キャンプでととのう!フィンランド製の本格サウナテント上陸 | テント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプでととのう!フィンランド製の本格サウナテント上陸

    2022.01.25 サウナ

    アウトドア市場でも注目を集めるサウナテントだが、専用のテントや準備も必要なイメージから、挑戦してみたくても一歩を踏み出せなかったという人も多いのではないだろうか。

    そんなみなさんに朗報です。4人用のフィンランド製サウナテントを発売したUPI(アンプラージュインターナショナル)から、2人用のコンパクトサイズな商品が発売されたのだ。

    サウナテントブランドが発売する小型のサウナテント

    サウナテントの前に立つ白人の男性

    「ヒイシ 2」¥55,000

    今回発売された商品は、フィンランドの「サヴォッタ」のサウナテント。同ブランドは1955年の創業以来、民間だけでなく軍や警察、赤十字社などと提携し、命に関わる現場のため高機能な製品を製造してきた。

    バックパックやネイチャーストーブ、サウナテントなどを中心に取り扱っており、堅牢性や品質は折り紙つきのブランドである。

    サウナテントの中の様子

    サウナテント内をテント入り口から眺めた様子。

    2人用のサウナテント「ヒイシ 2」は、2畳ほどの広さを有しており、2人用のベンチ1台とストーブが入るコンパクトな広さ。屋根に傾斜のついた箱型構造で、天井にはポリコットンを、壁には210デニールのポリアミド(ナイロン)生地を使用している。

    テントサウナを背負った様子

    両手が自由になるため、設営の準備や 撤収もスムーズに進む。

    サウナテントを持ち運べる、専用のキャリーバッグも付属。ショルダーストラップを使えばバックパックのように背負って持ち運べるようになっており、長さはあるものの重量は約5.6kgとサウナテントの中でも非常に軽量だ。

    両手が空くので、ストーブや薪、バケツなどの必要な道具を、効率よく運び設営ができるだろう。

    別売りのサウナストーブも用意しよう

    サウナテントにも使えるサヴォッタの薪ストーブ

    「サヴォッタ テントストーブ」¥36,300

    サウナテントを快適に楽しむためには薪ストーブやサウナストーン、ストーンラック、温度計、サウナベンチなど、様々なものが必要になるが、今回ご紹介した「ヒイシ2」はそれらがセット販売されていない。

    そのため、「ヒイシ2」を買うなら薪ストーブやオプションを一緒に購入することをお忘れなく。特にサヴォッタの薪ストーブはオプションが充実しており、安心してサウナを楽しめる。

    マキストーブにサウナストーンをのせるストーンラック

    「サヴォッタ ストーンラック」¥7,700

    一般的なテント用薪ストーブには、サウナストーンを載せるストーンラックが付属していない。たくさんのサウナストーンを熱すれば、一度にたくさんの蒸気を発生させられるのだが、ストーブで熱した石が崩れると大変危険である。

    サヴォッタのストーブはオプションでストーンラックを販売しており、両サイドにつけるラックがセットになっている。小型テントサウナと薪ストーブをまとめて購入し、キャンプでととのってみてはいかがだろうか。

    商品情報

    ヒイシ 2

    価格:¥55,000
    サイズ:W170×D170×H140~160cm
    重量:5.6kg
    セット内容:テント、アルミポール×4本、ペグ×6本、収納袋

    サヴォッタ テントストーブ

    価格:¥36,300
    サイズ:W28×D42×H55cm
    重量:18.5kg

    サヴォッタ ストーンラック

    価格:¥7,700
    サイズ:W39.5×D8×H21cm
    重量:670g×左右分2ラック

    UPI公式オンラインストア

    https://store.upioutdoor.com/

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 テント 』新着編集部記事

    5年愛用して分かった!オガワの2ルームテント「アポロン」3つの魅力と難点

    2023.11.25

    初心者ならこのテントで間違いナシ!国産の雄・ライペンの「エアライズ2」を徹底解剖

    2023.11.18

    1分で設営できるエアフレームテント「ハイムプラネット」と「ファンダメンタル」限定コラボモデルをチェック!

    2023.11.07

    ワンポールシェルター「ゼクーL」は子連れキャンプもラクちんだった!

    2023.10.29

    【2023年最新】ソロテントのおすすめ18選!No.1アウトドア雑誌が選んだのは?

    2023.10.07

    【2023年】キャンプのおすすめテント23選!No.1アウトドア雑誌が選んだのは?

    2023.09.30

    登山用テントのおすすめ9選。登山ならではの選び方もチェックしよう

    2023.09.30

    コールマンの新テントはコットンとポリエステルのいいところ取り!

    2023.09.27