
場所はスノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ(栃木県)。宿泊予約をしてくださった皆様、ぜひ2日間思いっきり楽しみましょう!
この記事では、キャンプ宿泊者限定で行うワークショップ&ナイトステージの内容をご紹介します。日帰りの方も参加できるワークショップにも、もちろんご参加いただけますので、思いっきり楽しんでくださいね。
「BE-PAL アウトドア博覧会 2025」の場所は…こちら!
まずは開催場所のご紹介。今回の会場は栃木県鹿沼市にある「スノーピーク鹿沼 キャンプフィールド&スパ」。首都圏から約100㎞、日帰り温泉施設が併設されたキャンプフィールドです。
敷地内には、日帰り温泉施設、栃木県上南摩地区のそば粉や季節の農産物を活かしたお蕎麦屋さん「竜がい」、鹿沼市発祥の名物コーヒー店「日光珈琲6」、Snow Peak製品や地元の特産品を購入できるストアがあり、日帰りでも楽しめる場所となっています。日帰りの方でも参加できるワークショップは以下記事をご参照ください。
内容:宮 武弘さんのウクレレライブ、長野修平さんの焚き火デモンストレーション、真島辰也さんの革細工ワークショップ、華表由夏さんのアウトドア料理教室、大人も子どもも楽しめる本の移動販売車「Honjour!Car」、「ビパ!リンピック」ほか
<アクセス>
■車でお越しの場合
首都圏方面から車で約2時間
都賀西方スマートICより約20分
鹿沼ICより約25分
■電車・新幹線でお越しの場合
東武日光線新鹿沼駅からタクシーで約15分
JR鹿沼駅からタクシーで約20分
JR宇都宮駅からタクシーで約45分
※上記所要時間はおおよその目安時間です。
宿泊者限定!ワークショップはこちら(順不同)

それでは、キャンプ泊をされる方限定で行うワークショップからご紹介します。自由参加のもの以外はイベント当日に会場での申込み・抽選となります。WEBでの事前申込みなどはありませんのでご注意ください。(ワークショップの写真は過去の事例です)
※プログラムの内容や時間は変更になる場合がございます。
内田真代のアウトドアおめざめヨガ

朝の清々しい空気を吸いながら、みなさんで一緒にヨガをしませんか?大人も子どもも参加可能。基本的に立って行いますので、ぜひ気軽に参加してくださいね。気持ちいい一日を迎えましょう。
実施時間
6月1日(日) 7:00〜7:30
参加方法
自由参加 ※小学生以下の子ども参加の場合は保護者同伴
鹿熊 勤(かくまつとむ)の青空刃物研ぎ教室

いにしえから暮らしの中で親しまれ、フィールドワークに欠かせない刃物。正しいメンテナンスの仕方を学べば、愛用の刃物をもっともっと長く使えます!天然砥石のお試し体験もできちゃいますよ~!切れ味が悪くなったな、と感じている愛用の刃物をぜひご持参ください。刃物を持参していない方は見学のみとなります。
イベント期間中は、日本の刃物の展示や自費出版「刃物をめぐる68の物語」の販売もあります。
実施時間
5月31日(土) 1回目:12:00〜13:00、2回目:14:20〜15:20、3回目:16:30〜17:30
6月1日 (日) 8:00〜9:00
参加方法
抽選申し込み制 ※小学生以下の子ども参加の場合は保護者同伴
華表由夏(とりいゆか)のアウトドアミニ料理テイスティング&はじめてのキャンプブレックファスト

料理家・華表由夏さんがつくった、簡単なのに美味しい、そしていつものアウトドア料理とはひと味違うレシピの紹介!当日、ごはんやおやつを一緒に完成させて、少し試食もできますよ~。キャンプご飯の悩み相談なども気軽にしてくださいね。
6月1日(日)のみ簡単にできるブレックファーストメニューとなります。
アウトドアミニ料理テイスティング実施時間
5月31日(土) 1回目:13:00〜、2回目:14:00〜、3回目:15:00〜
※試食はなくなり次第終了
はじめてのキャンプブレックファスト実施時間
6月1日(日) 7:00〜
※試食はなくなり次第終了
参加方法
自由参加 ※小学生以下の子ども参加の場合は保護者同伴
バルーンパフォーマーHIROのバルーンデモンストレーション&親子で一緒にバルーンつくろっ

地元栃木県を中心に全国各地で活躍するバルーンパフォーマーHIROさんが、イベントのオープニング前に、バルーンパフォーマンスでみなさんを盛り上げます!ぜひ見に来てくださいね。
日曜の朝には、宿泊者限定のワークショップを行う時間もあります!風船を膨らませて、ワクワクドキドキしながら、ひねってねじって、何ができるかはお楽しみ。
バルーンデモンストレーション実施時間
5月31日(土)10:50〜
参加方法
自由参加
親子で一緒にバルーンつくろっ実施時間
6月1日 (日)1回目:9:00〜9:30
参加方法
自由参加(人数制限あり)
真島辰也のレザークラフトワークショップ

革細工職人の真島辰也さん指導のもと、じっくりと凝ったレザーグッズを制作。アシスタントがお手伝いしながら進めていきますので、初心者の方も安心して参加できます。
レザークラフトを楽しみながら体験し、記念になるオリジナルグッズを作りましょう!
実施時間
5月31日(土) 1回目:12:00〜13:15、2回目:14:00〜15:15、3回目:16:00〜17:15
6月1日 (日) 1回目:8:00〜9:15
参加方法
抽選申し込み制 (10名/回)※小学生以下の子ども参加の場合は保護者同伴
作って遊ぼう!森風美のウインドスピナーづくり教室

「Nachu Magazine」「なちゅガール」編集長の森風美さんが先生となり、風が吹くとクルクルと回るカラフルなウインドスピナーを作ります。BE-PALのロゴが入ったオリジナルスタンプを押して、みんなで楽しもう!
実施時間
5月31日(土) 1回目(ガーランド):13:15〜14:05、2回目(ウインドスピナー):15:35〜16:15、3回目(ガーランド):17:15〜17:55
6月1日 (日) 1回目(ウインドスピナー) :9:30〜10:10
参加方法
抽選申し込み制(10名/回 1組2名まで)※小学生以下の子ども参加の場合は保護者同伴
ビパ!リンピック&紙ヒコーキ大会

編集スタッフと、あるいはお友だちと、いくつかの競技で競争するプログラムも準備しています!ビパリンピック競技の内容は以下を予定。
▼種目案1「BE-PALオリジナル輪投げ」
▼種目案2「ミニシェラカップのピンポン玉競争」
▼種目案3「BE-PAL式パン食い競争」
また過去に実施して大人気だった、紙ヒコーキ大会も行います!折り紙でよく飛ぶヒコーキを作り、誰が遠くまで飛ばせるか競争しましょう!
ビパ!リンピック実施時間
5月31日(土)13:00〜14:00、15:00〜16:00
6月1日(日) 8:00〜9:00
紙ヒコーキ大会実施時間
6月1日(日) 9:30~
参加方法
自由参加
※紙ヒコーキ大会は、自身で作った紙ヒコーキをご持参ください。折り紙はあるので、事前に作りましょう。
ナイトプログラムも…ありますよー!
イベント恒例のナイトプログラムも5月31日(土)18時20分頃から準備しています。焚き火を囲いながら、ぜひゆるりと楽しみに来て下さいね。
長野修平の「いかにして長野修平は自然大好き人間(ナチュラリスト)になったのか?」

長野修平さんがいかにしてナチュラリストになったのかを、編集部のトークと共に紐解いていきます。
SAMのアウトドア&星空○×クイズ大会

星のソムリエ®であり、日本オートキャンプ協会公認コーディネーター・講師でもあるSAMさんが、アウトドアや天体に関するクイズを出題。全問正解したらキャンプの達人になれるかも!?全問正解者の中から1名様にビクセンの双眼鏡をプレゼント!
鹿熊勤と編集長沢木の刃物をめぐるウラ夜咄


昨年、電子書籍として出版した『刃物をめぐる68の物語』。日本には全国各地に鍛冶職人がいて、様々な職業に合わせた刃物を作ってきた。和竿の職人が使う刃物に、牡蠣漁師のマキリ。
シーカヤッカーのナイフにサトウキビ農家の鎌などなど、足かけ6年にわたる刃物取材の裏話をこっそりご開陳!
森風美の「キャンプ女子アウトドアあるある&お悩みトーク」

女子ならでは(?)のキャンプでのお悩みや困りごとをざっくばらんに語るアウトドア座談会。年間80泊するほどのキャンプラバー・森風美さんを囲んで、ビーパル編集部の町田・藤谷・梶原が本音でトーク!
宮 武弘のウクレレソングライブ

キャンプやアウトドアの歌が盛りだくさん!はじめましてでも楽しめる内容です。乾杯シーンもあるので、飲み物と気持ちを一杯にご参加を。予習したい方は「miyatakehiro」と各種サブスクで検索!
さらに宿泊者限定!サンプリングもあります

SARAYA 「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」を1グループにひとつ、またまたサンプリングを行います。
ぜひキャンプ場で使った上でおうちに持ち帰っていただき使ってみてください。地球にやさしい成分を使用し、肌にやさしいだけでなく泡立ちが良くて汚れも落ちるので、愛用したくなること間違いなしです!
また、キャンプ場内のキッチン棟にも設置してありますので、ご自由にお使いください。
「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」とは?

参考記事:何千万年のスケールで地球を見る。そんな視点を持つ「ヤシノミ洗剤」と、共に【PR】
ヤシの実由来の植物性洗浄成分を使用した「ヤシノミ洗剤」シリーズ。製品誕生以来、無香料・無着色、洗浄に必要な成分以外は使用しないというエコロジカルなポリシーが特徴。手肌にやさしく、生分解性が高く、地球にもやさしい洗剤なので、キャンプとの相性も抜群。
そんな「ヤシノミ洗剤」を濃縮タイプにし、洗浄力を高めたのが「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」。手肌へのやさしさはそのままに、少ない量で泡立ちよく、汚れを落とすことができます。
そのほかワークショップ・プログラムの内容は特設ページをチェック
「BE-PAL アウトドア博覧会 2025」のワークショップやプログラムの詳細が知りたい方は、下記より特設サイトをご覧ください。
BE-PALスタッフ一同、皆さんにお会いできることを心より楽しみにしています!
「BE-PAL アウトドア博覧会 2025!」特設ページもしかしたら若干空きがあるかも…。宿泊申し込みページはこちら。(先着順)
申し込み方法はこちらBE-PAL アウトドア博覧会 2025
開催日時:2024年5月31日(土)~6月1日(日)
開催地:スノーピーク鹿沼 キャンプフィールド&スパ