
ファスナーとフラップを活用して3つの使い方ができる
これは「ファーニチャーキャリオール」という名のとおり、テーブルやベンチ、チェアなどのアウトドアファーニチャー(家具)を運ぶためのバッグだ。カートに乗らない長い道具を運ぶとき、あるいはカートを転がせないような不整地のキャンプ場で重宝する。使い方は大きく分けて3つある。
1、ファスナーを全開にして挟む
両サイドにファスナーが付いていて、これを開くと一枚のシート状になる。そこに長いテーブルやベンチを挟んで(左右にはみ出させて)運ぶことができる。ポイントはポケットの下に補助の持ち手が付いていることで、ここをつかむと肩への負担がやわらぐ。


2、ファスナーを閉じて上に乗せる
ファスナーを閉めれば、普通の(かなり大きな)バッグになるので、荷物をたっぷり詰め込むことができる。両サイドのバックル付きストラップを締めて荷物を安定させたら、長い折りたたみチェアなどを上に乗せる。その上からボタン式のフラップを装着すれば、はみ出したチェアをしっかり固定して運ぶことができる。


3、ファスナーを閉じて縦にはみ出させる
これは2の応用編。フラップのボタンをはずして長いポールなどを縦に差し込む。両サイドのファスナーを上部までしっかり閉めて、ストラップも締めれば安定して運びやすい。


テントサイトへの荷物運びは1回で
そのほか、前述のポケットに薄い道具を差し込んだり、フラップの上に小物を置いたりとさまざまな使い方ができる。生地は700デニールという分厚いポリエステルだから、きわめて丈夫。あとはワレワレの体が丈夫かどうか……だ。クルマからテントサイトへの荷物運びが一度で済んだら気持ちいいよね。



※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」で購入できます。
Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー)/ファーニチャーキャリオール
各5,280円(税込み)