お茶やコーヒーにおすすめ!味が濃くなりすぎない画期的なフィルター付き水筒 | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2023.03.23

    お茶やコーヒーにおすすめ!味が濃くなりすぎない画期的なフィルター付き水筒

    ボトル3本

    500mlサイズ。色は左から「ブラック」「ネイビー」「オリーブ」。

    フィルター付きの水筒に茶葉やコーヒー粉を入れて持ち運ぶ人もいるだろう。その際、逆さにすることで、お茶やコーヒーが濃くなりすぎないという画期的なボトルが存在する。仕組みはかんたん。上下両方にキャップ(蓋)が付いていて、片方が飲み口、片方はフィルターになっている。使い方は次のとおり。

    ①フィルターを上にして茶葉やコーヒー紛を入れる。

    ②逆さにして飲み口をはずし、7分目まで湯をそそぐ。

    ③ほどよく抽出したら、逆さにして(もとに戻して)フィルターを上にする。フィルターに湯が当たらないので、これ以上濃くならない。

    ④飲むときだけ、逆さにして飲み口から飲む。

    これで、いつでも、渋く・苦くないお茶やコーヒーを飲むことができるというわけだ。

    ボトルにはゴム製のグリップが巻いてあるので、熱湯を注いでも手が熱くない。直径7cmと細身なので車のボトルホルダーにスポッと収めることができる。忙しいときにサッと用意できる便利なボトルだ。サイズは、500mlのロングタイプと300mlのショートサイズがあり、どちらも直径は同じ。

    パーツをばらした状態

    フィルターは目が細かいので、緑茶や紅茶だけでなく、コーヒー粉の抽出にも適している。各パーツは簡単にはずせるので洗うのが簡単。ボトル本体は上下両方のキャップが外せるので、乾くのも早い。

    飲み口

    飲み口は軽量で、口当たりのよいポリプロピレン製。

    300mlサイズ3本

    300mlサイズ。色は左から「ブラック」「ネイビー」「オリーブ」。300mlサイズはグリップが分厚いネオプレンゴム製。

    野外で使用中

    右は、コーヒー粉を入れたフィルターを下にして湯を注ぎ中。左は、お茶を抽出したあとにフィルターを上にした状態。

    車内で使用。

    車のボトルホルダーにセット。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    ツインキャップボトル T-GO(ティーゴー)/マックマー 500mlサイズ 各3,300円(税込み)
    ツインキャップボトル T-GO(ティーゴー)/マックマー 300mlサイズ 各2,970円(税込み)

    https://www.pal-shop.jp/item/A55304004.html

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    アウトドアトングのおすすめ9選!用途に応じた選び方も解説

    2025.09.08

    キャンプ料理に「せいろ」が活躍!おすすめギアや簡単&おいしいレシピを紹介

    2025.09.08

    テントマットは本当に必要?気になる選び方やおすすめマットを紹介

    2025.09.08

    静音性・寝心地・強度が進化!ブルックリンアウトドアカンパニー「1000Dコット」にLサイズ登場

    2025.09.08

    日差しが強い季節の味方!パタゴニアの「UVプロテクションシャツ」をレビュー

    2025.09.07

    おすすめのワンタッチタープを厳選紹介!日差しや突然の雨にも負けないタープ

    2025.09.07

    おしゃれなボトル19選|デザインだけはもちろん、機能も妥協なしのボトルを厳選

    2025.09.07

    GPS搭載だけじゃない!アウトドア派におすすめな時計COROS「NOMADO」とは?

    2025.09.07

    車にあると便利な小物20選|愛車をより使いやすくするお役立ちカー用品

    2025.09.07