詩人・吉増剛造を知っていますか? | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 詩人・吉増剛造を知っていますか?

    2016.08.02 b*p

    キャプチャ

    b*p10号が発売されました!
    今回は「今しかできない旅」。
    夏休みも近いし、旅、行きたいですよねー。
    なんだか日常のわずらわしさがたまって、発作的に旅に行きたい!!でも、行けないわい!!!と
    モヤモヤを爆発させたい人へ、
    その爆発にさらにガソリンを注入してくれるような、熱い本のお知らせを。

    詩人の吉増剛造さんの『我が私的自伝』(講談社現代新書)。

    展覧会「声ノマ 全身詩人、吉増剛造展」も東京国立近代美術館にて2016年8月7日まで開催され、話題になりました。

    吉増剛造。
    え、ご存じない? それはもったいない。
    吉増さんは、吉本隆明をもってして
    「日本の現代詩でプロの詩人というのは、田村隆一、谷川俊太郎、そして吉増剛造、この三人だと思うんです」といわしめた世界的な詩人であります。

    詩だけでなく、朗読、写真、映像とさまざまな方法を使って表現するいわば全身詩人。
    その詩の世界観は、なかなか難解で(なんといっても朝日新聞デジタルの見出しが、極小文字・判読不能…でも人気 意味捨てた吉増剛造の詩というくらいなわけで

    煮えたぎるエネルギーのかたまりを突然ぶつけられたような、強烈な読後感を与えてくれるはず。

    ちなみに、吉増センセイへの「初めての一人旅」についてのインタビューは、b*p10号のP112に収録。
    かなりパンクな青春時代をおくられております。

    その詩への情熱によるこじらせぶりは、共感の嵐。学生時代、蒸発して大阪・西成で暮らした話や、ビートニクスを日本に紹介した諏訪優との交流、乱読と引きこもりの青春時代、そんなこと、うかがってますよ!
    何かやらないと、とモヤっている人は今すぐ読むべし!

    キャプチャ2

    文=高橋紡 撮影=高橋郁子

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    ドラミちゃん初登場エピソードは「ハイキングに出かけよう」だった!最新刊「丸ごと1冊ドラミちゃん」で読めるぞ

    2023.12.02

    「BE-PAL FOREST CAMP」ってどんなキャンプイベント?秋に実施して大盛況だったワークショップをご紹介

    2023.12.02

    月光写真家・石川賢治氏の写真展が開催。満月の夜の臨場感と悠久の時間感覚を堪能しよう

    2023.11.29

    スノーピークの大人気リゾート施設、待望の直行バス開通!温泉とサウナが人気だけど公共交通機関で行けなかった…

    2023.11.22

    おいしさの秘密は森づくりにあり!サントリー社員研修に同行し植樹体験してきました

    2023.11.12

    モンベル代表・辰野勇さんが日本人初の「国際ホワイトウォーター殿堂」入り! カヌー・カヤック普及の功績で 

    2023.11.12

    埼玉・飯能でキャンプを楽しみながら「100年続く森」を守る仲間を大募集!1月に体験会も

    2023.11.09

    さらにパワーアップ!日本最大の遊びの祭典『フィールドスタイル・ジャンボリー』は2023年11月11~12日に開催

    2023.11.06