
国際女性デーは1904年にニューヨークで婦人参政権を求めたデモが期限となり、国連によって1975年に制定された。
3月8日は女性の権利拡大と地位向上を呼び掛ける「国際女性デー(International Women’s Day)」。アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」ではこの日に合わせ、ジェンダー平等を含めた多様性社会や環境問題について考えるきっかけとなるコンテンツを3月1日よりウェブサイト内で公開中だ。
「私が動けば世界が動く」日本独自のステートメントも
ザ・ノース・フェイスでは2018年より「#SHEMOVESMOUNTAINS」をテーマに、世界各国でキャンペーンを展開している。日本では翌年2019年よりスタート。同テーマ加えて「私が動けば世界が動く」という日本独自のステートメントを掲げ、女性の多様な生き方を共有することで挑戦や冒険を応援するメッセージを発信しているのだ。今年もアウトドアスポーツの視点から、環境問題や多様性社会など様々な立場でアクションを展開。主体的に声を発するトレイルブレイザー(先駆者)と共に、日常生活で行動を起こすためのジェンダー平等について学ぶきっかけとなるコンテンツを公開する。
「THE NORTH FACE」コンテンツ詳細
- SPECIAL CONTENT(対談/座談会)
https://www.goldwin.co.jp/tnf/special/international_womens_day/
vol.1小野塚彩那さん × 大崎麻子さん 対談 「プロスキーヤーが聞く、スポーツ界のジェンダーのリアル」

小野塚彩那さん/1988年生まれ。スキーハーフパイプ元日本代表。2014年ソチオリンピックで銅メダルを獲得し、2015、2016年はワールドカップで2度の種目別総合優勝。2017世界選手権では金メダルに輝く。2018年平昌五輪では5位入賞。現在はフリーライドスキーに転向し、2020年末に第一子を出産。

大崎麻子さん/国連開発計画(UNDP)でジェンダー平等と女性のエンパワーメントの推進を担当。世界各地で女性の教育、雇用・起業、政治参加などのプロジェクトを手掛けた。
「THE NORTH FACE」契約アスリートでプロスキーヤーの小野塚彩那さんと、ジェンダー専門家の大崎麻子さんが、スポーツを通したジェンダー平等などについて語り合う。
vol.2 長谷川ミラさん × 合田文さん 対談 「アクションを起こす女性たち」

長谷川ミラさん/1997年生まれ。南アフリカとのハーフで、2017年よりALL GENDER向けの自身のブランド「JAMESIE」を立ち上げ、その後ロンドンの名門美大(セントラル・セント・マーチンズ)に入学。

合田 文さん/1992年生まれ。IT企業、HR業界を経て「人の性のあり方・多様性への考え方を変える」事業部を設立。事業責任者を務めた後起業し、株式会社TIEWA代表取締役CEOに。
モデル業の傍ら、2017 年よりオールジェンダー向けのブランド「JAMESIE」を立ち上げるなど、自身のバックボーンやブランド、ジェンダーレス、環境問題などを自由に発信する長谷川ミラさん。SNS で性のあり方やフェミニズム、ダイバーシティについて漫画で紹介するウェブメディア「パレットーク」の編集長、合田文さんとともに語り合う。
vol.3 未来リナさん × Fridays For Future 座談会 「環境/ジェンダー、よりよい地球と社会のあるべき姿とは」

未来リナさん/3歳からモデル活動を開始。10代の頃、摂食障害をきっかけに愛を原点とした生き方、ヴィーガンに出会う。
未来リナさんはモデルとしての活動の他に、カフェとコラボしたヴィーガンメニュー開発やエコバッグのデザイン活動など「ライフスタイルクリエイター」としての肩書を持つ。こちらでは持続可能な社会の実現を目指して活動を続ける「Fridays ForFuture」との座談会を開催。
- Instagram LIVE BY TRAILBLAZERS
「THE NORTH FACE WOMEN」公式アカウント @tnfwome(https://www.instagram.com/tnfwomen/)にて配信。
LIVE.01「これから変わる、社会のジェンダーへの意識」 by パレットーク合田文
配信日時:3 月 6 日(土) 19 時~
国際女性デーが女性だけの日という考え方ではなく、多様性を切り口にジェンダー平等について語るプレゼンテーション形式のレクチャーを開催。非当事者が社会課題としてジェンダー平等を意識し、共生していく世の中を作るために必要なことを探る。
LIVE.02 「知識を身につけかしこく生きる! 今知っておくべき環境問題 A-Z」
配信日時:3 月 6 日(土) 20 時~
by No Youth No Japan and Fridays For Future
環境問題や政治に関してより主体的に生きるための啓発活動を行っている No Youth No Japan。その代表である能條桃子さんと、Fridays For Future のメンバーが「環境」をテーマにこれからの未来を生きる女性について語り合う。
THE NORTH FACE WEB サイト
https://www.goldwin.co.jp/tnf/