時間の歩行を快適にサポートしてくれるウォーキングシューズ5選【2025年の新作も紹介】

    2025.09.06

    MERRELL✕韓国発EASTLOGUEが初コラボ!機能美とデザイン美に優れた全天候型シューズに注目

    2025.09.04

    KEEN✕井浦新氏ディレクションブランド×NESM氏のスペシャルコラボ!特別なジャスパー登場

    2025.08.31

    安全靴とはどんな靴?基本や選び方からおすすめの商品も紹介!

    2025.08.31