JR東日本のキャンペーン期間中限定で配布されたエコバッグ。
エコバッグは大きさ種類等様々なものが出回っていますが、非売品のおまけや付録が好きでついつい欲しくなってしまう自分は、わざわざこれを狙っていました。
駅ナカコンビニでお買い物をして、貰いました。
「BRING」というリサイクルした再生原料で製品を作るブランドと、アウトドアメーカー「snow peak」の共同制作を示すロゴ。
コンパクトなサイズ感(310X330X70mm)で、普段スーパーで買い出しするにはやや小さめ、コンビニのお買い物に丁度良いといったところでしょうか。
渋めのアースカラーで、エコバッグの持ち手が長く肩から掛けられるので、アウトドアのサブバッグとしても良さそうだなと思いました。
コンパクトなサイズ感(310X330X70mm)で、普段スーパーで買い出しするにはやや小さめ、コンビニのお買い物に丁度良いといったところでしょうか。
渋めのアースカラーで、エコバッグの持ち手が長く肩から掛けられるので、アウトドアのサブバッグとしても良さそうだなと思いました。
何より気に入ったのは、THERMOSの山専ボトル(900ml)がジャストサイズで入ること!
こちらの山専ボトルは保温・保冷力が抜群なので、アウトドアでは一年中使っています。
ソフトなクーラーバッグに氷を入れておくと溶けてしまいますが、山専ボトルに氷を詰めておけば一日中溶けないので、夏のキャンプや海でも重宝します(ただし間口が狭いので、小さめの氷に限ります。)
こちらの山専ボトルは保温・保冷力が抜群なので、アウトドアでは一年中使っています。
ソフトなクーラーバッグに氷を入れておくと溶けてしまいますが、山専ボトルに氷を詰めておけば一日中溶けないので、夏のキャンプや海でも重宝します(ただし間口が狭いので、小さめの氷に限ります。)
車無しでキャンプへ行ったり、ザックを担いで徒歩移動するので、荷物はなるべく軽量コンパクトにまとめたいものです。
エコバッグに山専ボトルとゴハン類を入れて持ち歩いています。
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
accoさん
キャンプ初心者です。原付二種に道具を積んでソロキャンプを楽しんでいます。