メッシュ火床とチタンフレーム。軽さを追求した焚き火台&五徳 | 焚き火・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • メッシュ火床とチタンフレーム。軽さを追求した焚き火台&五徳

    2021.05.05 BE-PAL公式通販

    「ウルトラライトファイヤースタンド」に「ステーブルスキッド2本セット」を設置し、「たき火ゴトクS」をのせた状態。

     

    火床がメッシュタイプの焚き火台は、軽いこととコンパクトになる(メッシュを丸められる)ことがメリットだ。ブッシュクラフトの「ウルトラライトファイヤースタンド」は、フレームをチタンにすることでさらなる軽量化を図っている(重さは352g)。重心が低くて、安定感があることも特徴といえる。ただし、五徳は付いていないので、料理をするときは自分で工夫をする必要がある。その工夫が楽しいともいえるが、同社では別売りの付属品を販売し、簡単に五徳を設置できるようにしている。とても軽量でなので、ぜひセットで使ってはいかがだろうか。

    五徳を設置するためには、まず「ステーブルスキッド2本セット」を購入する。これは「ウルトラライトファイヤースタンド」のフレーム(脚)と同じもの。チタン製で150g。脚と違って上向きに設置する。ここに自分の持っている焼き網を渡しかけてもいいし、専用の「たき火ゴトクS」を渡しかけてもいい。「たき火ゴトクS」もチタン製で90g。径6mmのパイプなので、それなりの重さのコッヘルやケトルを載せることができる。この上に小さな焼き網を置くこともできる。「ウルトラライトファイヤースタンド」と「ステーブルスキッド2本セット」と「たき火ゴトクS」の3つを合わせた重さは592g。料理がしやすくなることを考えると、けっして負担にはならないだろう。

    「ウルトラライトファイヤースタンド」のみ。メッシュの張りがよいので、長い薪もくべやすい。

    左から「ウルトラライトファイヤースタンド」、「ステーブルスキッド2本セット」、「たき火ゴトクS」。

    左は「ウルトラライトファイヤースタンド」の収納袋(この中に「ステーブルスキッド2本セット」も収まる)。右は「たき火ゴトクS」の収納袋。

    メッシュのサイズは35×44cm。長く太い薪もくべられる。

    ウルトラライトファイヤースタンド:9,680円

    ステーブルスキッド2本セット:6,237円

    たき火ゴトクS:4,763円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    ウルトラライトファイヤースタンド

    ステーブルスキッド2本セット

    たき火ゴトクS

    https://www.pal-shop.jp/item/A55911004.html

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    コールマンの「ファイアーディスク」は万人におすすめの焚き火台だ!と思う5つの魅力

    2023.11.20

    小さいのに火力抜群!ユニフレームのネイチャーストーブをレビュー

    2023.11.18

    MONORAL (モノラル) / ワイヤフレームソリッドラージ

    2023.11.16

    YOKA (ヨカ) / COOKING FIRE PIT LIGHT

    2023.11.16

    belmont (ベルモント) / TOKOBI フルセット

    2023.11.16

    鎌倉天幕 (カマクラテンマク) / SOLOIST HOMURA

    2023.11.16

    FIRESIDE (ファイヤーサイド) / ファイヤーサイド焚き火台

    2023.11.16

    SOLO STOVE (ソロストーブ) / ボンファイヤー キット 2.0

    2023.11.16