
超ワイドなフォルムのおかげで動きやすい
生地はやわらかいコットンツイル
このパンツ、見てのとおりお尻の中央に縦の縫い目がない。そのかわり逆三角形の大きな生地が縫い合わされている。これを「RPS(ロックスパネルシート)」という。
ロックスの創業者であり、優秀なクライマーでもあったマイク・グラハムが、クライミングのときに脚を動かしやすいようにと採用したものだ。腰と太ももも超ワイドに設計されている。生地は一般的なコットンよりやわらかいコットンツイルだから、膝がつっぱる感じがなくてなおさら動きやすい。





ストレスなくしゃがめる
動きやすさを強調すると、ゴリゴリのクライマー向けなのかな……と思うかもしれないが、さにあらず。肉とビールでお腹まわりが太くなってしまったキャンパーこそ、このパンツの恩恵を受ける。立ったり座ったりするときにお尻や太ももが窮屈だったり、そもそもパンツがきつくてしゃがめなかったり………。そんな不快感が一掃される。あまりの軽やかさに、クライミングを始めちゃうかも…。

限定カラー「カーキオリーブ」
色は、『BE-PAL』のオリジナルブランド、BE-PAL OUTDOOR PRODUCTSモデルだけのカーキオリーブ。少し緑がかったカーキといえばよいだろうか。ロックスのプロパー品はブラックとサンドの2色展開で、そのサンドより深みがあって落ち着いた雰囲気がある。「サンドはちょっと明るすぎるかな……」と感じる渋好みの人におすすめといえる。

※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」で購入できます。
BE-PAL OUTDOOR PRODUCTS/復刻RPSパンツ BE-PAL別注カラー
11,000円(税込み)