DODの「おうちテント」を約1/10サイズにミニチュア化した、おしゃれなキッズテントが出た! | テント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • テント

    2024.12.22

    DODの「おうちテント」を約1/10サイズにミニチュア化した、おしゃれなキッズテントが出た!

    DODの「おうちテント」を約1/10サイズにミニチュア化した、おしゃれなキッズテントが出た!
    アウトドアブランド「DOD」から、キッズテント「おうちテントベビー」が登場した。

    このテントは、「DOD」の「おうちテント」を約1/10サイズにミニチュア化したもの。外からのぞける透明の格子窓やひらひらとしたサイドの庇など細かいパーツまで再現されている、コンパクトサイズの子ども用テントだ。

    たくさんの子どもたちの笑顔を生み出すべく企画

    今回発売となった「おうちテントベビー」は「我が子の笑顔が見たくて」の想いで企画し、2021年に発売された「カマボコテントベビー」に続くキッズテント。

    当時4歳だった担当者の子どもが成長し、キッズテントでは窮屈になったことから着想。たくさんの子どもたちの笑顔を生み出すべく、2作目の企画となったという。

    ロッジテントのようなレトロなデザインから女性人気の高いDODの「おうちテント」を約1/10サイズにミニチュア化。

    外からのぞける透明の格子窓やひらひらとしたサイドの庇も再現。

    おうち型フォルムだけでなく、外からのぞける透明の格子窓やひらひらとしたサイドの庇など細かいパーツまでを再現。さらに、ワンタッチで設営できる構造やコンパクトな収納サイズといった扱いやすさのための仕様も踏襲している。

    ▼あわせて読みたい

    DODの「おうちテント」を約1/10サイズにミニチュア化した、おしゃれなキッズテントが出た!

    「おうちテントベビー」の4つの特徴

    「おうちテントベビー」の特徴を4つピックアップして紹介しよう。

    1、 おうちでキャンプごっこができる

    暖かな室内でもキャンプ気分が味わえる。

    子連れではキャンプに行きづらいが、このアイテムがあれば、たとえ家の中でもキャンプの雰囲気を感じることができる。

    また、家の中なので、雨や寒さが厳しい時期でもOK。

    2、おうちテントのミニチュア版

    左が「おうちテント」で右が「おうちテントベビー」。

    「おうちテント」の特徴は残しつつ、かわいらしいサイズ。

    3、ワンタッチ設営とコンパクト収納

    傘を広げるように設営できる。

    コンパクトなので、持ち運びや収納にも便利。

    傘を広げるようにパッと設営でき、畳むとコンパクトに収納できる。

    4、屋外でも使える

    ペグを使えば、外でも使用もできる。

    別売のペグを使えば屋外でも使用可能。
    (強風や雨天時、宿泊用途では使用不可)

    販売価格:8,800円(税込)
    型番・カラー:T1-130-BR・ブラウン
    組立サイズ(外寸):(約)W100×D100×H95cm
    収納サイズ:(約)W71×D13×H13cm
    総重量:(約)1.7kg
    材質:テント生地、キャリーバッグ;ポリエステル、フレーム;グラスファイバー
    最低耐水圧:2,000mm(フロア)
    セット内容:テント本体、キャリーバッグ、タイベルト
    商品ページ:https://www.dod.camp/product/t1_130_br/

    子どもに寄り添うアイテムに

    子どもは狭い空間にいると安心するのだそう。確かに、家の中でもテーブルやイスで囲って、自分なりの秘密基地を作った経験がある人は多いのではないだろうか。

    テントもまた、狭い空間。冬シーズンのおうち遊びや、日常の合間の団らんのひとときに寄り添うアイテムとなりそうだ。

    あわせて読みたい

    簡単&おしゃれで人気のポップアップテント。タイプ別の特徴と選び方

    簡単&おしゃれで人気のポップアップテント。タイプ別の特徴と選び方

    NEW ARTICLES

    『 テント 』新着編集部記事

    簡単&おしゃれで人気のポップアップテント。タイプ別の特徴と選び方

    2025.10.25

    アシモクラフツ/ライトロック_A 1P

    2025.10.21

    Helinox(ヘリノックス)/アルパインドーム1.5P

    2025.10.21

    MSR(エムエスアール)/ハバハバLT1 

    2025.10.21

    TENTER(テンター)/ オルタスV

    2025.10.21

    【先行販売中】新進気鋭のアウトドアメーカー「coody」の新作エアフレームテントが斬新だ!

    2025.10.21

    コンパクトテント18選|2025年最新テントや1kg以下の超軽量型も!ソロ向けおすすめテント特集

    2025.10.19

    DOD「キノコテント」の魅力を解説!便利なワンタッチ式でファミリーからソロまで活躍する理由とは?

    2025.10.19

    防水テント15選|ソロ~ファミリーまで!No.1アウトドア雑誌編集長直伝の選び方もチェック

    2025.10.14