ミドリガメも食べてみてはいかが? 服部文祥さんに学ぶアーバンサバイバル術 | サバイバル・防災 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ミドリガメも食べてみてはいかが? 服部文祥さんに学ぶアーバンサバイバル術

    2015.08.13

    9月号の特集は「野遊びサバイバル術」ですね。
    服部文祥サバイバルといえば、“サバイバル登山家”こと服部文祥さん。

    服部文祥
    服部文祥今号の野田知佑さんの連載でも紹介されているとおり、服部さんは横浜のごくふつうの住宅地に住みながら、家を自分で手直ししたり、庭でニワトリを飼ったり、なんともサバイバルな生活をしています。山でシカやイワナ、ヘビ、カエルを獲って食べている服部さんにとっては、身近な生き物もおいしい獲物なのです。

    服部文祥で、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)です。ペットが野生化して、最近はいたるところに棲息していますね。

    服部文祥まず、首に包丁を刺して、首を引き出して、もう一方の包丁で頭を切り落とします。

    服部文祥甲羅の側面をノコギリで切ります。

     服部文祥甲羅をはがします。あとは肉と内臓を切り分けていけばOK。

    服部文祥切り分けた状態。

    服部文祥鍋で煮ます。隠し味として日本酒を入れます。

    服部文祥完成品。肉は鶏肉の味がします。非常においしい。手の部分も食べられます(ゼラチン状になる)。

    解体の詳細については、それなりに刺激が強いので、端折ってしまいました…。

    もっと詳しく知りたいという方は、2015年8月26日(水)19:00~、東京の代官山蔦屋書店にて行なわれる、服部さんのトークショーに出かけてみてはいかがでしょうか。今回は、登山の話だけでなく、都会でのサバイバル術についても、たっぷり語られる予定です。

     

    ■イベント情報
    【代官山 自然科学塾】
    服部文祥『サバイバル登山入門』外伝!「アーバンサバイバル」のすすめ
    ・日時:2015年8月26日(水) 19:00~
    ・場所:代官山蔦屋書店1号館2階イベントスペース
    ・参加方法:代官山蔦屋書店1号館1階レジカウンターもしくは電話かオンラインで予約
    ・イベントの詳細とオンライン予約:http://tsite.jp/daikanyama/event/005017.html

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 サバイバル・防災 』新着編集部記事

    救助犬の仲間たちのものがたり~エムとクレア編【災害救助犬コアと家族の日記 Vol.7】

    2023.10.22

    さばいどる かほなん、無人ビーチでのサバイバル生活で緊急事態に遭遇!

    2023.10.09

    さばいどる かほなん、無人のビーチで防災用品やアウトドアグッズを検証!

    2023.09.20

    防災キャンプは何のためにするの?体験方法やおすすめギアを紹介

    2023.09.19

    旅行、アウトドア、非常時にも!3役使える「ace.」のコンテナ型スーツケース

    2023.09.14

    ネイタルデザインとワンポットワンダーが共同開発した“無人島に旅立ちたくなる非常食セット”とは?

    2023.09.09

    「お湯をかけると揚げ物に?」驚きのフリーズドライ最新事情&売れ筋ランキング

    2023.09.06

    ワークマンは防災にも役立つって知ってた?完全装備で危険エリアの脱出体験をしてみたら…

    2023.09.01