ボルトやネジなしで組み立て可能!冬キャンプを彩る超機能的六角囲炉裏 | テーブル 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ボルトやネジなしで組み立て可能!冬キャンプを彩る超機能的六角囲炉裏

    2023.01.03

    岩手県の伝統⼯芸品である南部箪笥や⺠芸家具を製作している1945年創業の「マルイ造形家具⼯業」による、アウトドア家具ブランド「A&D/W(エーアンドディーダブリュー)」。その新アイテムとして、業界初の接合技術を採⽤した組み立て式の「六⾓囲炉裏」が登場した。

    シーンに応じた5通りの使い方

    「六⾓囲炉裏」は、ボルトやねじ、⾦具や⼯具を使わない同社独自の接合技術「ロッキング技法」を採用。これは、天板2枚を隙間なく引き寄せ合いながら、天板と脚が上下にも連結され、かつ天板の横へのスライドがロックされるという仕組みだ。これにより、上下左右のどの⽅向にも部材が外れることなく、キャンプ場のような不整地でも安定して囲炉裏を置くことができる。

    ボルトなどを一切使わずに接合できる「ロッキング技法」。

    ボルトなどを一切使わずに接合できる「ロッキング技法」。

    「六角囲炉裏」の構成は、本体、六角蓋、ランタンポールの3つ。囲炉裏の中央に六角蓋を直置きすれば台替わりになり、そこに七輪やコンロなどをセッティングして料理を囲むことができる。

    中央のスペースには余裕があり、複数の熱源を同時に置くことも可能。

    中央のスペースには余裕があり、複数の熱源を同時に置くことも可能。

    囲炉裏に六角蓋をはめ込めば、フラットテーブルとして使用することも可能。また、囲炉裏単体をサイドテーブルとして使うこともできる。他にも、ワンポールテントのポールを囲むように囲炉裏を設置したり、ランタンポールを活用したりと、シーンや用途に応じて思い思いにアレンジすることができる。

    フラットテーブルにした状態。

    フラットテーブルにした状態。

    ランタンポールは道具掛けとしても便利。

    ランタンポールは道具掛けとしても便利。

    素材には、岩手県産のクリ材を採用。これは、鉄道の枕木や白川郷(岐阜県)の合掌造りにも用いられている木材で、重硬で耐久性と耐⽔性に優れている。使い込むほどに味わいが増すため、長く愛用したい逸品だ。

    分解した状態。収納バッグも付属し、持ち運びも手軽だ。

    分解した状態。収納バッグも付属し、持ち運びも手軽だ。

    六角囲炉裏

    • 六角囲炉裏セット(六角囲炉裏+六角蓋+ランタンポール1本)140,000円
      ※収納バック2種類付き(六角囲炉裏の収納バックと、六角蓋+ランタンポールの収納バック)、重量:約13kg
    • 六角囲炉裏(単品)85,000円
      ※収納バック付き、重量:約8.5kg
    • 六角蓋(単品)45,000円
      ※収納バック付き、重量:約4.5kg
    • ランタンポール(1本)15,000円
      ※重量:約0.5kg
    • 材質:岩手県産材(クリ材)
    • 塗装:ウレタン塗装
    組立時のサイズ。

    組立時のサイズ。

    「A&D/W」ECサイト
    ※受注生産後、2023年3月30日~5月20日の間にかけて順次出荷予定。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 テーブル 』新着編集部記事

    SOTOのフィールドホッパーがあれば、ソロキャンの快適度がグンと上がるのだ

    2023.11.27

    福井ブランド「ドベルグ」×「ネイチャートーンズ」のコラボテーブルは完売必至!

    2023.11.20

    キャンプの焚き火にロゴスの囲炉裏テーブルが超イイっ! クラファン達成率なんと1700%!

    2023.11.03

    重量わずか89g!? 収納も超コンパクトな「タイニー・テーブル」が秀逸すぎた

    2023.10.12

    トウキョウクラフトが作るサイドテーブルは…軽くて強くて機能的で…かっこいい!

    2023.09.23

    アウトドアテーブルが進化する!セリアの便利なカスタマイズアイテム3選

    2023.07.31

    スノーピーク「オゼン ライト」が超イイ!270gのミニテーブルの実力を見よ

    2023.07.23

    CHUMS(チャムス)/オーガナイザーテーブル

    2023.07.12