※モデル料金は大人2名+子供2名で1泊する際の目安です(税込み)。
※記事掲載の料金・情報は2025年9月時点でのデータです。最新情報はキャンプ場公式ホームページでご確認ください。
- Text
CONTENTS
Aoshima Firepit Forest(宮崎県)
JR日南線・こどもの国駅 より徒歩5分
サーフィンとキャンプが楽しめる!
古民家の敷地内にあるキャンプ場
モデル料金 4,800円~

九州を代表するサーフポイント、青島ビーチそばに立地。「古民家シェアハウス風樹」を運営する内山哲さんが、コロナ禍の空き時間を利用して敷地を整備。自分でキャンプをしてみたところ、あまりの居心地のよさに営業をスタート。海外では当たり前の"サーフキャンプ"体験ができる。テントサイトはガーデンサイトやフォレストサイトなど。設備はトイレ、シャワーなど。移動可能なファイヤーピットが8つあり、先着順で利用できる。普及品からハイエンドものまで、レンタル品も充実している!




営業:通年
予約:3か月前の1日より
テントサイト:約30
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
温水洗浄便座あり
器具による焚き火OK
ペットOK
Wi-Fi利用可能
キャンプ用品一式のレンタルあり
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
outdoor base WAKI (北海道)
JR宗谷本線・北永山駅 より徒歩9分
カフェのある小規模キャンプ場。
観光の拠点に!
モデル料金 7,000円~

古民家カフェを併設したキャンプ場。レンタル品が豊富で、手ぶらキャンプもOK。初心者も安心して利用できる。テントサイトはデッキサイトが3サイトのみ。テント泊が不安な人はキャンピングカーに泊まることもできる(別途料金)。焚き火台を使えばデッキ上での焚き火も可能だが、最近、直火が楽しめるファイヤープレースも登場した。設備は古民家カフェ内にあり、24時間利用可能。温水・冷水完備の炊事場には電子レンジも置いてある。カフェの営業は原則として11:00~18:00。食事やデザート、ドリンクなどを提供している。旭川駅から電車で20分ほどなので、観光の拠点にもGOOD。



営業:通年
予約:2か月前の1日より
テントサイト:3
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
温水洗浄便座あり
温水が出る
直火OK
器具による焚き火OK
ペットOK
コテージなどの宿泊棟あり
Wi-Fi利用可能
キャンプ用品一式のレンタルあり
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
夏井川渓谷キャンプ場 (福島県)
JR磐越東線・江田駅 より徒歩1分
予約不要! 無料で利用できる!
モデル料金 無料

夏井川渓谷は16㎞にわたる渓谷で、長い年月をかけて削り取られた断崖や、奇妙な形をした岩、迫力満点の滝など、見どころが多い。そんな自然豊かなエリアにある公営キャンプ場で、無料で利用できる。設備はカマドを備えた炊事場、水洗トイレと、必要十分。最寄りの江田駅からはハイキングコースも整備されている。例年、渓谷沿いのイロハモミジやカエデなどは10月下旬ごろから色づきはじめ、毎年多くのキャンパーが集まる。


営業:通年
予約:不要
テントサイト:30
その他の宿泊施設:0棟
器具による焚き火OK
ペットOK
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
ワラサンキャンプサイト(栃木県)
鐵道・七井駅 より徒歩10分
SLが走る姿を見られるサイトもある!
モデル料金 6,611円~

旅行会社のスタッフが、チェンソーや重機でヒノキの林を整備して完成させた手作りのキャンプ場。テントサイトは林間で、間隔が5m以上あるため、プライベート感がある。車の乗り入れも可能だ。設備は温水の使える炊事場、温水洗浄便座付きトイレと、必要十分。西側200m先を真岡鐵道が通っていて「SLもおか」運行日には蒸気機関車が走る姿を見られる。焚き火や星を楽しめるように照明は控えめなので、暗くなる前にチェックインしよう。



営業:通年(不定休)
予約:3か月前の1日より
テントサイト:13
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
温水洗浄便座あり
温水が出る
器具による焚き火OK
ペットOK
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
森の灯(あかり)キャンプ場 (長野県)
JR飯山線豊野駅 orしなの鉄道北しなの線・豊野駅 より徒歩15分
設備も充実。
敷地内でアフタヌーンティーが楽しめる!
モデル料金 6,490円~

住宅街の高台にあるキャンプ場。ブドウ畑やりんご畑に囲まれていて、のどかな雰囲気が漂っている。テントサイトはファミリー向けのVサイト、ソロサイト、ドッグサイトの3タイプ。手ぶらキャンプセットが100組分そろっているそうで、いずれのサイトでも手ぶらキャンプができるのがありがたい。アフタヌーンティーが楽しめることから、女性ソロキャンパーの利用も多い。設備は温水洗浄便座付きトイレ、炊事場など。管理が行き届き気持ちよく利用できる。こちらは長野県では珍しく通年営業を実施。電源付きサイトも5区画あり、電気ストーブや電気毛布のレンタルもあるので冬キャンも安心だ。



営業:通年
予約:3か月前の1日より
テントサイト:30
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
温水洗浄便座あり
器具による焚き火OK
ペットOK
Wi-Fi利用可能
キャンプ用品一式のレンタルあり
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
ソロキャンフィールド鳳来(愛知県)
JR飯田線・三河川合駅 より徒歩10分
全サイトから秘境列車を眺められる!
モデル料金 2,500円~
*ソロキャンプ料金

愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県上伊那郡辰野町の辰野駅を結ぶ秘境鉄道、JR飯田線に乗ってアクセス。周囲には山と川しかない自然好きにはもってこいの環境だ。テントサイトは、川を眺められるリバーサイト、野営感のある野営林間サイト、より静かに野営感を楽しめる広めのVIPサイトの3つのエリアがある。設備は水タンクによる簡易洗い場、仮設トイレ(洋式&和式)、灰捨て場とシンプル。スーパー等はないので、食材は準備して向かおう!

営業:通年
予約:2か月前より
テントサイト:8
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
器具による焚き火OK
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
FRONT110(和歌山県)
JR紀勢本線・周参見駅 より徒歩2分
SUPやカヤック体験もOK!
モデル料金 6,000円~

波穏やかでコバルトブルーが美しい、すさみ海水浴場に2021年に登場した。目の前にビーチが広がるテントサイトは1区画が11×11mと広々。設備は炊事場、灰捨て場。トイレは海水浴場にあるものを利用する。テントやタープなどをレンタルする場合は電話で問い合わせてみよう。夏はカヤックやSUPが楽しめるが、秋は熊野古道の大辺路ルートをハイキングするのもオススメだ。E-bikeやロードバイクもレンタルできる。

営業:通年(火曜休)
予約:2か月前より
テントサイト:18
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
バリアフリー
器具による焚き火OK
ペットOK
Wi-Fi利用可能
キャンプ用品一式のレンタルあり
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
十神山(とかみやま)なぎさ公園キャンプ場(島根県)
JR山陰本線・安来駅 より徒歩15分
中海に面し、野鳥観察にぴったり!
モデル料金 無料

湖周83㎞の汽水湖、中海に面している「十神山なぎさ公園」の一角に整備されている。市街地から近いが、緑豊かな山の雰囲気と中海の眺望の両方を楽しめることから人気が高い。設備は男女別の水洗トイレとカマドが備わった炊事棟、使用時間の制限はあるが管理棟内にはコインシャワーもある。公共のキャンプ場で料金は無料だが、予約は必要なのでHPから手続きをしよう。湖畔には遊歩道が整備されていて、安来駅へもアクセスOK。

営業:通年
予約:2か月前より要予約
テントサイト:6
その他の宿泊施設:0棟
ネット予約可能
器具による焚き火OK
ペットOK
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
四万十町昭和ふるさと交流センター (高知県)
JR予土線土佐昭和駅 より徒歩5分
川遊びや
サイクリングのベースに!
モデル料金 3,000円

四万十川中流域に位置する川遊び公園内に整備。川沿いの広大な芝生のフリーサイトの約8割は車の乗り入れNGなので、安心してのんびり過ごせる。予約は受け付けておらず、8時30分からの先着順となっている。設備は水洗トイレ、炊事棟、温水シャワーと、必要十分。川に直結しているので、ラフティングやカヌーなど、川遊びの拠点としてオススメ。秋~冬は自転車をレンタルして四万十川沿いをサイクリングするのもいい(1日1,120円)。

営業:通年
予約:予約不可
テントサイト:約30
その他の宿泊施設:0棟
バリアフリー
器具による焚き火OK
ペットOK
Wi-Fi利用可能
キャンプ用品一式のレンタルあり
利用可能なキャリア:DOCOMO au SoftBank
※構成/松村由美子
(BE-PAL 2025年11月号より)







