ワークショップとアウトドアのイベント「さがえのあそび」に行ってきました その2「アルコールストーブレシピ編」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2018.11.08

    ワークショップとアウトドアのイベント「さがえのあそび」に行ってきました その2「アルコールストーブレシピ編」

    今回、僕の雪板の先生である工藤さんと一緒にアルコールストーブの先生をすることになりました。さて、どんな形が良いのだろう。少し悩みましたが、難しく考えず、五徳不要なバーナーを作る事にしました。今回、「さがえのあそび」で皆さんに作ってもらったレシピを公開したいと思います。ぜひ作ってみてくださいね!

    準備するもの
    〇タリーズの缶コーヒーのボトル500ml × 1 〇安全ピンなど小さな穴があけれるもの
    〇スチールもきれるハサミ 〇油性マジック
    〇カッター 〇ボンスター
    〇ぐんて 〇セロハンテープ
    〇マスキングテープ 〇カーペット画びょう

    1.型を作りましょう

    ①タリーズの缶の円周は21cmあります。幅を62mm×210mm(上) 65mm×210mmの2つを
    厚紙に書いて切り抜きます。

    ②セロハンテープで両端をしっかり止めます。

    2.缶に印を付けます。

    ①上の部分に切り取り用の印を付けます。

    ②下の部分にも切り取り用の印を付けます。

    ③飲み口のところに三角の印を2か所付けます。

    ④炎がでる穴をあける位置の印を付けます。
    マスキングテープを13mmの位置に貼ります。

    穴の位置を10mm間隔にするので、マス目にそって点を付けて、出来上がったら缶に巻きます。

    3.切り取ります。

    カッターで使わない場所に切り込みを入れてから、スチールも切れるハサミで切り取ります。

    ①上の部分

    ②上の部分の飲み口に2か所三角の切り込みを入れて切り取ります。

     

    ③下の部分

    4.穴をあけます。 ※手を刺さないように注意してください

    5.組み立てます。

    軍手をして、下の部分に上のパーツを逆さにして差し込みます。(手を切ったり、缶を曲げたりしないように注意)

    6.はみ出た部分があったら、ハサミで整えて完成です。

    最後に、アルコールを入れて燃焼します。そうするとコゲます。缶が冷たくなったら、焦げた部分をボンスターでこすります。完成です。

    仕上がりは、丁寧にすればするほど良くなりますよ!

    ネタを公開してしまったので、来年も声を掛けられたらどうしよう。また、ネタを考えます!

    山形県寒河江市
    https://www.city.sagae.yamagata.jp/index.html

    プロフィール

     

     

     

    Profile 斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17

    週末縄文人の100%ナチュラルな寒さ対策とは?「カヤ(茅)インサレーションってすごいよ」

    2025.03.16

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    逃げた群れが残していったニホンミツバチの巣で実践!蜜ろうキャンドルの作り方

    2025.02.27

    敏感肌の子どもや大人におすすめの日焼け止め!ママ アクア シャボン「UV&アウトドアミスト」

    2025.02.13

    ノウサギのフンやゴボウでも和紙はできるのかやってみた!

    2025.02.09

    バードウォッチングがさらに楽しくなっちゃう!おすすめの "鳥活グッズ"21選

    2025.02.06