パンの耳がクラフトビールに変身!?フードロスを削減する兵庫県加西市のふるさと納税に注目 | サスティナブル&ローカル 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • パンの耳がクラフトビールに変身!?フードロスを削減する兵庫県加西市のふるさと納税に注目

    2023.06.22

    食品ロスについて考える機会が増えている。農林水産省の2020年の資料によると、日本では年間約612万トン、国民1人あたり毎日お茶碗1杯分の、まだ食べられる食料が捨てられているという。

    兵庫県加西市の食パン専門店「Massimo」は、こうした食品ロスを削減する新しい取り組みとして、パンの耳を原料に使用したビール「Crust Ale(クラストエール)」を完成させた。さらに同ビールは、加西市のふるさと納税として新しい返礼品に加わっている。

    なぜ食パンがビールに?

    「Massimo」では、焼き上がりの形が悪いものや、売れ残りなど廃棄対象となっている食パンが、週に約10kgにもなっていたという。この廃棄食パンはこれまで、イノシシの罠猟や餌として市内の猟友会に提供していた。

    この食品ロスを削減する取り組みとして生まれたのが、今回のクラフトビール。ビールの名称である「Crust Ale」とは、パンの耳を意味する「Crust」と、上面発酵製法を意味する「Ale」を組み合わせたもの。

    店主の浅野英樹さんによると、「持続可能な社会を目指すSDGsの取り組みを、ふるさと納税返礼品として提供することで、多くの方に共感してもらい、加西市のイメージアップに貢献したい。甘みやフルーティな香りは押さえ、香ばしくビターな焼きたての食パンのような風味に仕上げた」とのこと。

    ふるさと納税の限定品として受付中

    食パンがデザインされたパッケージ。

    冒頭のとおり、このクラフトビールは、加西市のふるさと納税の返礼品として受け取ることができる。

    また、同市のふるさと納税には、「Massimo」の食パン1.5斤が味わえる返礼品も!原料となったパンをお供に、SDGsに貢献するビールを味わってみてはいかがだろうか。

    Crust Ale(クラストエール)
    寄附額:16,000円
    ※各種ポータルサイトより申し込み可能
    容量:瓶6本(1本あたり330㎖)
    作成数量:400本(1セット6本入り)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 サスティナブル&ローカル 』新着編集部記事

    リユースボトルはどのように実現した?REUNIONが限定150本の“ウェルネスジン”を造るまで

    2023.10.01

    この秋は親子登山デビュー!子どもと楽しく登れる関西の山3選

    2023.09.30

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    組み立て式家屋「ヤート」の引っ越しってどうやるの?オフグリッド生活を楽しんでみた

    2023.09.29

    朝ドラ「らんまん」ゆかりの地にできた高知「佐川おもちゃ美術館」は木育と植育がテーマ!

    2023.09.29

    島根県・隠岐の島ってどんなところ?「地球の記憶が息づく島」の観光スポット巡り

    2023.09.28

    「白州のハイボール」をぜひ、リニューアルオープンする山梨のサントリー白州蒸溜所で飲んでほしい!

    2023.09.27

    福岡の名ブルワリー「ブルーマスター」の誕生秘話とは?クラフトビール界を支える男の話

    2023.09.26