8月10日から!蔵王ロープウェイのサマーナイトクルージングへ行こう! | イベント・フェス 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 8月10日から!蔵王ロープウェイのサマーナイトクルージングへ行こう!

    2018.08.02

    この夏、蔵王ロープウエイでは、サマーナイトクルージングとして、8月10日から9月23日の間で指定する18日間限定で夜間運行を行います。

     

    地蔵山頂駅屋上から

    通常、夏季の運行は8時30分から17時までとなっておりますが、この期間の指定日は17時から21時の間で利用できます。

    今回、ハイカーらしく他の取材にちゃっかり同行して色々と聞き耳をたててみました。

    実は、山形ロングトレイルのコース近くに地蔵山頂駅があり、小一時間ほど歩くと、山形ロングトレイルの予定ルートを通り、熊野岳やお釜まで行くことができるのです。
    17時以降は、地蔵尊より先は通行禁止になりますので、少し早めにロープウエイに乗って頂ければ、この18日間は山形ロングトレイルの予定ルートを歩くことができるのです!

    屋上で夕日が沈むのを眺めるのもいいですね!

    歩きやすい遊歩道です。

    そんなこんなで、試しに歩いてみました。この日は、残念ながらお釜付近は霧が立ち込める悪天候でしたが、登山道脇には、見ごろを迎えた高山植物のコマクサが
    ところどころで群生しているのを見つけることができました。

    霧の立ち込めるルートも時には良いものです。この日の山頂付近は風も強く吹いていましたので、いくら夏でも年のため、上に1枚羽織るものを持って行ったほうがいいかもしれませんね。

    そして、夕方17時00分頃に地蔵山頂駅に戻る頃には日が少し傾き始めていました。日没はこの季節ですと19時20分頃でしょうか?
    地蔵山頂駅の屋上からはゆっくりと沈む夕日を楽しむことができます。
    ※悪天候の際は閉鎖にないます。

    山形ロングトレイル予定ルートの分岐間近。

    山頂付近とは違い、すっかり雲も抜け日差しがもどり美しい夕焼けでした。

    この夕焼けが終わると、19時30分から20時30分の予定で星空案内人「星のソムリエ」による星空案内や宇宙のことを解説してくれるイベントが始まります。
    なんと小学生以下のお友達にはお楽しみプレゼントもありますよ!
    この標高での星空は本当に手が届きそうな近さです。

    ※星空ソムリエ?とは、星空案内人資格認定制度運営委員会より認定された、星空案内の有資格者のことです。(星のソムリエ?は山形大学の登録商標です)

    そして、帰りは山形市内を見下ろす夜景と、100メートルの電飾による天の川が見送ってくれます。

    なんてキレイなんでしょう!

    この季節だからこそ楽しめる、夕景から星空を楽しむ限定18日間だけのナイトクルージングはオススメされた通り、おススメでした。

    ちなみに、地蔵山頂駅から少し歩くと奥には災難除け、諸願成就のお地蔵様を参拝できますし、蔵王ロープウエイは、「恋人の聖地」として聖地サテライトに選定されていますよ!

    恋人と眺める星空も良し、家族と眺める星空も良し。そしてちょっとだけ、山形ロングトレイルのルートが通る道を歩いて、どんなルートになるのか思いをはせて頂けたら嬉しいです!

    コマクサがちょうど頃合いでした。

    紅葉のころ

    樹氷のシーズンも見ものです!

    詳しくは、蔵王ロープウエイホームページをご覧ください。

    蔵王ロープウエイ
    http://zaoropeway.co.jp/

    蔵王温泉観光協会
    http://www.zao-spa.or.jp/

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 イベント・フェス 』新着編集部記事

    KEENやゴールドウインが新たに参加!11ブランドが集まるリペアイベント「第2回 DO REPAIRS」とは

    2023.09.28

    世界水準のアウトドアギアが松本市に集結だ!「ALPS OUTDOOR SUMMIT 2023」開催

    2023.09.27

    笑顔が溢れるイベント「New Acoustic Camp 2023」、通称ニューアコでイヤーマフを子供たちに!

    2023.09.25

    日本最大のモーターショー「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」開催!5組10名様をご招待します

    2023.09.25

    BE-PAL編集長・沢木も登壇!日本最大の国際見本市「東京ギフト・ショー秋2023第14回LIFE×DESIGN」で見つけた“次に来るアウトドア用品”とは

    2023.09.15

    親子連れも初心者もOK!プロハイカー斉藤正史氏参加のトレイルイベントが山形で開催

    2023.09.11

    大阪のど真ん中でアウトドア体験!「アウトドアフェスタ 2023」で人気ブランドのワークショップに参加しよう

    2023.09.08

    MOSS TENTS「オプティマム350」が楽しめるぞ!伝説のテントがザ・リッツ・カールトン日光に再臨

    2023.09.07