お茶やコーヒーにおすすめ!味が濃くなりすぎない画期的なフィルター付き水筒 | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2023.03.23

    お茶やコーヒーにおすすめ!味が濃くなりすぎない画期的なフィルター付き水筒

    ボトル3本

    500mlサイズ。色は左から「ブラック」「ネイビー」「オリーブ」。

    フィルター付きの水筒に茶葉やコーヒー粉を入れて持ち運ぶ人もいるだろう。その際、逆さにすることで、お茶やコーヒーが濃くなりすぎないという画期的なボトルが存在する。仕組みはかんたん。上下両方にキャップ(蓋)が付いていて、片方が飲み口、片方はフィルターになっている。使い方は次のとおり。

    ①フィルターを上にして茶葉やコーヒー紛を入れる。

    ②逆さにして飲み口をはずし、7分目まで湯をそそぐ。

    ③ほどよく抽出したら、逆さにして(もとに戻して)フィルターを上にする。フィルターに湯が当たらないので、これ以上濃くならない。

    ④飲むときだけ、逆さにして飲み口から飲む。

    これで、いつでも、渋く・苦くないお茶やコーヒーを飲むことができるというわけだ。

    ボトルにはゴム製のグリップが巻いてあるので、熱湯を注いでも手が熱くない。直径7cmと細身なので車のボトルホルダーにスポッと収めることができる。忙しいときにサッと用意できる便利なボトルだ。サイズは、500mlのロングタイプと300mlのショートサイズがあり、どちらも直径は同じ。

    パーツをばらした状態

    フィルターは目が細かいので、緑茶や紅茶だけでなく、コーヒー粉の抽出にも適している。各パーツは簡単にはずせるので洗うのが簡単。ボトル本体は上下両方のキャップが外せるので、乾くのも早い。

    飲み口

    飲み口は軽量で、口当たりのよいポリプロピレン製。

    300mlサイズ3本

    300mlサイズ。色は左から「ブラック」「ネイビー」「オリーブ」。300mlサイズはグリップが分厚いネオプレンゴム製。

    野外で使用中

    右は、コーヒー粉を入れたフィルターを下にして湯を注ぎ中。左は、お茶を抽出したあとにフィルターを上にした状態。

    車内で使用。

    車のボトルホルダーにセット。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」から購入できます。

    ツインキャップボトル T-GO(ティーゴー)/マックマー 500mlサイズ 各3,300円(税込み)
    ツインキャップボトル T-GO(ティーゴー)/マックマー 300mlサイズ 各2,970円(税込み)

    https://www.pal-shop.jp/item/A55304004.html

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    キャンプや登山時にもっと安心を!ガーミンの「ハンディGPS最新モデル」が心強い理由とは

    2025.09.17

    ワークマンが新商品「MEDIHEAL」で、実は密かに売れていたリカバリーウェアに本格参入した!

    2025.09.17

    最大−20℃まで冷却可能。残暑や災害時に頼りになるロゴスの最新ポータブル冷凍冷蔵庫

    2025.09.17

    サバティカルのテントを一挙紹介!おすすめモデルや人気シェルターも要チェック

    2025.09.17

    肉ラバー必見!「アシモクラフツ」から焚き火での調理にちょうどいいローストフォーク&金属ヘラが登場

    2025.09.17

    魚焼きグリルプレートのおすすめ9選!素材ごとの特徴や熱伝導性を比較

    2025.09.16

    車中泊の収納どうしてる?DIYや効率的な収納アイデア公開!

    2025.09.16

    秋冬キャンプの足元にテバ「ReEmber Camp」がおすすめな3つの理由

    2025.09.16

    2025年ランタンのおすすめ人気ランキング【アウトドアブランドを徹底審査】

    2025.09.15