パンの耳がクラフトビールに変身!?フードロスを削減する兵庫県加西市のふるさと納税に注目 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • サスティナブル&ローカル

    2023.06.22

    パンの耳がクラフトビールに変身!?フードロスを削減する兵庫県加西市のふるさと納税に注目

    食品ロスについて考える機会が増えている。農林水産省の2020年の資料によると、日本では年間約612万トン、国民1人あたり毎日お茶碗1杯分の、まだ食べられる食料が捨てられているという。

    兵庫県加西市の食パン専門店「Massimo」は、こうした食品ロスを削減する新しい取り組みとして、パンの耳を原料に使用したビール「Crust Ale(クラストエール)」を完成させた。さらに同ビールは、加西市のふるさと納税として新しい返礼品に加わっている。

    なぜ食パンがビールに?

    「Massimo」では、焼き上がりの形が悪いものや、売れ残りなど廃棄対象となっている食パンが、週に約10kgにもなっていたという。この廃棄食パンはこれまで、イノシシの罠猟や餌として市内の猟友会に提供していた。

    この食品ロスを削減する取り組みとして生まれたのが、今回のクラフトビール。ビールの名称である「Crust Ale」とは、パンの耳を意味する「Crust」と、上面発酵製法を意味する「Ale」を組み合わせたもの。

    店主の浅野英樹さんによると、「持続可能な社会を目指すSDGsの取り組みを、ふるさと納税返礼品として提供することで、多くの方に共感してもらい、加西市のイメージアップに貢献したい。甘みやフルーティな香りは押さえ、香ばしくビターな焼きたての食パンのような風味に仕上げた」とのこと。

    ふるさと納税の限定品として受付中

    食パンがデザインされたパッケージ。

    冒頭のとおり、このクラフトビールは、加西市のふるさと納税の返礼品として受け取ることができる。

    また、同市のふるさと納税には、「Massimo」の食パン1.5斤が味わえる返礼品も!原料となったパンをお供に、SDGsに貢献するビールを味わってみてはいかがだろうか。

    Crust Ale(クラストエール)
    寄附額:16,000円
    ※各種ポータルサイトより申し込み可能
    容量:瓶6本(1本あたり330㎖)
    作成数量:400本(1セット6本入り)

    NEW ARTICLES

    『 サスティナブル&ローカル 』新着編集部記事

    鳥取で自然写真家・高砂淳二さんの写真展を開催!「この惑星(ほし)の声を聴く」

    2025.07.13

    モンタナ、オレゴン、徳島。車庫の2階から始まったブルワリー「2nd Story Ale Works」のセカンドストーリー

    2025.07.11

    サントリー大阪工場のスピリッツ・リキュール工房がリニューアル!来春公開予定の施設に潜入

    2025.07.09

    低山だからってなめちゃダメ! いつものギアに追加したいものは携帯浄水器、そして…

    2025.07.04

    UVケア、だけじゃない!アウトドアで便利な機能がプラスされたおすすめ日焼け止め4選

    2025.07.03

    2021年BE-PALアワード受賞の焚き火台が大幅に進化!笑’s「A-4-WING【超】(BEYOND)」レビュー

    2025.07.02

    100円ショップの材料で!ガスと水を節約できる「水漬けパスタ」レシピを防災士さばいどる かほなんが紹介

    2025.06.26

    アウトドアの源流を探す旅と食紀行!ますます自然が愛おしくなる良書2選

    2025.06.25

    人里の野草摘みはキケンがいっぱい!まぎらわしい毒草を見抜こう

    2025.06.22