
関東道の駅を全制覇し、全国制覇をライフワークにしている旅ライターの小浜みゆです。今回は関東から一歩飛び出し、新潟県三条市へ!
三条市にある道の駅「燕三条地場産センター」は、ものづくりのまちならではのキャンプギアが目白押し。その膨大な商品数に圧倒され、「どれを選べばいいの!?」とパニックになりました。そこで「メイドイン燕三条の製品で、暮らしをちょっとずつアップデート中」という、道の駅「燕三条地場産センター」の遠藤さんにおすすめの商品を教えてもらいました!
約10,000点の商品がずらり!道の駅「燕三条地場産センター」

道の駅「燕三条地場産センター」は北陸自動車道・三条燕ICより車で約5分、JR上越新幹線燕三条駅(燕側出口)から徒歩約10分とアクセス便利な道の駅。外観から一般的な道の駅とは違い、貸会議室やテナントが入る5階建ての大きな建物と、催事や展示会を行う大ホール、レストラン、そして物産館からなる珍しい施設です。

約800平米の広々とした物産館は「燕三条」でつくられた製品がずらりと並び、その数なんと約10,000点!金属洋食器・刃物・鍋・工具など、幅広い製品を購入できます。とうもろこし専用カッターなど、「こんな便利なアイテムがあるのか!」という面白いキッチン用品もありました。
道の駅「燕三条地場産センター」で買えるおすすめギア5選
1.ソロキャンプにおすすめのUNIFLAME「ネイチャーストーブ」

そして道の駅「燕三条地場産センター」の遠藤さんに、BE-PAL読者へとおすすめしてもらったギアがこちらの5つ。新越ワークスのUNIFLAME「ネイチャーストーブ」は、化石燃料いらずで、小枝や落ち葉などを集めて火をつけられるエコなソロキャンプ向けのストーブです。下から風を取り込み、上昇気流に変換する燃焼システムが採用されています。小型のクッカーなら、調理も可能! 未使用時は専用ポーチに収納できます。
2.「スキレット=重い」の概念を変える! 「ソロキャスト16 4点セット」

三条特殊鋳工所のSSCamp!(エス・エス・キャンプ!)「ソロキャスト16 4点セット」は、鋳物なのに薄くて軽い鋳鉄のグリル、スキレット、プレート、ハンドルのセット。「アウトドア用の鋳鉄スキレットは重い」という悩みに応えるよう開発されたアイテムで、スキレットは全長約20.5cm、高さ約4.4cm、底面径約12.6cmなのに、重さは約450gととても軽いんです! 熱伝導が均一で早く蓄熱性にも優れているので、ステーキや煮込み料理など、さまざまなキャンプ飯を楽しめます。
3.超軽い! アイデアセキカワ「HOVERLIGHT SPORK スプーン」

世界一の軽さを追求して誕生したという、燕三条の魂を感じるような商品がアイデアセキカワ「HOVERLIGHT SPORK スプーン」。アウトドアの使用時にも十分な強度を持つにも関わらず、約7gという軽さが魅力の先割れスプーンです。歴史ある「ジャパン・ツバメ・インダストリアルデザインコンクール2025」では「グランプリ 経済産業大臣賞」を受賞するお墨付き!素材は硬質アルマイト加工を施したアルミ製で、ブラック、グレー、シルバーの3色展開です。
4.取っ手が折りたためて便利。PTYGRACE「チタン二重マグカップ」

片力商事のPTYGRACE「チタン二重マグカップ」は軽量で持ちやすく、保温性に優れたつや消し仕上げのチタン製マグカップ。チタンは抗菌・耐蝕性能に優れているため錆びにくく、ずっと長く使えるのがポイントです。取っ手が折りたためて、満水容量は300mLとちょうど良いサイズ感! ちなみにPTYGRACEは洋食器研磨業からはじまった創業40年以上の片力商事が近年立ち上げた、新しいアウトドアブランドです。
5.釣りの時に活躍!ベルモント「抗菌バタフライ カッティングボード」

ベルモント「抗菌バタフライ カッティングボード」は、使用時は横幅約44cm×縦約15cmのロングサイズで、折りたたむと横幅約22cm×縦約15cmになる抗菌カッティングボード。例えば左側では野菜を、右側では肉や魚を、とスペースを広く使えるのが特徴です。ちなみに40cmまで測れる5mm刻みのメモリが入っているので、釣った魚のサイズを測る時も便利!釣りを楽しめるキャンプ場で活躍しますね。
こだわり抜いたメイドイン燕三条の製品を、心ゆくまでじっくりと見られる道の駅「燕三条地場産センター」。「実際に使ってみて、その良さを実感してください」と、遠藤さんからもメッセージをいただきました。紹介した商品の一部は燕三条地場産センターの公式オンラインショップ「燕三条金物本舗」でも購入可能です。ちなみに地酒やお菓子も販売していますが、野菜は販売していないので、近くの野菜直売所や車で約20分の道の駅「SORAIRO国上」も合わせて訪れるのがおすすめですよ。
・道の駅「燕三条地場産センター」
住所:新潟県三条市須頃1-17
HP:https://www.tsjiba.or.jp/michi/
・公式オンラインショップ「燕三条金物本舗」
HP:https://netshop.tsjiba.or.jp/