【ロングトレイル旅】ビバルマントラックを歩く「重さ142gの洗濯機」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.06.12

    【ロングトレイル旅】ビバルマントラックを歩く「重さ142gの洗濯機」

    アパラチアントレイル最終章 ビバルマントラックの旅 vol.031

    ビバルマントラックで数日間一緒に歩いたグリフィン(女性ハイカー)から、絶対にMASAに勧めたいといわれ見せてもらったアイテムを紹介します。

    彼女が数年前に買ったという、スクラバウォッシュの洗濯袋。一見、ただのドライサックかと思いました。
    しかし、見せてもらうともしかしたらハイカー向きのアイテムかもしれないと思いました。

    写真を撮り、トレイルを歩き終えてからパースのアウトドアショップを数軒見て回ったのでしたが発見できずにしました。
    帰国後はすっかり忘れていたのでした。

    写真を整理していて思い出し、日本で売っていないかな?と思って商品名で検索するとあるではないですか!日本でも購入できるようです。
    もはや、海外でアイテムを探すよりも日本で探した方が見つけやすいのかもしれませんね。

    もちろんオーストラリア発のギアです。

    現在日本で入手できるのは3種類です。今回使用するのスクラバウォッシュバッグ2017

    スクラバウォッシュバッグ2017

    スクラバウオッシュ2017広げるとこんな感じです。

    参考
    製品仕様 スクラバウォッシュバッグ2017
    重量: 142g (~5oz.)
    サイズ: 54cm x 32cm(広げた時) 16cm x 6cm x 6cm(丸めた収納時)

    一回の適した洗濯量はTシャツ×2~3 靴下×2~3足 下着×2~3 です。
    ちょっとした旅行でも使えそうですね!

    洗う手順

    今回洗うのはTシャツ・ロングスリーブ・パンツ・ソックスです。

    水と洗剤を入れます。

    入り口を閉めて4回ほど折り返したら空気を抜きます。

    シリコンのブツブツのある方を下にして、上下左右に擦りながら洗います。

    2分ほど洗うと汚れが落ちているようです。

    一旦洗剤を捨てて洗濯物をしぼって、すすぎの水を入れて、口を閉めて4回以上折り返します。

    今度は空気を抜かず上下左右に振り、2回位すすぎを繰り返します。

    最後に、絞って干したら洗濯終了です。※洗濯機のようにしっかり洗いたい時は、3分を目安に

    この絞る作業を考えると、厚手の物はあまり向かないかもしれませんね。

    動画はこちらです。

    そして、もう一つの使い方は13L程度のドライサックとして使用できます。なんといっても口を閉めたらエアバルブで空気を抜けるので出し入れが簡単です!
    透明な覗き窓があるので何を入れてるか見やすいですね!

    そして、さらにもう一つ。それは、枕です。

    衣類を入れてシリコンの凹凸がある方を下にすると枕としても使えます。しかも洗濯する時のために滑り止め加工がしてあるのでテントの中でも就寝中枕がずれることもありませんね!
    衣類を枕にしてもいいですし、空気を入れて枕にしてもいいですね。

    こんな感じでドライサックとして!枕にも!

    トレイルを長期間歩いていると、天気のいい日に水洗いをすることがあります。そんな時にも使えますし、ちょっと仕事で2~3日出張する際、コインランドリーで洗うほどでも
    ないけど、汚れた服を洗いたくなりませんか?
    この少量を洗えれば洋服を持っていく量を減らせますね!

    アウトドアだけでなく、ちょっとした旅行にも使えるスクラバウォッシュ。これがあればいつでもどこでも洗濯ができますよ!アウトドアや旅行、出張のお供にいかがですか?

    面白いスクラバウォッシュバックの動画


    SCRUBBA JAPAN
    https://thescrubba.jp

    プロフィール

     

     

     

    【Profile】斉藤正史 

    山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    野生の雪豹に初遭遇!インドで捉えた幻の獣の生きる姿とは

    2025.05.10

    南フランスの絶景アドベンチャーはいかが!「カランク国立公園」に海からボートでアプローチ

    2025.05.10

    地中海の楽園!イタリア・サルディーニャ島のてっぺん「ラ・マルモラ」で絶景テント泊

    2025.05.09

    トレイル踏破を前に移動問題でやきもき【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.25】

    2025.05.08

    アイルランド本土とは一味違う異世界感!アラン諸島・イニシア島を1日かけて探索してきました

    2025.05.07

    日本を出発して6日後、ついに雪豹の棲むスピティに到着!

    2025.05.06

    イタリアで最も映える湖!「アルプスの真珠」とも称えられるブライエス湖で絶景散策を満喫

    2025.05.05

    ハイカーの心遣いに感謝しつつも…【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.24】

    2025.05.05

    カナダ・オンタリオにも春がやってきた!寒さの中に野の花や芽吹きが見られる美しき森の景色

    2025.05.05