- Text

インド占星術で導く内田真代さんの占い連載!毎月の運勢のほか、その月にラッキーなアウトドアアクティビティや方角なども教えてもらいます。日々の生活や遊びの参考にしてみてくださいね。
※インド占星術は、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座からひとつ手前の星座にずれるため、星座に該当する誕生日も西洋占星術とは違っていますのでご注意ください。
獅子座の11月は「内なる想いが動き出すとき」
先月は、おうち時間や身近な世界を楽しむ流れだったかも?
今月は、好奇心のアンテナがグンと伸びて、世界が一気に広がりそうです!
あなたにとって「旅」「探究心」に関するテーマを照らすのが5日の満月です。
この時期は、いつもより“もっと遠く”を見たくなるような、日常の枠を越えた知識や体験に心が引き寄せられそうです。
たとえば、ふと「どこか遠くへ行きたい」と思ったり、海外の文化・宗教・哲学などに興味が湧いたり、誰かの言葉に刺激されて、「もっと学びたい!」という気持ちが高まったり。
そんなふうに、“内なる旅心”がそっと動き出すようなタイミング。
自分の内側を丁寧に見つめることで、「本当に信じたいこと」や「大切にしたい価値観」が、ゆっくりと形になっていくかもしれません。いつもと違う景色に触れることで、
あなたの人生の地図が、静かに書き換わっていくようなときです。
20日の新月は、あなたにとって「家庭」や「心の土台」を意味する領域で起こります。
そして今回は、その新月と同じエリアに、獅子座の守護星でもある太陽が滞在中。
太陽は、「自分らしさ」や「人生をどう輝かせていくか」を象徴する天体。
そんな太陽が“心の基盤”を照らしている今、
ふとこんな問いが浮かぶかもしれません。
「もっと自分らしく、安心していられる環境ってどんな場所だろう?」
今回はさらに、「導き手」を象徴する木星のやさしい影響も。
父親や年上の人、師のような存在が、タイミングよくヒントや励ましをくれるかもしれません。
ルーツを振り返るような会話が、心の支えになる予感です。
今月のラッキーアウトドアは「北の方角でピクニック」
今月は、ときめきを意味する金星が、「会話」「近場のエリア」を司る領域に滞在中。
気の合う仲間や家族と、近くの公園や河原でピクニックを楽しむことが運気アップのカギになりそうです。
自然の風を感じながら食事を囲めば、心がゆるみ、健康運が安定。笑い声や会話が弾く時間は、対人運・人気運を高めてくれます。さらにリフレッシュすることで勉強運、仕事運にも良い流れが生まれそう。
おしゃれなお弁当やお気に入りのマグカップを持って出かければ、金星の「ときめきパワー」がさらに高まりそうです。
その他の星座はこちらから
インド占星術とは
約5000年の歴史を持つインド哲学の基盤ともいえる学問です。 出生時の太陽や惑星の配置を読み解き、自分の性質や才能、課題を知ることで「自分を受け入れる」手助けをし、 未来予測だけでなく、自己探求や人生の意味を見つけるための道しるべとして魂の成長を促します。 心に寄り添うあったかい光のような存在、それがインド占星術です。 インド占星術では多くの人が、一般的に知られている西洋占星術の太陽星座から一つ手前の星座にずれます。 ご自身の誕生日と照らし合わせてご確認ください。








